私の宝箱★

お手紙大好き☆
レターセットなどの紙製品や雑貨を紹介していきます。

【手紙の書き方】

2012年07月31日 | ★手紙について★
今日は久々に読み物です。

「手紙の書き方」・・というか、「手紙(返事)を書くまでの流れ」をご紹介★


あくまでも私的なことなので、参考になるとは限りませんが、

共感&驚嘆して頂ければ幸いです。




① 手紙(返事)が届く


手紙の返事が届いたら、読みます。(当たり前だ)
読みながら頭の中でその内容の返答&新しい話題を練ります。
この時既に、「便箋○枚くらいかな」と見当がつきます。ほぼ外しません。
読み終えたら、「届いたメール」を希望している人に連絡します。




② レターセット&切手を選ぶ


便箋の枚数(内容量)が決まったら、レターセットを選びます。
レターセットの残量&季節感&相手の好みや雰囲気を吟味し、選別します。
「どうしてもこのレターセットを使いたい!」という時は、便箋枚数に内容量を合わせることもあります。
罫線のない便箋は、内容量を調整し易いので、中々便利ですよ。

ここ1~2年は、切手風カレンダーのデザインに合わせて選ぶことが多いです。
とにかくデザインを合わせたい、拘りたいタイプです。

レターセットが決まれば、切手も決まったも同然です。
何故ならば、切手を購入&眺めている時には既に、「あのレターセットに合わせよう」と決めているからです。
デザイン性を重視している為、多く貼ることも厭いません。
レターセットと切手は二つで一つ。常に一心同体です。

レターセットの便箋は、1回につき全て同柄(もしくは同シリーズ)で揃えます。
封筒は余りますが、使い道がある(懸賞等やコラージュ素材に回す)ので気にしません。
勿論、誰にどのレターセットを使ったのかも記録していますので、カブることはまずありません。
万が一カブッたならばご指摘願います。若年性認知症の疑いがあります!
・・封筒のみやメモ類、ラッピング袋はカブることがあります。(あまり所持していない為)




③ 手紙(返事)を書く


返事が届いて2週間前後から、ボチボチと準備に取り掛かります。
コラージュやアレンジを必要とするならば、作り始めます。

文字はなるべく丁寧に、自信のない漢字や言葉は新解さん(国語辞典)で調べます。
便箋4枚くらいまでなら一気に書き上げることも多いですが、それ以上になると数日を要します。
楽しく書きたいので、なるべくモチベーションの高い時に書きます。

書き終えたら便箋の最後に、投函日(スタンプ)&サイン(手書き)&通し番号(スタンプ)を記します。
ちなみに、サインの横にはクローバーシールも貼付しています。
このシールもサインの一つです。必ず一ヵ所には残しておりますので探して(?)みて下さい。
封筒にも、投函日(スタンプ)&通し番号(スタンプ)を記すようになりました。
万が一便箋と封筒をバラバラにしてしまっても安心ですよ!(は?)

送料に不安がある時は、きちんと量り、絶対に足りないようにします。
プレゼント等を同封する時は、特に防水に気を付けます。




④ 手紙(返事)を投函する


手紙を書き終えたら、なるべく翌日には投函するようにしています。
しかし、早めに書き上げてしまった場合は、わざと寝かせることもあります。(投函日スタンプを操作します)
仕事や体調の都合で時間が取れなくなることもあるので、なるべく早めに用意しておきたいですね。
投函が完了したら、「送ったメール」を希望している人に連絡します。(翌日になることもあります)

ポストカードの場合は、割りと直ぐ出来るので、比較的早く準備&投函することもありますが、
手紙の返事は、2週間~1ヵ月以内に投函するよう心掛けています。
1ヵ月以上空く場合は、何らかの方法で事前にお知らせ致します。
勿論、お相手様には強要しませんのでご心配なく。 ただの“自分ルール”というヤツですな。

ちなみにリア友の場合は、この限りではないです。
1ヵ月以上平気で空くこともありますし、手紙が届いた翌日に投函することもあります。




⑤ 投函の記録を付ける


以前にも紹介したノートに記録します。
詳しくはリンク先へ。




⑥ ブログに紹介記事を書く(載せる)


お相手様に届いたであろう頃を見計らって、ブログで紹介します。
ブログを見ても解る通り、画像メインで簡潔に綴っている為、一度に沢山の記事を用意することが出来ます。
予約投稿などで上手く細工をし、なるべく毎日更新するようにしています。

ちなみに、頂いた手紙の紹介はしておりません。
私から届いた手紙は紹介して下さって大丈夫です。(勿論、プライバシーは守って下さい)




・・・・とまぁ、簡単(?)に説明するとこんなもんですかね。


結構七面倒臭いこと考えながらやってんだな~と思われるかもしれませんが、全く意識しておりません。

私の場合、手紙を書くということはこういうことなのです。


普段から頭の中にスケジュール(カレンダーと時計)があるタイプ。

勿論、遅れることも想定内。(え)




