goo blog サービス終了のお知らせ 

10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

サンライズステークス 結果と検証

2009年01月05日 20時43分53秒 | 競馬
平成21年1月5日

私事メモ

今日買った物

スポーツ新聞 130円

通勤途中のコンビニで買う。
残り3部。ヨカッター。
ただ、見る暇はない。
こうして書いている現時点でも、開いてもない。
何故買うんだ?


サンライズステークス 結果と検証

複勝圏推奨馬

 1.イースター(1人気 3着)
10.ダイワシークレット(3人気 2着)
13.アポロフェニックス(4人気 1着)
14.ショウナンアクロス(7人気 10着)


ワイドBOXなら、回収率500%超え。
3連複だと、6000円台。
買わない買わない。(笑)
その時だけは良くてもねー。
トータルでは、試算では儲からない。
ツールの指名は、イースとショウナン。
ほとんど儲けなしだが、外れなしのプラスで幕開けなら文句は言えない。

今日のようなレースは、ほんとにケンしたほうが正解。
私も、関東メインしか買わないという自己ルールがなかったら、買わないし、1人気のイースは消したはず。
多分同じように1人気は飛ぶという多くの考えを反映して、1人気でも単勝最終オッズは4.8倍。
でも、やむを得まい。
1枠、トップハンデ、1人気、前走ダート(前回ダ→芝ショックは4着)、大幅距離短縮、経験ほとんどない千二。
斤量以上に、ひどすぎるハンデだ。
しかも出遅れ。最後方。
おいおいウソだろ。
しめしめと、どれだけ穴党がつかの間の夢を見たことか。
今日は、さすがにあわてない、ベテランの騎乗だったし、出遅れなければ圧勝だったかも。

予想時は投げやりに書いたが、レースデータもないし、混戦のハンデ戦。穴らしい穴も不在なら、単純に実績、勢いもひとつの手。
混戦レースで、前走1、2着の馬が1、2頭しかいなくて、しかも1、2人気じゃない時は、人気薄の単騎逃げ同様に狙うのも、変に穴狙いよりも効果的。
予想もしなかったが、京都金杯もそういう結果。
理論じゃなく経験からね。


レース後のコメント


何とか開幕週を終了した。
ハンデ戦連続はきつかったが、無事にクリア。
しかし、来週は、荒れる3歳牝馬重賞が待っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。