
複勝圏推奨馬
1.フェデラルホール(5人気 6着)
13.ユニバーサルバンク(4人気 2着) 複勝260円
「予想コメントから、フェデラルホールとユニバーサルバンクを推奨馬とした。
2年連続でデータブレイカーばかりの決着となっているが、これはレースデータをクリアした馬がほとんどいないメンバー構成だったことにもよるが、そのような馬ばかりが参戦するということは、レースレベルが低いとも言える。
今年もデータブレイカーが必ず出るメンバー構成となっていて、波乱ありか。」
推奨馬の1頭が馬券に絡んでくれた。
「データブレイカーが必ず出るメンバー構成」と書いたが、やはり複勝馬のうち2頭がそうだったが、波乱にはならなかった。
私の馬券も、推奨馬2頭の複のみだったが、プラスで終えることができた。
その他のことは、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
1人気(4,1,0,5)
2人気(0,3,3,4)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去2年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(2着、3着、8着、10着、13着)
'11年(1着、5着、7着、11着、16着)
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 3頭ともデータブレイカー
'11年 3頭ともデータブレイカー
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(5頭)だが、内4頭は2ケタ人気だった。
長距離戦だけあって、距離実績は必須
出走経験は無論のこと、重賞で掲示板に載った経験がないようでは、歯が立たない。
重要ステップレースは、アルゼンチン共和国杯で、03年以降毎年馬券絡みをしているが、着順は1~15着までと特に成績を問わない。
結 果:1-4-7人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:○(前走2400m以上)に非該当
3着馬:×(7歳以上で前走8着以下)に該当
1着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 6着)
3着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 13着)
落ち着いた結果、と言っていいだろう。
レースは、2頭が大逃げをうったが、さすがに最後まで持たなかった。
ただ、連対馬は最終角5番手以内だった。(3着馬は8番手)
1着馬はレースデータをクリアしていた2頭のうちの1頭だった。
また、今年もステップレース組が2頭も馬券絡みをした。
(推奨馬候補)
1.フェデラルホール
調教状態良し
ポイント:力関係
格上挑戦
折り合いのつくタイプ。
スタミナもある。
最内に入ったが、どこかで外に出した方がいい。
このメンバーでの力関係次第。
→5人気 6着
2階級上への挑戦だったが、前に行ってよく粘った方。
残念だったのは、書いたようにどこかで外に出さなかったこと。
大きく着順が変わっていないかも知れないが、この馬は、ゴチャつかず、スムーズな方がいい。
10.クリールカイザー
ポイント:位置取り
中山巧者
距離はやってみるしかないが、2500mでの勝ちはある。
馬体重は少しだけ減らす方がいいかも知れない。
→6人気 5着
大逃げの逃げ馬に絡んでいって、最後はバテた形。
結果的には、もったいなかったか。
13.ユニバーサルバンク
調教状態良し
ポイント:状態
こちらも距離はやってみるしかないが、2400mでの勝ちはある。
状態次第で。
→4人気 2着
本来は古馬の走りだが、近走を見ると、状態がよかったのだろう。
(だから、推奨馬に入れてもいるが)
ただ、勝ち馬とは力差あり。
レース後のコメント
今年もデータブレイカーが活躍だが、レースデータに反映させておく。
ステイヤーズステークス(GⅡ)
3600m 芝・右 内2周 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(29頭)
◎芝2400m以上で連対(29頭)
◎OP芝2000m以上で5着以内(28頭)
○芝2000m以上の重賞5着以内(24頭)
△前走アルゼンチン共和国杯(17頭 毎年馬券絡み)
×中1週以内、2ヶ月以上の休み明け(1頭)
×前走GⅠ、Ⅱを除き8着以下(0頭)
×馬番枠10、12(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①アルゼンチン共和国杯
毎年馬券絡み
17頭(1着1頭、2着2頭、3着1頭、4着以下13頭)
