田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:石楠花’太陽’

2021年04月05日 | 花さんぽ・花めぐり

4月2~3日、BOSOのフルハウスに行って来ました。

着いたらびっくり!筍が至る所からニョキニョキ。ここ数年で一番早い出現です。

50本以上伐採。20本くらいを自宅に持ち帰り、昨晩は「たけのこご飯」にしました。

来週と再来週には「筍掘り隊(友人夫妻)」が来てくれるので大量に持って帰ってもらいます。

 

’210401 つくば植物園で極早咲き品種で大輪の「シャクナゲ ‘太陽’」(Rhododendron ‘Taiyo’)が咲いています。

属名のRhododendronはギリシア語のrhodon(赤い)、dendron(木)の意味。

ツツジ科ツツジ属の常緑低木。開花期:3~4月。1つの蕾から10輪以上の花が咲きます。

咲きはじめと咲き終わりでも花色が変化します。

原産は北半球の寒帯および温帯に分布し、南アジア、マレーシア、ニューギニア、オーストラリア等の山地

’210401 野生種はアジアの高冷地を中心に自生。

‘太陽’ は、ずば抜けて暑さに強い耐暑性品種として有名とのことです。

’050423 これからも次々に咲き出し、満開時には素晴らしい樹姿になります。(後日談:'21は4/6に満開に)

宮崎県の「しゃくなげの森」では、例年より開花が早く、「太陽」など早咲き品種は3/24日現在、ほぼ満開状態だそうです。

真っ赤な「ロードデンドロン・アルボレウム」(Rhododendron arborenum)も咲いています。

日本のシャクナゲは高さ3m程度ですが、本種は樹高20mにもなる世界最大の石楠花。

花も鮮やかな赤色で大きく、大変美しいシャクナゲです。