goo blog サービス終了のお知らせ 

10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

'18年 富士ステークス レースデータ予想結果

2018年10月22日 14時45分14秒 | 競馬 結果と検証
このレースの主要なレースデータは

〇前走京成杯AH組

×牝馬? ※ただしサンプル数少
×前走1200mか2400m以上
×前走から斤量+2㎏以上
×逃げ馬
×7歳以上で前走4着以下



今年は、抜けた馬が不在で混戦模様。
人気馬は、

〇エアスピネル(1人気)
昨年の覇者。
相手なりに押し切るタイプ。
適条件で、このメンバーでは、
芝1600mの持ち時計は早いが、
決め手勝負ではなく、
先行してなんぼのタイプ。


ロジクライ(2人気)
適条件で、鞍上強化。
前走京成杯AH3着。
ただし、持ち時計はなく、決め手
勝負のタイプでもない。


ワントゥワン(3人気)
このレースで成績のあるディープ
産駒で、鞍上も強化。
適条件、持ち時計もあり、
決め手もある。
牡馬と戦ってもいるので、やれていいが、
牝馬で、叩き4走目、連続好走中が不安要素。


〇ペルシアンナイト(4人気)
交互タイプ。
持ち時計もあり、決め手もあるが、休み明け
は苦手だし、何より59㎏では不安の方が..。


レッドアヴァンセ(5人気)
このレースで成績のあるディープ産駒で、
この条件も適条件。
問題は、牝馬で、持ち時計もなく、
牡馬との対戦がどうか。


〇ジャンダルム(6人気)
3歳馬で、クラシックは大敗だが、
マイルは2勝。
距離短縮で、条件は好転するが、古馬との
対戦経験なく、クラシック大敗で気持ちが
持続できているかは?



逃げそうなのはマルターズアポジー
(8人気)だが、もし単騎なら持ち時計も
遅く、年齢からも、早い流れにはならない
はず。
悩んだ挙句、先行できて、自力のある
エアスピネルに投票したが、
先行しないと差される不安はある...。



結果は、やはりマルターズアポジーの逃げ。
エアスピネルは、先行はしたが、中途半端な
位置取り。
で、直線グンと伸びもせず、最後は牝馬2頭に
差し切らて4着。(>_<)




これはもう、テン乗りの騎手が、馬のことを
熟知していなかったか、脚を勘違いしていた、
のでは。
本来なら、この馬が勝ったロジクライの
位置取り(2番手)で早目押し切りでないと。
決め手がないんだから。('Д')


展開予想は見えてはいたが、騎手が同じように
見ていなかった?レースだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。