明日は予想が2本。
関西メインジャパンカップダートのレースデータと複勝圏軸馬予想は、早ければ今日中に。
関東メインターコイズステークスのレースデータと複勝圏推奨馬は明朝UPの予定。
1.フェデラルホール(5人気 6着)
13.ユニバーサルバンク(4人気 2着) 複勝260円
「予想コメントから、フェデラルホールとユニバーサルバンクを推奨馬とした。
2年連続でデータブレイカーばかりの決着となっているが、これはレースデータをクリアした馬がほとんどいないメンバー構成だったことにもよるが、そのような馬ばかりが参戦するということは、レースレベルが低いとも言える。
今年もデータブレイカーが必ず出るメンバー構成となっていて、波乱ありか。」
推奨馬の1頭が馬券に絡んでくれた。
「データブレイカーが必ず出るメンバー構成」と書いたが、やはり複勝馬のうち2頭がそうだったが、波乱にはならなかった。
私の馬券も、推奨馬2頭の複のみだったが、プラスで終えることができた。
その他のことは、予想コメントを振り返る形で、レースを検証しておく。
(レース全般)
1人気(4,1,0,5)
2人気(0,3,3,4)
1、2人気ともに馬券圏外 2/10年
8人気以下の馬券絡み 5/10年(5頭)
※過去2年間の当ブログの予想からの傾向
候補馬の結果
'12年(2着、3着、8着、10着、13着)
'11年(1着、5着、7着、11着、16着)
1~3着馬のレースデータの適合
'12年 3頭ともデータブレイカー
'11年 3頭ともデータブレイカー
過去10年間で、1、2人気ともに飛んだのは2度。
8人気以下が馬券に絡んだのは5度(5頭)だが、内4頭は2ケタ人気だった。
長距離戦だけあって、距離実績は必須
出走経験は無論のこと、重賞で掲示板に載った経験がないようでは、歯が立たない。
重要ステップレースは、アルゼンチン共和国杯で、03年以降毎年馬券絡みをしているが、着順は1~15着までと特に成績を問わない。
結 果:1-4-7人気
1着馬:レースデータクリア
2着馬:○(前走2400m以上)に非該当
3着馬:×(7歳以上で前走8着以下)に該当
1着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 6着)
3着馬:ステップレース(アルゼンチン共和国杯 13着)
落ち着いた結果、と言っていいだろう。
レースは、2頭が大逃げをうったが、さすがに最後まで持たなかった。
ただ、連対馬は最終角5番手以内だった。(3着馬は8番手)
1着馬はレースデータをクリアしていた2頭のうちの1頭だった。
また、今年もステップレース組が2頭も馬券絡みをした。
(推奨馬候補)
1.フェデラルホール
調教状態良し
ポイント:力関係
格上挑戦
折り合いのつくタイプ。
スタミナもある。
最内に入ったが、どこかで外に出した方がいい。
このメンバーでの力関係次第。
→5人気 6着
2階級上への挑戦だったが、前に行ってよく粘った方。
残念だったのは、書いたようにどこかで外に出さなかったこと。
大きく着順が変わっていないかも知れないが、この馬は、ゴチャつかず、スムーズな方がいい。
10.クリールカイザー
ポイント:位置取り
中山巧者
距離はやってみるしかないが、2500mでの勝ちはある。
馬体重は少しだけ減らす方がいいかも知れない。
→6人気 5着
大逃げの逃げ馬に絡んでいって、最後はバテた形。
結果的には、もったいなかったか。
13.ユニバーサルバンク
調教状態良し
ポイント:状態
こちらも距離はやってみるしかないが、2400mでの勝ちはある。
状態次第で。
→4人気 2着
本来は古馬の走りだが、近走を見ると、状態がよかったのだろう。
(だから、推奨馬に入れてもいるが)
ただ、勝ち馬とは力差あり。
レース後のコメント
今年もデータブレイカーが活躍だが、レースデータに反映させておく。
ステイヤーズステークス(GⅡ)
3600m 芝・右 内2周 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定
(過去10年間の複勝馬30頭の共通事項)
◎前走10月以降(29頭)
◎芝2400m以上で連対(29頭)
◎OP芝2000m以上で5着以内(28頭)
○芝2000m以上の重賞5着以内(24頭)
△前走アルゼンチン共和国杯(17頭 毎年馬券絡み)
×中1週以内、2ヶ月以上の休み明け(1頭)
×前走GⅠ、Ⅱを除き8着以下(0頭)
×馬番枠10、12(0頭)
(ステップレース)
※着順はそのレースでのもの
①アルゼンチン共和国杯
毎年馬券絡み
17頭(1着1頭、2着2頭、3着1頭、4着以下13頭)
明日は予想が2本。
関西メインジャパンカップダートのレースデータと複勝圏軸馬予想は、早ければ今日中に。
関東メインターコイズステークスのレースデータと複勝圏推奨馬は明朝UPの予定。