只今【豆腐道とうふみち】修行中!

石川県白山市白峰の『白山とうふ工房山下ミツ商店』で働くスタッフの日々。工場(製造)からお店(販売)までそれぞれ綴ります。

ハローウィン

2011年10月31日 21時12分51秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日はハローウィンですね。トリック・オア・トリートでお菓子を配ったりとかぼちゃでいろいろする日、というのが日本人の認識でしょうか。
どちらかと言うとお化けとかホラーのイメージが強いせいか、ハローウィンのお菓子類は充実していますが実際にイベントを行うところは少ないですね。

トリック・オア・トリートは悪霊をお化けの格好で驚かせて追い払うのが本来で、お菓子くれなきゃいたずらするぞ!となったのはここ40年くらい前かららしいです。
最近はお化けの格好以外にもアニメとかのもあって、アメリカでも仮装大会みたいにもなっているところもありますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


コタツにみかん

2011年10月30日 22時19分45秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

コタツにあうものといえばみかんでしょうか。
コタツで寝ると風邪を引きやすいので、対策としてみかんはとても良さそうですね。

みかんといえばビタミンCで免疫強化ができて、水分も十分とれてとコタツでの悪影響をだいぶ減らせる気がします。
コタツとみかんの相性の良さはさすがで、果物の消費量が一番なだけのことはあります。冬の寒さに備えて、コタツで省エネしつつみかんで風邪対策もしていきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


コタツで風邪

2011年10月29日 23時55分43秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

そういえばコタツで寝ると風邪を引きやすいと言われています。
原因は3つあって、コタツで下半身を温めるのが理由と既に風邪の状態だったというものみたいです。

コタツだと下半身を常に温めているので、普段なら寝ている時に下がる体温が下半身だけ下がらなくなります。それで上半身と下半身で温度差ができて体温調節が上手くいかないのと、下半身が熱くなるので汗をかいて温度を下げようとするので水分が減って喉とかも乾燥してウィルスが侵入しやすくなるわけです。
対策としては上半身も暖かくしておいたりマスクなどで喉の渇きを抑えることですね。
また、コタツで眠るというのはそれだけ疲れているということでもあって、もともと風邪などで体力が落ちているから起きた時に風邪などを自覚しやすいというみたいです。

なるべくコタツで寝るのは避けるべきですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


コタツ

2011年10月28日 23時01分11秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

冬の寒さに備えて、というか以前に出しておいたんですがコタツを出しました。
今のところは特にコンセントも繋げていなくて、電気アンカを入れて足先だけ暖める感じの省エネ仕様にしています。

コタツはやはり良いものですね。寒い寒くない関係なく常に入っていたい魔力みたいなものを感じます。
その分コタツで寝てしまう機会も増えてしまっているのが難なところですが、これはしょうがない気がしないでもなかったりしますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


冬一番の冷え込み

2011年10月27日 23時39分13秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

木枯らし1号が吹いたと思ったら、冬一番の冷え込みだそうでこちらでは2℃と表示がありました。工場にある冷蔵庫内(4℃)の方が暖かった気がするのも無理ないですね。

白山でも初冠雪ということで、一気に冬という感じの寒さです。冬の中でも暖かい日、という気がしないでもないのは去年のマイナス気温の印象が強いからでしょうか。
何はともあれ体調等にも気をつけていきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


木枯らし

2011年10月26日 23時37分13秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

東京で木枯らし1号が吹いたそうで、そろそろ冬に入り始めているようですね。
ちなみにこっちではとんと聞かないと思ったら、木枯らし1号が発表されるのは関東と関西だけだからだそうです。

平均から考えると2週間近い早さで、冷えに冷えた去年とほぼ同じだったりします。
冬型の気圧配置になったわけですが、こう早いと去年並みに冷えるか雪になるかしそうでなるべく早めに、準備等をしておきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


のどごし

2011年10月25日 23時17分32秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

そばといえばのどごしの良さが美味しさにつながっている感じですね。
結構こののどごしで美味しさが決まる飲食物ってある気がします。

だいたいはビールやワイン、日本酒などのお酒類が多いですけど、そばやうどんの他豆腐やゼリー系のデザート類など基本的に水分が多めの食べ物も当てはまりますね。
のどごしについての論文みたいなのもあるようですし、ちょっと調べたら面白くなりそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


そばの季節?

