goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

掃除機

2020-07-09 12:40:00 | たわごと
最近の掃除機は、高価だね。
もちろん、広さや頻度によるのですが、
家電屋さん3軒行って、知識を吸引してきました。いや、吸収です。

あやうく、○イソンのコードレスを買ってしまうところでした。

各家庭の環境によって、掃除機選びの条件は、変わると思います。
我が家は、ロボット掃除機は❌ 2階があるから。
コードレスがいいかな?利用可能時間30分、充電が3時間〜5時間。
サイクロンは、紙パック代が節約出来て、毎回ゴミ捨てするので、清潔。
ただし、すぐいっぱいになる。小まめに。
毎回の充電は、バッテリーを弱くするので、高価で寿命が短いと知る。
コードありがいいかな?今回故障の掃除機を修理すべきか?5年は、ちょっと早かったけれど、サイクロンは、よくある事のようだ。吸引力重視すると、コードありで紙パックが1番らしい。
結局、修理より新規。
コードレスよりコードあり。
サイクロンより紙パック。
ただし、軽量、パワーブラシ。
で、最終的に、これ❣️



軽量なので、2階への持ち運びもラク。
パワーブラシ・オート機能で節電できてムダなく。
オートが敏感過ぎてすぐ、制電休止する。
本体が軽くて、すぐひっくり返る(笑)
それぞれ、いいところ、ちょっとした事あるけれど、価格もまあまあだし、我が家にこれから馴染んで、より長く動いてくれたらいいなと思う。

家電は、最近、赤がお気に入りなんです。
理由はないけど。