goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴン太通信

狭いマンション住まいにもかかわらず、体もでかけりゃ態度もでかいゴールデンレトリーバーのゴン太を紹介します。

お邪魔します

2010-09-30 22:56:01 | Weblog
先日の土曜日の事なんですけど。。。



ジュディ君が広島からやって来られるということで、会いに行ってきました。



お邪魔した場所はなんと、あの有名なまろくり家



こんなチンケなゴンブログとなんの関係が?って思ったでしょ、奥さん?



なんと、まろくりママのえつさんは、ゴンブログをみて下さってたんですよー



実際、まろんちゃんも、くりんちゃんも、せるんちゃんとも遊んだこともありませんし、2回何処ぞやですれ違った程度なんですけど、ゴンのお別れ会にも来ていただいて・・・。



そんな私に、お声をかけていただいて、バビューンっと行ってきました











私が到着したら、テディジュジュママさんと、トットさんが広島焼きを焼いておれれました







その日の朝から、それも遠方から来られて、それにそれにその日は琵琶湖で遊ばれたに広島焼き焼いてもらってる・・・








「できたー」の声が聞こえると・・・







ワンコが集まって来たー



わかるのか?











私たちが食べていると







スゴイ、プレッシャーが・・・



私はゴンにもそうでしたが、一切あげないので、そんな雰囲気をかもし出してると、やっぱり他のワンコにもわかるみたいで、誰も寄ってきません。



だから、ゆっくりと本場の広島焼きを食べられましたー















お好み焼きをご馳走になった上に、デザートまでいただきました
















ジュディ君とは、私はやっと会うことができました








この時は私は仕事で会うことができなかったんで、今日は是非お会いしたかったんです。











ブログでみている通り、優しいお顔で、コートの色も濃く、直毛でちょっと短めなとこや大きいとこや、現役男子なトコまでも、ゴンに似ていました








10歳になったジュディ君。



テディ君とゴンの分まで、まだまだ元気でいてね











えつさん、マックスママも、有難うございました。








地球滅亡?

2010-09-24 00:28:59 | Weblog








昨晩のゴン太地方は、明け方にかけてスゴイ雷でした







いや、ホンマに。



私は夜勤やったんですが、



ピカピカドッカンドッカン



窓際に置いていたファイルや、モップが「ガッタ」っとずれてましたよ











ゴンさんも雷は苦手でした。



走りまわるタイプではなく、ただただオトウサンか私の傍にきて「ハァハァ」と、言ってました。



ピッカっと光れば、滅多に行かない家の真ん中のお風呂場に、逃げてました




掃除機は全然平気やのにね →MVI_1358MVI_1358by 310235

お一人様

2010-09-18 00:54:11 | Weblog
ゴンパパが、タイガママのお店「友彩」に行ってきました。



一人で。。。



私も、ゴンママも用事があり行けませんでした。























タイガブログが更新されてないので、タイガ君はもちろんの事、ママはどうしてるかと心配にはなってました。









タイガママは元気そうでした。



でも、このご時世ですから、いろいろとご苦労なされてるそうです・・・ キビシー



タイガブログでお馴染のばーば







このチラシを5000枚折って、お手伝いしてるらしいです。











このチラシを作ったり、配ったりと営業に忙しく、ブログどころじゃないようです。

タイガ君は元気そうですが、夜のお散歩に行っても、公園でゴロンと寝てる事が多いとの事。











こんな風に遊んだのが懐かしいねぇ・・・ → こちら





以上、タイガ君の近況報告でした




ワンコ抜き

2010-09-14 15:26:17 | Weblog
先日、さんた君・ノエルちゃんのパパさんとママさんと、ローズママさんとゴン太一家で、うちの近所の魚屋さんで飲みに行きました







ここの海老フライ、大きいんですよー







これ2本食べただけで、お腹一杯になるんです











お酒が好きな、さんたママ







左のゴンパパも一生懸命ついていきますが、なかなか手ごわい・・・











ワンコ好きですから、もちろんワンコ話はもちろんですが、今回は何より盛り上がったのが・・・



恋ばな・・・











ローズママの恋愛論、ゴンパパ・ゴンママのなれそめ、さんたパパの恋愛論に皆が、猛反対!とか・・・



ゴンパパ・ゴンママのなれそめで、初耳だった事実を聞いて、私は思わず海老フライ噴き出しちゃったり・・・



ワンコ抜きでも、大変楽しゅう時間でございました。











この時、偶然さんた一家のお会いしてから、ここまで仲良くしていただけるとは、ゴン太一家も嬉しいですね。




さんた一家さん、ローズママさん、今度は焼き肉行きましょうね











さて、美味しいお話をもう一つ



お友達からいただいた、ブドウがとても美味しく、お取り寄せしたの








これ、知ってる?奥さん?