2011年10月24日 22時21分04秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

この前知ったんですけどそばも秋が美味しい季節なんですね。ラジオで聞いたんですけど、収穫してから早いうちに食べるほうがやはり美味しいということです。
実際は2つの収穫時期があって、春に植えて夏に収穫する夏そばと、夏に植えて秋に収穫する秋そばです。とは言え、収穫してから干したり粉にしたりで時間がかかるので秋が新そばで美味しいとi認識で良さそうです。

そばが美味しい時期はともかく、そばの産地というと「そばの自慢はお里が知れる」という諺があるようにお米とかできにくい土地だと言われています。
とは言われていますが、逆に言えば悪い土地でも育つ救荒作物であって、5世紀頃から食べられていたと言われるくらい長い歴史も持っています。

今なら土地がどうこうより健康食としてのイメージが強い感じですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


実りの秋?

2011年10月23日 20時35分11秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

今年はカメムシがいっぱいだと思っていたら、その他の虫とかも多いらしいですね。
嫌いなカメムシばかり意識していたからか、自分は気が付かなかったんですけど気温が暖かめとかでいるようです。

虫が多いとあんまり嬉しくないですけど、併せて栗とかの山の木にできるものも豊作気味らしくて今年は熊の被害は少なさそうです。
全体的に見れば良いことでしょうけど、目の前の悪いことに気が付いてばかりなのも難しいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


暑い日

2011年10月22日 23時26分46秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は暖かい日で工場も稼動しているうちに30℃近くまで上がって、久しぶりに汗をかきながら豆腐を作ってました。
ちょっと暖かいと熱湯や豆乳で温度が上がるので、じんわりと確実にという感じです。

仕事が終わっても暫くの間暑いと感じで、衣替えし終えて冬物しかなかったりすると大変そうな気もします。
こういう日が冬になるまではたまにあるから少しだけ夏物を残していたりすると良さそうですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


絹豆腐食べ(39回目)

2011年10月21日 23時23分49秒 | 雑記

いつもお読みいただきありがとうございます。

そろそろ鍋用へと豆腐もシフトしていますが絹豆腐も忘れません。
今回はT社様の絹ごし豆腐です。

この豆腐は国産有機丸大豆(遺伝子組み換えでない)、凝固剤(塩化マグネシウム含有物)で作った充填豆腐です。
食べてみると口当たりがよく、味は控えめでそのままよりおかかと醤油で味付けしたりした方が美味しく食べれます。
充填豆腐なのでパックも簡単に開けられます。

こちらの豆腐も冷やっこにするための豆腐という感じですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


カメムシいっぱい

2011年10月20日 23時11分16秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近カメムシがたくさんいるように見えます。かろうじて家の中はいない状態だと思っていますが、いた時のためのガムテープは常に備えています。
ちょっと歩くときに気を付けないと思わず踏んでしまって嫌な臭いがしそうで怖いです。

カメムシもっと小さくて臭くなければまだ諦めがつくので良いのですけど、なまじあの図体でいろいろな隙間から入り込もうとしてくるのが嫌いです。
家ならまだしも車はほぼ対策不能なのも痛いとこで、さすがにガムテープとかで隙間をなくすこともできませんしね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


タイで豪雨

2011年10月19日 23時29分16秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

タイで7月から続く豪雨によって死者が300人を超え、900以上もの工場が浸水しているそうです。
世界遺産に登録されている寺院チャイ・ワタナラムも被害の危機にさらされていてかなり深刻な状況です。

そこでタイへ援助をする手立てとして
在日タイ王国大使館or領事館に直接持ち込む・書留で送る・
義援金口座に振りこむ・楽天銀行のクラッチ募金・教育支援NGO民際センターのタイ洪水緊急支援募金・国際医療ボランティアAMDAから・その他、などがあります。
震災時真っ先に多額を寄付してくれたタイへ少しでも恩返しできればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


メガネの福井

2011年10月18日 21時38分40秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

そういえばお隣の福井県ではメガネの生産量が日本一なんですよね。
メガネ生産のメッカであり技術的にも世界の最高水準を持っているそうです。

福井県のメガネの歴史は1905年からで、雪や雨で農作物よりも家の中で作れるメガネという事で始まったそうです。
福井県内には見学できるメガネ工場や博物館、福井県内のブランドを集めたショールームなどがあります。メガネを使っているものとして一回行ってみたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本


メガネで頭変形

2011年10月17日 22時11分53秒 | 日記

いつもお読みいただきありがとうございます。

新しいメガネは見やすくて良いのですが、ちょっと幅が狭くて耳の上が痛かったりします。
ずっとというじゃないので気にしたりしなかったりです。

前のはステンレスフレームで頭の形に合わせて多少歪んでくれましたが、今度のはプラスチック製なので変形しなさそうです。
その分頭の方が少し引っ込んできている気がします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
工場スタッフ山本