ちまたん。。。

猫のちまき日々あれこれ。そして、ちまばん日誌!

TNR-ちょっと考えてみた

2014-03-30 09:34:53 | 里親会


先日、東京の水元公園(面積およそ25万坪。東京ドーム球場が17個)にて大規模なTNRが行われました。


 ◇ Trap(トラップ): 捕獲すること
 ◇ Neuter(ニューター): 不妊手術のこと
 ◇ Return(リターン): 猫を元の場所に戻す

 ■下記のブログで活動報告が拝見できます。(左記ブックマークよりサイトへ移動できます)
  ・『ちびにゃんず』
  ・『アナスタシア』






水元公園は本当に猫がたくさんいる所です。
TNRはそもそも医療行為を行う訳ですから、お金が掛かることになります。
麻酔などの医薬品や、手術に使う用具や消耗品等々、捕獲時に使用するフード等々。
捕獲するためには、時間と体力を消耗することになります。
そして今回のTNRでは、人的トラブルに心を痛めた活動が報告されています。
その活動のおかげで、115匹の猫達の避妊去勢手術が施されました。

猫と一緒に暮らしていると、
「本当にありがとうございました」と活動されている皆様にお礼が言いたい!





もしTNR活動がなされなければ、水元公園の猫達はどうなっていたのか?


わかりやすい猫の繁殖図を見つけました。





1匹の母猫から最大70匹の子・孫が産まれます。
水元公園でTNRの対象になった猫の半数が女の子だとして、


4,025匹!!

外猫の現実を考えて、生存が25%としても1,000匹以上になります。
飢えや病気やケガ、交通事故や場合によっては虐待に遭う子もいるわけなので、
机上の計算な訳ではありますが、
動物福祉の観点からも、人間の生活環境の観点からも、
TNRの必要性がはっきりしますね。

 ※動物福祉とは(公益社団法人日本動物病院福祉協会HPより)
  「動物が精神的・肉体的に充分健康で、幸福であり、環境とも調和していること」です。
  自分の気持ちの思うままに、気の向いたときだけかわいがることは、動物福祉が満たされているとは言えず、
  「かわいがっている=福祉に配慮している」とは言い切れないのです。





TNR活動は大変な活動です。
一番に、住宅街などでは、地域の方々に理解をしてもらわないといけません。
私有地などに入ったり、捕獲器を設置したりする必要がありますし、
地域の方が中心になって作業を進めていくべき事柄だからです。

でも、TNRに繋げるまでが本当に大変です。
昨年、知人宅付近でTNRをしていただきました。
実は私が知人を説得するのに、1年半近くも掛かってしまいました。





知人も猫好きという訳ではありません。
ご近所を説得するのにも、大変な労力を費やしたようです。
ただ、毎年増えていく猫と、いつのまにか見なくなってしまう仔猫達の事を考えて、
覚悟を決めてくれたようでした。
この春、すでに活動の効果が現れています。
猫たちの発情の鳴き声や、ケンカの声が無いそうです。

猫の行動や生態に詳しいTNR活動をされている方の
多大なご指導とご協力と機動力で得られた事ですね。

こうした効果がもっと一般の方に告知されると、
活動に理解をしていただけるのではないか?





TNR活動をされている方の多くは、
保護の必要な猫の治療や、必要に応じて里親さんを見つける活動もされています。
うちのちまばんも、その良い例です。

私は、自分の日常で精一杯……。
でも、活動の邪魔はしたくないし(できる事があれば、協力したい)、
誤解をしている人がいれば、きちんと説明もしたいと思います。
(猫の繁殖力を知らない人が多い!!)


