政治では一応大きな動きがあったみたいですが、やっぱり国民はおいてけぼりの印象。もっとも国民自体も、のぞき見趣味的な自分の興味ある下世話なことしか興味無いから、「どうでもいい」という感覚しか無いかも。
会見も聞いてみたが、中身が伴って無いように思われる。「有言実行内閣」とかいっていたが、それがどこまで実行できるのか怪しい。今後の様子を伺わなければならないのが歯がゆいが、結局は内輪もめしかやってないな政権。野党もそうだし。やっぱり置いてけぼり。清廉潔白だけを売りにしただけの中身の無い政治家ばかりで運営している政党では、国力や政治力では限界があるのでしょう。そんなのを欲したのは、政治学とかの知識とは無縁の国民だし。
今回の件は、小沢さんが「策士策に溺れる」かたちになったようにも思える。(いささか邪推ではあるが)国民の阿呆さを利用した選挙投票を打ち立てたものの、その国民の阿呆さが小沢氏の予想を上回り、政治的駆け引きとは無縁の「清廉潔白だけ」がウリの政治家だけ残り、自分に味方しなくなったという憶測をしたのだが、あくまで個人的見解。
何よりも問題なのが、「発言にもう少し慎重さ」が欲しいものです。82円がデッドラインって、低すぎるぞ仙石さん。やっぱり産業の上ではもう少し上を見て欲しいし、政権を「思考錯誤」されてたら大失敗するわ。その失敗のカタチが「普天間問題」なんだし、あとは「菅談話」が致命傷になるよ。足元すくわれる材料が多すぎるぞ日本。勉強不足も甚だしいわ。 頭悪い内容になっていますが、私も政権においてマトモに考えるのがバカバカしくなってきました、政治部に準備が無さ過ぎて。中国のこともあるが、それに対して(他のこともそうだが)ありきたりなことしか言ってないし。それでドヤ顔されても困るわ。それだけ勉強不足ということだな。とはいえ、「みんなの党」の渡辺代表も、興奮気味な感情的意見だけ述べてドヤ顔しているだけの、勉強不足だと思うのだが。そろそろ切り上げる。
会見も聞いてみたが、中身が伴って無いように思われる。「有言実行内閣」とかいっていたが、それがどこまで実行できるのか怪しい。今後の様子を伺わなければならないのが歯がゆいが、結局は内輪もめしかやってないな政権。野党もそうだし。やっぱり置いてけぼり。清廉潔白だけを売りにしただけの中身の無い政治家ばかりで運営している政党では、国力や政治力では限界があるのでしょう。そんなのを欲したのは、政治学とかの知識とは無縁の国民だし。
今回の件は、小沢さんが「策士策に溺れる」かたちになったようにも思える。(いささか邪推ではあるが)国民の阿呆さを利用した選挙投票を打ち立てたものの、その国民の阿呆さが小沢氏の予想を上回り、政治的駆け引きとは無縁の「清廉潔白だけ」がウリの政治家だけ残り、自分に味方しなくなったという憶測をしたのだが、あくまで個人的見解。
何よりも問題なのが、「発言にもう少し慎重さ」が欲しいものです。82円がデッドラインって、低すぎるぞ仙石さん。やっぱり産業の上ではもう少し上を見て欲しいし、政権を「思考錯誤」されてたら大失敗するわ。その失敗のカタチが「普天間問題」なんだし、あとは「菅談話」が致命傷になるよ。足元すくわれる材料が多すぎるぞ日本。勉強不足も甚だしいわ。 頭悪い内容になっていますが、私も政権においてマトモに考えるのがバカバカしくなってきました、政治部に準備が無さ過ぎて。中国のこともあるが、それに対して(他のこともそうだが)ありきたりなことしか言ってないし。それでドヤ顔されても困るわ。それだけ勉強不足ということだな。とはいえ、「みんなの党」の渡辺代表も、興奮気味な感情的意見だけ述べてドヤ顔しているだけの、勉強不足だと思うのだが。そろそろ切り上げる。