発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4147.~好きな分野で~

4147.~好きな分野で~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「熟語に魅せられた…」(8月4日)

おはようございます。朗豊ゼミナールの井上です。

担当しているTさんが何やら書き込んでいました。

目にしてみると、「品行方正(ひんこうほうせい)」、「甘美(かんび)」とか「清廉潔白(せいれんけっぱく)」といった熟語が書いてありました。

「どうしたの?現代国語の宿題か何か」と聞いてみると、にこにこしながら、

「先生が言ったことを実行している」とのことです。

「熟語を使いこなせると、文体がかっこよく引き締まるよって言ったでしょ」と続けました。

なるほど、確かに言ったけど、結構前の話です。

あの時は、熟語を覚えるのは難しくて嫌だと返されたっけ。

それが今は・・・。

講師はその時のことは口にしませんでした。

ただただ目の前の現実のことだけを考えました。

Tさんが、熟語に魅せられたかのように、すらすら書いている姿に感動しました。

熟語を使った見事な作文を目の当たりにして、夏の暑苦しさを忘れた瞬間でした。

 

◇ワンポイント・メッセージ

講師の言葉がTさんに浸透していたようですね。志望の都立高校に進学し、1学期を終えました。気持ちも充実しているのでしょう。服飾など好きな分野の実習も多いとのことです。Tさん、将来に向けてこれからですね。力を発揮できますように。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事