goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

お子に御奉公@ノルマ達成

2010-09-12 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

我が家のリビングには洗濯物が山~食卓にはプリント類が山積み~が当たり前な今日この頃。
忙しいのにかまけて、記憶の限りじゃ今年に入って1度もママ友を家に入れたことがなかったかも知れぬ。。

長男・次男の時は幼稚園の友達・ママ友を呼んだり呼ばれたり~もお盛んにしてたけど、三男に至っては、まったく友達関係もわかってないし、ママ達の顔と名前が一致してなかったり
幼稚園の【徒歩組】にありながら、立ち話もほぼ皆無@@
降園時も、三男は遊びたがってるけど、さっさと撤収

卒園まであと半年だし~今さら深入りするつもりもないワタクシ。
だったんだけど先週の月曜日のこと。
幼稚園で同じクラスのママ「三男君に来ていいよって言われてるんだけど、おうちに遊びに行ってもいいのかしら??」
ワタクシ、思わず「うっっ」と言葉に詰まっちゃったざます~

こうダイレクトに聞かれると、断るわけにもいかず
金曜日、仕事なんだけよな~~と思いつつ、約束を先延ばしするのも気が重くて、苦渋の決断で「いいよ」と。
「あ私が幼稚園にお迎えに行って、子供たち連れて帰るから、ママ達は5時半になったらウチに迎えに来てね」←さりげなく【子供だけ】をアピール
とてもパート上がりに、母たち家呼んでおしゃべりする気力ナシ

で、先週の金曜日。
老体に鞭打って頑張ったわ~~~~

パート帰りにそのまま子供たちを幼稚園へお迎えして=家の中は朝出て行ったきりの荒れ放題@@
三男+4人、「1階の長男の部屋で遊んでてね~2階のリビングには上がっちゃだめよv」と唯一入室可能な長男の部屋にご案内(殺風景な10畳洋室)

お菓子とジャグに麦茶用意して(幼稚園児にもお構いなしにジャグ出動よーー)。。「さ、じゃあオバちゃんは2階に行くから、皆仲良く遊んでてね~~」と退散したんだけど。。
大人が居ないと不安になるらしいお子は、2階にくっついてあがって来ちゃって~~
「下の部屋で皆と遊んでおいでv」と促がしてもリビング・お風呂場・トイレをのぞきに行ったり、台所の周りをうろうろ←余程珍しいらしい
そして一番見られたくない和室=押し入れに入りきらないお布団の山&とりあえず突っ込んでる荷物 その和室で「僕、ここで遊びたい!」とな~~

「だめなんだけど、いいよおお
ああ、2階で寛ごうなんて、ワタクシが甘かった
先日次男の友達5人来た時は、お子たちは1階・家の前で遊び&ワタクシはお昼寝できたのになあ

お昼ごはんも食べそびれ~どっと疲れが
もしかしたら終日野球当番よりも辛かったかも

歳なのかなあ。。日曜日になっても疲れが取れない気がするわ~~

三男はすっかり満足した様子だったけど。。これにて任務完了
最初で最後よーーーー三男!
あとは小学校に入ったら好きに友達と約束して出かけておくれ~~

画像はハルディンの【サンドリーム】コンパクトピーチv
菊系の花なのにバサバサしてなくて、ムルチコーレみたいにゆらゆら&優しい黄色で葉っぱのシルバーっぽいグリーンが素敵
アイビーは単色のグリーンか、腑の入ったグリーンか迷って、両方ゲットv

癒されるわ~と思って台所に置いてたら、三男に蹴飛ばされてボッキり茎が折れちゃって
癒されるどころか、超逆鱗じゃーーー






やっと完成~@トールペイント

2010-09-09 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)

とりかかってからかれこれ数か月。。。今日のレッスンでようやく完成~~
井川先生のカレンダーの作品より。ハイ、【4月】バージョンにございまする~~~
描き始めたのは春先→完成は秋。。。おほほほほっ

