発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4722.~機能を補う~

4722.~機能を補う~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「文づくり」(6月3日)

おはようございます。Elephas中野坂上教室の福沢です。

「先生、今日は何する~?」という一声から始まるKちゃん。

「今日は、どんな文ができるかな、楽しみだね」、

「おもしろい文になるといいな」。

こんな会話から、Kちゃんの授業は始まります。

Kちゃんの授業が始まる前に、講師はいつもワークや教科書とにらめっこしながら、

面白い文や楽しそうな文などを探します。

見つけると、その文を文節ごとにばらばらにします。

そのばらばらになった文を、Kちゃんの前にばらばらにおいて、文づくり開始です。

Kちゃんは、楽しそうに文節を一つ一つ並べながら、

「先生! できたよ!」とうれしそうに、講師に見せます。

Kちゃんは、勉強するのが好きではありません。

でも、この文づくりは大好きです。

どんな文になっても、講師は

「おもしろいね、よくできたね」と、一緒に楽しみます。

一緒に楽しむことができるようにと考えた文づくりですが、

この「一緒にたのしむ」時間が、Kちゃんにとってはうれしかったようです。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

Kちゃん、“文づくり”がとても楽しいようですね。「勉強するのが好きではありません」、そこにはKちゃんのもつ機能的な課題があるのでしょう。その機能を補う手立てを上手に組み込んだのが、この“文づくり”。自身が構成した文を講師と読み味わいながら、意味の理解も増して行くことでしょう。“おもしろい” “たのしい”が一番です!

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事