goo blog サービス終了のお知らせ 

pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

終映日『ZAPPA』

2022-07-15 15:37:37 | 映画

今日って、なんて涼しいの?ちょっと、寒い?風が、ビュンビュン。

雨降るの?明日から、連休は雨降る予報。

昨日は、デートでした。夕方早めに出て、ちょい食べ・ちょい飲み。

そのあと、映画だよ。ご主人様が見ておきたいというので。最終上映日、最終時間。

というのも、私、『ZAPPA』って、知らなかったから。 

それ、おもしろいの? ん~。

ご主人様が大好きなロウエル・ジョージが、バンド加入拒否されたバンドって?

う~ん(>_<) 確かに難しい人だったようだね。

変わっている人だね~。いや、音楽にのめり込む人は多いが、化学や爆発物に興味深かったんだって。

オーケストラの作曲などを続けて、ひたすら曲作りがやりたかったらしい。

でも、曲を聴くためには、バンドをやるしかなく。ヒット曲とか、そういうことではなく ただ、作曲家として芸術を探求したかったんだね。

ストイックな芸術家。私には、よくわからない部分もあったから・・・長~い映画。

途中、ちょっと気を失った(>_<)けど・・・前立腺がんでお亡くなりになったそうで、興味ある方々には、見応えあるドキュメンタリー映画だったと思う.

ま、そんなことで、夜、街に出たのも久しぶりだったよ。




映画前のちょい食べ。串揚げ。盛り合わせ。
大阪以来の串カツ^_^ 

新発見。揚げポテトサラダ。
すり鉢に、茹で卵とマヨネーズと粒マスタードが入っていて、自分で押し潰して食べるんだって。

映画が終わってからの夜は、22時をすぎてた。もう帰りのバスはないよ。
Boogieへ。ちょい食べ&ちょい飲み出来るのは、ありがたいですね〜。
去年の12月ぶり。(^◇^;)


 


ダメ元の前のドジ

2022-05-18 11:19:43 | 映画

昨日のブログで書きましたが、少し勉強しようと研修初日、さて頑張ろうと思っていたのですが、

時間間違えました。 午前中に終わってました。

申し込み時から、カレンダーにも書き込み、しっかり予定も入っていたのですが

部門別・・・自分は午前の部。 お昼食べて、さて! 研修参加受付票見たら10時~ あれ?

全10回中、初回欠席(;^ω^) ちゃらり~~

ダメ元!っていうより、元々ダメじゃん あ~あ~と思ったけど時間が空いたので・・・

急遽、映画を見に行くことにした。 リンダ・ロンシュタット 13日から2週間上映のはず。

意外と毎日忙しくて、いつ行けるかな~?って思ったけど・・・・思い切って。

20日以降の上映時間がわからなくて・・・平日だからなのかな?とっても、お客さん少ない。

そして、昨日から携帯が開かない・・・・どうやら、容量いっぱいかな? 

携帯変えなきゃだめ? よくわからないわ~。

帰りに、おそらく1年ぶりくらい?串鳥。(テイクアウトはあったかも?)

自分で写真撮ったはずなのに・・・入っていないし、旦那さんが録った1枚だけ。

大好きな串鳥なのに、写真がしょぼい・・・(´;ω;`)ウゥゥ

肝心な映画だけど、もう1回観たい。聞きたい。って思ったよ。 

リンダの歌声が素晴らしくて、かわいくって・・・そして感動したよ。

今、病気になったけど・・・やっぱり、かわいい人でした。

 


伝記映画『赤い闇』

2022-03-06 18:19:30 | 映画

リアルタイム過ぎかもしれないけれど、旧ソ連の歴史・・・真実を伝えてはならない国?

スターリン時代の映画。 1932~1933年ころ、イギリスのジャーナリストがヒトラー取材経験から、ソ連はなぜか?豊かな国?真実を知りたいと、単身モスクワへ。

その頃のウクライナに潜入するという映画。

想像を絶する光景・・・・ホロモドール300万人が飢餓大量死。

その記者は、英米新聞に暴露してしまった。 

後、30歳の若さで満州取材中、強盗被害により死亡したという。

そんな、映画みました。

 


猛吹雪多すぎ

2022-02-21 09:13:00 | 映画

強い冬型低気圧で、昨晩からの暴風雪。

 
一晩中風の音が激しく、家に叩きつける音が激しくて、寝不足です。
 
すごかったよ。 
この悪天候は、まだ、これからも、北海道は、24時間程度続くとの予報。
最大風速、30〜40mらしく、台風です。
それに、吹雪。 
 
もちろん、交通影響で運休など決定されています。
 
ホワイトアウトなど気をつけて下さい。
 
今年の悪天候には、あまりに強く影響されていますね。
 
普段なら、雪かき‼️って思うけど、今はちょっと無理。手伝えない。😥
 
毎日の楽しみなオリンピックテレビも、道産子カーリング🥌も、とうとう閉幕。
 
おめでとう㊗️銀メダル🥈 期待、チャレンジ、勇気、根性、いろいろな感動をありがとう😭
 
釘付けになる楽しみのテレビ📺も無くなってしまったね。
じゃあ、何をしましょうか?
ステイホームの毎日。じゃあ、映画みようか? 
 
なぜか、ロバートデニーロの話しから

1978年ディアハンターを見よう。久しぶり自宅映画。
 
長い映画。3時間。戦争映画のようでヒューマンドラマのようで、とても深い映画でした。
 
 
 
 
 

朝晩が寒くなってきたよ

2021-09-16 19:52:25 | 映画

日中は、まだポカポカして、空の雲の形や行方を見上げたり、赤とんぼが逃げずに日向ぼっこ。

気持ち良い時間がありますが、

朝は、起きると、部屋の中がひんやりして、フローリングが、冷たく感じます。

夜も、しっかりお布団を被って寝ています。

夕方は、もう半袖姿ではいられなくて、羽織物が必要です。確実に秋です。

そして、確実に、冬に近づいていますね。 

ホームセンターに行くと、冬囲い用品が販売されています。

さて、今年の冬は、早いのでしょうか? 雪は多いのでしょうか? 寒いのは弱いです。

冬を心配すると先が思いやられます。気持ちが暗くなるのであまり考えないようにします。

最近の気温差で、ちょいとお出かけの時・・・・う~ん、何着ようかな?と、考えちゃいます。

とりあえず、長そでの服ですが、この1年間でやはりサイズが変わったか?

コロナ太り 今日は、夏物をタンスの整理してみた。着られそうにないのは、捨てる

物を少なくする良い機会の断捨離←なかなか、きっぱりと捨てられない(>_<)

もう一度タンスの整理やってみようーーーっと。

今日は、映画に行ってきました。

迫力ありました。やっぱりブルースよりゴスペルのほうが多かったように思います。

1969年黒人のフェスティバルがあった。しかし、50年間も封印されていた。

いろいろな音楽ジャンルにも通じるんだけど、魂の叫び。

やはり、人種差別と貧困などの長い間のつらい環境から、這い上がった心の叫び。

そりゃ~、すごい迫力だよね。

若い時の、スティービーワンダー・BBキング・スライ&ファミリーストーン他・・・

見ることができた。なんというか…ヒッピーだったね。(笑)

サンペイさんが、時々・・・独りスライ&ファミリーストーンを演ることがあるけど

本物を見ることができて良かった。 白人が2名メンバーだったね。

帰りは、狸小路~ポールタウン歩いてきたけど、どこのお店も時短にアルコールなしでしょ?

なんか、せっかく街に出たのに・・・・真面目過ぎるよね。 アハハ!