筆で普通のペイントする他に、スタンプにアクリル絵の具を付けてスタンピングもしています。
紐状の部分は、金の粉をふりかけて特別な高温ドライヤーを当てると、粉が沸騰してもこもこするのです~v

額縁の部分はシャンパンゴールドv
絵の描いてある板は、裏返しても使えるように検討中。。。これの6月バージョン(紫陽花がらに小鳥の紫系)にしようかとv

次の作品は同じくフリルのリース型にスタンプのトールをv
1日で完成するらしいので、飛びつきました
その次はポーセラーツで作るクリスマスツリーのオーナメント。
是非とも12月中に完成したいところですわ!!!



こちらは次男の夏休みの宿題。
ポーセラーツのお茶碗です。思い思いのシールを貼って、トールの先生に焼いてもらいました。

今月のP誌

2010-09-06 | 今日の出来事

久々に買ってしまいましたわ~~@今月のP誌
むろん、王家の紋章目当て
先月号の王子ぃの成り行きが気になっちゃって。。本屋さんでチラ見したら、うぉおおッ王子ぃのアップがそこかしこに
ちょっぴり恥ずかしかったので表紙を下にしてレジへ即行お買い上げ~~

久々にドキドキわくわくしながらページを開いて。。。ネタばれは明日以降にするとして。。
@感想@
まさに10月号=【王子号】vv
病の床から起きてきたその日に馬に乗るなんて~~さすがは王子!!(爆)
とうとう奮起なさって。。。素敵よ~~嬉しゅうございまする~~
雪山でお風邪などひかれませんように@合掌
タミュリス王女は。。。出番が多し最後だからか?!全開だったような気が~@@
キャロルは相変わらずで、平和なエジプト王宮絵巻が~~コギツネも健在

くくうっ王子ぃの行く道に幸あれ~~~~

お祭りで散財@次男 

2010-09-05 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
  
4日土曜日は次男の野球当番
午前中のみだったんだけど、この日の東京都下は36.7度。。。ずっと立ってたらあまりの暑さに12時過ぎくらいにくらっときて座り込んでしまいましたわ
午後はゆっくりお休みを。。なーーんて思ってたら、次男の野球友達が4人遊びに来て。
いつも「ウチはぶッ散らかってるからだめよ!」なんて言ってたので、たまには大勢いらっしゃーいvと呼びましたの。
2階のリビングは悲惨な状態なので、1階の長男の部屋を提供~
ワタクシは2階でうとうと

が!!!ふと目が覚めて1階へ行ってみると、かくれんぼしたのか?!(@確信)、荷物部屋からたんす部屋まで家探しにあったのかい?!ってくらい1階(3部屋)がもれなくめっちゃめちゃ~~~

山積みの洗濯物が総崩れ@@洋服ダンスの中にもぐりこんだ跡@@他の部屋のクローゼット全開@@鏡台から外して立てかけてあった鏡(危ないから鏡の部屋には近づくんじゃないよ!と釘さしといたのに
その鏡が傾いでる~~

次男にはあれだけ「うちはビックリハウスじゃないんだからかくれんぼは外でおやり!」って言ってたのに~~~泣く泣く全部屋掃除
どどっと疲れましたわ

~~お祭り~~
土日と商店街のお祭りだったんですが、ワタクシ日中の野球生活で夜で出歩く気力も体力も皆無。。
5日日曜日は長男の試合の応援行ったりして@炎天下でなおかつ砂埃まみれのグランド 日中で全体力使い果たし。。夕方野球の練習から帰ってきた次男は、お祭りに猛烈行きたがってたんだけど、もはや一緒に出歩く余力なし@@
そんなところに、親切なママ友が自分のお子と一緒に連れて行ってくれるというお誘いが
ありがたーく5時半過ぎに送り出し、7時半過ぎに帰宅した次男。
「ママー!!俺、超ラッキービニールのバットもらったんだ!」
で、よくよく聞くと。。。出店のくじびき@1回100円 をビニールバットが当たるまで6回も引いたらしい
で、7回目のところで店のおじちゃんに「バットはあげるよ」って言われたそうなんだが。。。
「それはアンタ、全然ラッキーじゃないわよ!!くじびきごときに600円もつぎ込むなんてーーーそのバット普通に買っても200円なのにいいい@卒倒」