文友さんの募集は、大々的に行っている訳ではございませんが、

希望する方がおりましたら、(断るにしても)きちんと応対するつもりですのでご安心下さい。


ただし、「最低限のマナーを守れる人」 「手紙(文具・コラージュ)好き」 「(出来れば)成人女性」 だと嬉しいですね。


勿論、内容重視な「手紙」としてだけではなく、コラージュ重視の「ポストカード」でのやり取りもOKです。

先送りして頂けると非常に助かります・・。




ちなみに私は、割りと変な人間です。

ジャイアン(俺様)とスネ夫(狡猾)とのび太(ヘタレ)を足して3で割ったような人間です。(最悪ってことかい)

出木杉くんに憧れます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【虹色金魚】レターセット

2012年07月30日 | レターセット・封筒レター


キラキラかがやく虹色金魚レターセット。

ホログラム加工でキラキラ★




 

封筒は4枚、便箋は1柄10枚入り。

紙質は薄くて和紙っぽいです。


今年からなのかな??

表紙の裏側に、「手紙の書き方」が書いてあるの。(「Gakken」メーカーのみ??)


勿論、ちゃんとした書き方です。(笑)

手紙好きを名乗ってはいるけれど、ちゃんとした手紙は苦手です・・。

まぁ、マナーの一つとして知っておくことは大事ですね。




 

早速一通作成★


封緘には、きりがみシールを使いました。

デザインがマッチしております♪






切手は、「九州・沖縄サミット記念」!

2枚一組のものです。爽やかなデザインでお気に入り♪


静岡のDさんへ★




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【ロンドンカー】ポストカード

2012年07月29日 | ポストカード


ロンドンカーの定形外ポストカード。

千葉のSさんへ★






ウラはこんな感じ★

オリンピック開幕に合わせて、オリンピックコラージュ!?


「27日開幕!」と言われていたけれど、日本時間では28日だったんじゃん!


というか、いざシールを選ぶ時、イギリスモチーフのは全然持っていないことに気が付いた。

最近はオリンピックのお陰で、イギリスグッズがコーナー化されていたりもするけれど、

パリモチーフが多過ぎるんだよな~。(好きだけど)


もう少しバランス良く各国のモチーフを提供して頂きたい。

特にMWさん。宜しくお願い致します。






切手もオリンピック!

こちらもやっぱりオリンピックものが少ない・・。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【マリン柄】ポストカード

2012年07月28日 | ポストカード
 

マリン柄のポストカード。

ラメ入りシールが付いていて、自由にデコれます!


ポストカードは3枚入り。他にも色々な夏柄シリーズがありました。


メッセージが書き易いボーダー柄が入っているコチラをチョイス★

幅もベスト!(個人的に)






早速一通作成★

オーソドックスな感じで。




 

ウラはこんな感じ★

ちょっと気持ち悪くなっちゃったかな。(汗)


切手は、数年前の夏グリ♪


リア友のGへ★

暑中見舞いです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【ちゃぶ台返し】ポストカード

2012年07月27日 | ポストカード


北海道で活躍するイラストレーター・カズラエンジさんのポストカード。

「こんなもん食えるかァァァーーーッ!!」的な??


果物全般苦手な私にとっては、まぁ解らないでもない。


大阪のMさんへ★

暑中見舞いです。




 

ウラはこんな感じ★

夏らしく!


切手は、「東北のくだもの」で岩手のりんご★

イラストに合わせて果物で!




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【はらぺこあおむし】レターセット

2012年07月22日 | レターセット・封筒レター


はらぺこあおむしのレターセット。

金色りぼんも付いていてオシャレ★(シール付き)




 

便箋は、2柄×4枚入り。

ダイカットだったり両面印刷だったり、中々の拘りよう。






封筒は4枚入り。

シンプルなクリアタイプです。便箋の柄を透かせて。




 

早速一通作成★


便箋には、ちょこっとファンテープを♪

上下に濃いめのテープを貼ると、パキッと締まりますね。




 

封筒のオモテとウラ★

便箋と同じデザイン。切手風カレンダーはパイナップル!






切手もパイナップル・・・・ではなく、「タコノキ」。

ぶっちゃけ、手に取るまでずっとパイナップルだと思ってた!(汗)

・・パイナップルって木になるんだったっけ??


京都のMさんへ★




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【ワンダーランド】シール

2012年07月21日 | シール
 

「ワンダーランド」柄フォトリップシール。

たっぷり70枚入り★(10種類×7枚)


リア友からの誕生日プレゼントの一つです♪


他にもシールやファンテープを頂いたのですが、

見事に持っているモノと丸カブリ・・。(このブログは知らないので)


趣味良過ぎなんじゃー!!




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村