狭い町中ですから、猫も人も歩み寄って過ごしたいですね^^



本日は、うちのちまばんとばんちゃん兄弟猫さんの写真でお送りしました。
(2人は同じ保護主さんのお家にいたので、
 同じベッドを使ってる~。かわいいな~~^^)





ももちゃん永眠

2014-03-23 07:33:54 | ペット

実家のオカメインコのももちゃんが、永眠しました。





もうすぐ24歳でした。人の歳に換算すると、102歳!(←諸説あり)
家庭での飼育では、20年を超えると長生きだそうです。
実は鳥類は野生の状態でいる方が寿命が長いとのこと。
オカメインコも野鳥として生きている子は、30年位生きるそうです。


ももちゃんは決まった人にしか触らせてくれない、家の中で最強の存在でした。
トイ・プードルのめいちゃんも、ももちゃんに良く叱られてたな~(笑)
例え触れなくても、家にいて当たり前の存在だったので、
しばらくは慣れないだろうな~と思っています。





亡くなる1週間前位から、ご飯が食べにくくなってしまったそうです。
それでも、穏やかに旅立って行きました。
ちぃちゃんよりもお姉さんだったももちゃん…。
今までどうもありがとう。ももちゃんの元気な鳴き声は忘れないよ!




さて、鳥とは反対に外で生きるのが厳しい我が家の『イエネコ』達。



仲が良いのか悪いのか…、



遊んだり、ケンカしたり…、



最近は、ちまたんも甘えモードが増えてきて(ばんちゃんに触発されたのか…?)



ばんちゃんは、ちょっぴりお兄さんになったかな~(なったかな~?)

日々面白いを貰っています(笑)






日向ぼっこと耳掃除

2014-03-16 16:31:22 | ちまばん




このおっちゃんは……





日向ぼっこしながら、毛づくろい中のばんちゃん(笑)





カーテン全開、窓全開、花粉も恐れずお日様を導入。
日向ぼっこの好きなばんちゃんは、気分ノリノリでセルフメンテナンスを始めました。

ばんちゃんが小さい頃は、
「なんてお手入れの下手な子なんだろう…」と思いました。
ちまたんはもっと小さい時から、上手に毛づくろいしていたので。
それが普通だと思っていたんです^^;
猫も器用な不器用な子がいるようです。ばんちゃんのおかげで気が付きました(笑)
今では、ばんちゃんも上手に毛づくろいをしています。


ちまたんも気分が良いようで、











珍しくカメラの前で実演!
ちまたんのお腹の真ん中にある、茶色いふさ毛が良く見える(笑)


そして、ちぃちゃんに捕まったばんちゃんは、





ちょっと苦手な耳掃除…。





そして、見守るちまたん。春の日差しの一日でした~








疲れも飛んでけ~

2014-03-15 23:52:45 | ちまばん

年度末のせいで、異常な忙しさ……
今日も仕事に行ってしまった……

いつもより花粉の反応が激しいし……

お花見良いな~
イチゴ狩りも行ってみたいな~


グチだらけだーー^^;




そんな時は、元気な猫をタップリ補充ーーー!




ばんちゃんだって、時々はシャキッとする。
この後ちまたん追いかけて、大いに叱られる(笑)




『もう少ししたら、イッパイあそべる?』

そうだね~頑張るよ~


モフモフちゃん達を眺めて、がんばっております~^^;




ばんちゃん、完全復活-ちまたん困惑…

2014-03-09 23:53:55 | ちまばん

ばんちゃんの通院は、4日連続となりました。
元気もないし、ごはんもいつもより食べられないし。
点滴で、お薬と栄養を摂取しました。


ちぃちゃんの毎日の通院が功を奏し、
4日目の夜には、食べ続けたウエットフードも飽きたらしく…、
ちまたんのカリカリを盗み食いする元気さ!
ばんちゃんウェット好きなのに、
毎日食べるには、カリカリの方が良いみたい(笑)


5日目には、ばんちゃんが元気良すぎて、
甘やかしていたちまたんも、ばんちゃんに怒る姿も…。
ちぃちゃん曰く、「点滴に何がはいっていたのかな…」
いつもの5割増し位元気でした……。