全財産700円持たせてたので、そのうち600円はくじ引き代。残った100円でかき氷食べて帰ったそうなんだけど。。
次男は火がつくと止まらない男。要注意じゃい

長男は長男で焼きそば買ってきたのはいいが、うぉおおおっっ【きくらげ】がまるでお肉状態でモリモリ入っちょるーーー
これって明らかにかさ上げか



私の周り~転属・転勤・お引っ越し~

2010-09-02 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

9月前後になって、私の周りはバタバタ

まずは急にお引っ越ししてしまった次男の同級生ご一家。@ちょっとワケあり

そして海外に転勤する次男の仲良しの友達。
いつかはこんな日が来るかとは思っていたけど、いまさらながらにこのご一家の存在感というか、有難味がわかるというか。。。かなり次男がお邪魔させていただいたり遊んでもらったご家庭だけに。。うううっかなりショック@ダメージ大@@

そして職場。
まだ配属になって半年くらいしか経ってない上司が、泣く泣く他の部署へ転属~
急に話が持ち上がって、あれよあれよという間に辞令
メンタル面では弱い方だったけど、皆(スタッフ)のことを思ってくれる良い方だったのに。。。次の上司も良い方なので、それはそれでいいんだけど。
元・上司ともうちょっとご一緒したかったな~~。
次の部署でも頑張ってくださいませ。本当に。

我が家。。といえば、持ち家のため、よほどの事情がない限りココをお引っ越しすることもなく。。と思うんだけど、人生何があるかわからないからなあ。@時折浮上する義母の同居話もあるし

ともあれ、どこへいっても皆が健康でいられることが、何より大事と思っています。
元気だったら何があっても大丈夫と信じたい

アホ長男は新学期始まって昨日・今日と「再登校」
夏休みの宿題を家に忘れて、下校後再び登校してるのだ。
緊張感も何の危機感もない長男。。「再登校提出」はポイント引かれるの、わかってるのかなーーーちちちっ

~次男の夏休みの算数の宿題@計算問題1000題 の後日談~
昨日のクラスだよりにて@@
「解答に何問か間違いがありました。」とな~~
子供が解答見ながら○付けして提出する形式だったんだけど、次男は「自分の答えと解答が合わない!」とは一言も言ってなかったわ。。
次男ーーっ貴様ーーーー@最初から答え見てやったねッ


制服が。。ない!!@長男

2010-09-01 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

9月1日水曜日。ほほほ~!やっと2学期!!
【防災の日】=小学校は11時50分に引き取り訓練のため、ワタクシはお仕事お休みv

次男・三男はきちんとに朝ごはん食べて着替えて時間通りv
長男は。。2階行ったり~1階行ったり@朝ごはんどころじゃないうろたえよう

長男「ヤバい。制服がないんだよおお~~」@涙目
ワタクシ「アンタ、昨夜は余裕かまして11時半までゲームやってたくせに!」
長男「ううう。。今日日直だから早く行かなきゃならないんだよ~~
ワタクシ「知るか昨夜のうちに探しときゃよかったのに!ママは探しませんからねっっ

三男「ママ~兄ちゃん、泣いてるよ~~くすっ
長男「うるさいッッ
ワタクシ「今日という今日は知らないからねッ!」

結局、制服は見つからず@@@
むろん、ワタクシも知らんぷりんv

幸い、卒業生からのお下がりの夏のズボンがあったので(しかし床上15cmのつんつるてん)、それに野球のベルト@ミズノ のをつけて登校したが。。。

これでも一応【生活委員】

あ、夏休み中にヤツは家の鍵もなくしてるのよね
なくさないようにと長ーーくて太い紐まで付けてあげてたのに@子供用