四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

チェリッシュ『ひまわりの小径』

2023-07-25 09:48:16 | 音楽
猛暑が先週から続く。
先週は早くも夏バテ。
エアコンの効いた部屋で横になっている日が多かった。

仕事以外はやる気も薄れる。
ブログを書こうとしてみる。
頭の回転も悪く言葉が出てこない。

フォローしている方々のブログを見る。
ひまわりの写真が多数アップされている。
皆さんきれいに撮っている。
そんな写真を見るとどこか癒される。

草ボーボーの我が家の空き地。
そこをひまわり畑にしようと思っていたが、
未だに実行できていない。
なんだか情けない。
いつになったら実行できるのだろうか・・・。

夏のなるとやっぱりこの歌が浮かぶ。
チェリッシュの『ひまわりの小径』
悦ちゃんの爽やかな歌声が心に響く。

ひまわりの小径
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安西マリア『涙の太陽』

2023-07-17 17:51:40 | 音楽
暑い。
ギラギラした太陽が照り続く。
今夏、最高気温か。

もう、何もやりたくもない。
言葉にでるのは、「暑い」ただそれだけ。

嫁さんと買い物。
帰りにコメダ珈琲で一休み。
暑い夏はやっぱりこれですね。


安西マリアさんの『涙の太陽』
空を見上げた時にふと、この歌が浮かんだ。
もう50年前の歌なのに、頭の引き出しの中に入っていたんだな。

あのころ覚えた数学の方程式や英語の単語は、どこに行ってしまったんだろう。
もう、頭の中には無い。

安西マリア 『涙の太陽』 1973年
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023』名古屋公演

2023-07-16 16:10:29 | 音楽
昨日、バンテリンドームで行われたドリカムの
史上最強の移動遊園地ワンダーランドに行ってきました。


開演1時間前のドーム周辺は人、人、人。
グッズ売り場もすごい人たち。
入場ゲート前は多くの人たちが並んでいる。






女性用のトイレも長い列。
嫁さんは30分も並んでいた。

今日の席はどこだろう。
会場に入ると引換券を渡して座席券をもらう。
席は、3塁側のスタンド席43通路38列目。

アリーナ中央に円形ステージ。
わりと見やすい場所でよかった。

昨年の1月に日本ガイシホールで行われたライブはコロナ禍で
声出し禁止、総立ちも出来ない規制されたライブ。
そして中村正人さんは骨折で椅子に座っての演奏。
だから少し物足りなさを感じるライブだった。

しかし今回は規制も解除され、大いに盛り上がっていた。
懐かしい歌から新しい歌まで吉田美和さんの歌声が心に響く。
そして中村正人さんのトークもおもしろかった。

いっしょに声を出して歌う。
声援をしてもいい。
立ってもいい。座ったままでもいい。
各自がそれぞれのスタイルでライブを楽しむ。

チケット代11,000円。
高いか安いかは別として、3時間越えのライブは非日常空間を味わうことができた。

来場者4万5人。
会場内は熱気でムンムン。
だからだろうか、冬の歌を3曲披露してくれた。
真夏に生で聴く冬の歌。
『LAT.43°N』は私の好きな1曲。
歌ってくれてとてもよかった。

感動した3時間越えのライブ。
一つだけ気になったことがあった。
隣に座ったおしゃれしてきた若い女性から、ほろ甘い香水の匂いが漂ってくる。
少し色香も感じてしまった。

LAT.43°N ~forty-three-degrees north latitude~ 
(from THE DREAM QUEST TOUR 2017 Live Ver.)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『笑福亭鶴瓶御園座独演会』に行ってきました。

2023-07-09 10:03:52 | 日記
昨日、御園座で行われた『笑福亭鶴瓶御園座独演会』に行ってきました。

定刻通りに開演。
最初に、来年公開予定の映画の話やオセロの松嶋尚美さんのぼけた話しなど
普段テレビでは聞けれないトークを面白おかしく聞かせてくれた。

そして、着替えて着物姿で落語。
創作落語だろうか、母とのゲームのお話し。
聞いていると鶴瓶さんの少年時代の姿が浮かぶ。
めちゃ面白く笑わせてくれた。

休憩をはさんでもう一席。
今度は古典落語なのだろうか、大晦日のお話し。
ムシムシした真夏並みの暑さの日に大晦日の話しとは意外だった。

初めて生で観る鶴瓶さんの落語。
おもしろくって最初から最後まで笑いっぱなし。
思いっきり笑うことってなんて幸せだろう。
コロナが落ち着いて本当によかった。

最後に三味線の演奏を聴きながらの退場もよくて
楽しい一日を過ごすことができた。

帰りに御園小町でぴよりんを買った。


今日のおやつはぴよりんを食べながら、昨日の思い出に浸ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンデーズ『暑中お見舞い申し上げます』

2023-07-07 15:25:44 | 音楽
梅雨はまだ明けていないのに真夏並みの暑さ。
もうぐったりしそう。
こんな夏を健康に過ごそうと夏詣に市原稲荷神社に行ってきた。





境内には風鈴が。


風鈴の音が涼しさを運んでくれる。


子ども連れのママ友グループ。
若い女性グループ。
若いカップルから老夫婦。
それぞれがスマホで写真を撮っている。
刈谷の夏のインスタ映えのスポットとなっている。


今日は七夕。
願い事を書いている方も


家内安全。
この夏も健康に過ごせますように、暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます
 / CANDIES

Part2
当時は知らなかった。
ベスト盤のCDでこの歌があることを知った。

キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます PART2
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする