goo blog サービス終了のお知らせ 

発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1498.Elephasホリデーブログ  ~書字、ただ今トレーニング中!~

1498.Elephasホリデーブログ  ~書字、ただ今トレーニング中!~
「知的障害、発達障害。生徒さんの個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)


先週のホリデーブログでは、指を使って計算することについてでした。
今週は、それと並んでご質問の多い「書字について」です。

「うちの子、字が汚いんですけど・・・」というご相談です。

書字が雑であるということは2つのケースが考えられます。

・ひとつは、焦っているか勉強嫌いかでイライラしているケース。
・もうひとつは、筆圧が弱く、巧緻性の点でも未発達であるケース。

両ケースとも、文字の汚さばかりを指摘すると、ますます問題は深まってしまい逆効果です。

前者は、たまたまきれいに書けたときにすごく褒めてあげること。また、学習のペースや内容を

無理のないように調整することです。間違えたら困る、早く終わらせなくちゃ、という強迫観念

から解放してあげることです。

後者は、まさに「ただ今トレーニング中!」。じっくり、ゆっくり十分に練習させてあげること

です。がんばっていること自体を褒めてあげましょう。ここで「きれいに書きなさい」「ほんと

うに字が汚いんだから」と迫ると、文字嫌い、勉強嫌いになりかねません。

ぎこちなくても指先に力をこめ、口や顔の筋肉まで動かしながら文字に取り組んでいる姿には、
感動を覚えます。トレーニング、トレーニング、・・・じっくり付き合ってあげましょう。




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事