↑今朝のばんちゃん。元気、元気^^


ちまたんも調子の悪そうな時もありますが、
本人が、じーーっと静かに体を休めるので、翌日にはケロリとしていることが多いです。
基礎体力があって、体力の温存方法を上手くコントロールしているのかな。

ばんちゃんは、体調が悪くてもチョロチョロと動き回るし、走り回るし……。
静かにしていることがありません^^;
普段からちまたんより体調を崩しやすいので気を付けているのですが、
今回は朝は元気、午後から絶不調になりました。
猫は急変はいつもビックリです^^;





暴れるばんちゃんを見守るちまたん。



『……心を入れ替えて、KY直したと思ってた……』


残念~~!
ばんちゃん元気な方が良いでしょ?ちまたん?



『ま、追いかけっこやレスリングは楽しいからねっ』







今日のばんちゃん

2014-03-04 23:21:00 | ばんり

今日も病院へ通う、ばんちゃんとちぃちゃん。


誤食などの心配があるため、本日もエコーと点滴をしてもらいました。


昨日と比べるとだいぶ落ち着いて来たので、
お腹をパチリ!!





おぉーー、お腹に毛がありません!
エコーのためにそられてしまった(笑)
触り心地は、ジョリジョリっていう感じです……^^;





療養食を食べず、ちまたんのカリカリを狙うので、
先生と相談して、普通のウェットを少しずつ上げています(主にちぃちゃんが)。
とはいえ、心配ではあるので、消化に良さそうなシニア用のムース系ご飯。


明日は病院はお休みですが、特別に診察して頂けることになりました。
天気が悪そうなので、ちょっと大変になりそうです(ちぃちゃんが(笑))。



↑ばんちゃん自慢のお腹のモフモフ。早く復活すると良いな~




ばんちゃん、病院へ

2014-03-03 22:31:27 | ばんり

今日は、ばんちゃん病院へ行きました。

昨日から吐き気がおさまらず、
とうとう食事もできなくなってしまった……。
脱水症状が出てきたら大変です……。
どうして、病院が閉まっちゃってから元気なくなっちゃうのかな~?
早く先生に診てもらおうね。


そして今朝、春休みのちぃちゃんが、病院へ連れて行ってくれました。





血液検査の結果、どうやら腸の働きが落ちているらしい。
他にエコーや尿検査や色々見ていただきました。


とりあえず、点滴で栄養剤と吐き止めなどの処置をしてもらい、
療養食の缶詰を少しずつあげることになりました。
が、ばんちゃんこのフードはあまり好きじゃないみたい^^;





『いつものばんちゃんじゃないな~』、
ちまたんもばんちゃんを気遣っているのが良くわかります。
いつも叱っているけど、大事にもしてくれているんだなぁ。

明日、経過を看てもらうためにもう一度病院へ。
たった一日で、ちょっと小さくなっちゃったばんちゃん。
早く元気になっておくれね。







おめでとう

2014-03-02 11:32:29 | ちまばん

今年2月、ちぃちゃんが動物看護師試験にチャレンジしました。
先日、合格発表がありました。





どうにか、合格~~!

動物看護師資格は、今後国家資格へと移行すべく、
複数あった看護師試験を統一したりと、まだまだ、道半ばという環境です。

なので、頑張ってはみたものの、
結果を見るまで、合否の予測が全くつかず……。
新しい事が始まる時は、色々と迷走があったりして、
その環境で頑張らないといけない世代は本当に大変だなぁと実感しました。





高校受験以来の必死の勉強で、迷惑をこうむったちまばんたち(笑)
たっぷり遊んでもらおうと、ちぃちゃんが猫部屋に行くたびに、
わーーーーっっっ!と二人で走ってくる(笑)
そして、うっかり爪を切られる^^;



イッパイ遊べると、ばんちゃんはお昼寝たぷっり。


経験値の低いちぃちゃんには、
看護師の資格は、「病院で修行して良し」と言ってもらえた感じですね。
残りの学生生活1年間で、勉強に実地研修に経験値を上げていってもらいたいです^^




『ちぃちゃん、良かったね』