書いてる通り、皮ごと食べられて、種もないの~



美味しいモノ食べてる時って、幸せよね~










ラジコン飛行機

2010-09-10 00:39:52 | Weblog
奥さん、こんにちわ。



最近は、暑さも和らぎ、今日なんか涼しかったくらい



あの暑さはイヤやけど、夏が終わるのはちょっと寂しい・・・











さて、ブログもご無沙汰ですね・・・



今までやったら、何処へ行くにもデジカメ持って行って、くだらないモノでも撮ってブログでアップしてたんですが、最近はデジカメすら持たず・・・



ゴン太一家の安否確認の為にも(笑)、何でもいいから、アップしようかなと思います。







そんなゴン太一家の近況報告~











ゴンパパ、趣味のラジコン飛行機を飛ばしに行きました~























これね、一泊二日で本物の飛行場に飛ばしに行ったんですよ。











ランランちゃんのパパさんも一緒に行ったんです。



おっさん達の遠足でした










余談ですが、ランランちゃんのパパさんはお酒が飲めません。ゴンパパはお酒は好きですが、大の甘党でもあります。

二人で飲みに行ったら、最後のシメはソフトクリーム

オッサン二人で、ソフトクリーム











以上、ゴン太一家の近況報告でした~









8月もおしまい

2010-08-31 23:26:09 | Weblog
8月31日。



子供の頃は、この日は夏休みの宿題を泣きながら仕上げてた日ですねぇ 











もう、夏が終わるんですねぇ・・・。




早いですねぇ・・・。











ゴン太の腫瘍が見つかったのが、今年初め。



それから、6ヶ月後に亡くなって、それからも、もうすぐ2カ月経ちます ハァー










で、今日のブログは、前回のつづき。











そう、「ホタパパ」ごっこ



撮影ポイントを変えました。








あら、かっこいいじゃない







福山みたいじゃない?奥さん



いや、ゴンの年代的には、高倉健かしら?



やればできるじゃーん








先生、そっちも素敵








あらやだ、いぶし銀~











と、ただただ親バカ写真でした・・・










桜の時期

2010-08-27 00:01:33 | Weblog




どうも、奥さん。











どうやら、ゴン太さん、四十九日が過ぎたようで。



何日が四十九日の日か、わからないし、周りの奥さまから「四十九日が過ぎましたね」って声かけてくれるんで、なんとなくもう過ぎた頃かなと・・・



だからと言って、ゴンの事どうでもいいって思ってるわけではありませんよ!



今でもゴンを思うと胸が締め付けられます・・・











ゴンパパが肝臓悪くしてから、朝夕一時間歩いてます



休肝日もとって、元気ですよ。











さて、冒頭のお写真は、4月の頃。



関東オフ会で、ホタパパさんに写心を撮っていただき、私もその気になってしましました







この時のリベンジです



じゃじゃじゃじゃぁ、まずは一枚!















・・・なんや、これ・・・中途半端やな・・・



・・・もう一枚











それぞれのピントを変えてみた











じゃぁ、今度はアップいきますよぉー







わっ!ちょっと!



柄本明みたいやん!!











と、納得いくのが撮れないですが







モデルさんがしびれをきらしたので、移動です。
















おぉーいいですよぉ



夕日をぴかーっと浴びて、元気をいただきましょ。



爺さん唯一の、アグレッシブな場面ですよぉー







あら、終わりですか?















この写真、私も寝ころんで撮ってます。



だってホタパパもそう撮ってたから。



気分は「犬の写心家」











しかし、この写心家は調子乗ってるうちに、おかしくなって・・・













































わからん・・・











とうとう、わざとフレームから外して撮ってみたり







何がしたいのかわからなくなってます・・・















いや、でも、この「草原」と「夕日に照らされたゴールデン」っていうのが、私の写心家魂に火をつけるのよ!(←おバカ




だって、見てよ!キラキラよ
















と、ただただ寝てるだけの犬を、おバカな写心家は、周りをアグレッシブに動き周り撮っていたのでした・・・

運命の出会い

2010-08-20 00:04:12 | Weblog
暑い!!



暑すぎねぇか・・・?



ゴン太地域の気温、37°



やり過ぎやで



微熱やん











さぁさぁ、お待たせ、奥さん



前回の続きで、ゴンは誰と出逢ったのか・・・











それは・・・















奥さん、ご想像通り



ゴンパパです。



(画像は写真の接写の為、写り悪いです)











ゴンが6歳くらいの時から、オトウサンとオカアサンはちょくちょく北海道のひろこちゃんに会いに行ってました。



そこでゴンと出会い、ゴンにメロメロになってしまったのです




































ところで、この写真、全部お庭なんですよ







昼間のお留守番は、ロングリードで外飼いでした。















ゴンパパが出逢った頃は、既に中年のオジサンだったゴンでしたが、パワーが有り余っており







激しいお出迎えをしてくれてたとか・・・・



















お庭の家庭菜園でジャガイモを作っていたそうです。










イモ掘りより、オッチャンと遊びたいよねぇ










悪そうな顔・・・














こんな雪の季節にも会いに行ってました。







私は、ゴンが我が家に来るまで、会ったことがありませんでした。

オトウサンもオカアサンも「ゴンやったら、飼ってもいいな」と、よく話しており写真と想像でしかわかりませんでしたが、いざ我が家にやってきたゴンをみて、あまりのデカさに驚きました

















北海道での暮らし

2010-08-12 01:04:16 | Weblog
さて、前回紹介したパピゴンの続きです。



しばらくして、ゴン太はひろこちゃんと、二人っきりで北海道へお引っ越し。











移り住んだ場所は、北見市。



それはそれは、極寒・豪雪の地域でした








わかりにくいですが、雪の中をルンルンで歩いてます







(注:この頃は関西弁を話してないかもしれませんが、ゴン爺=関西弁のイメージを崩さぬよう、関西弁のままいきます)








こんな所で育ってたら、そりゃ暑いの苦手だわ・・・











ひろこちゃんはピアノ教室もやっていた為、子供の出入りがあったので、この頃から子供の相手には慣れてます。














5歳の誕生日の様子。



誕生日には、毎年写真のような、おにぎりケーキだったようで、初めて我が家での誕生日には、おにぎりケーキのレシピも教えてもらいました







おにぎりは、お爺ちゃんになっても好物の一つでした



お供えに「焼きノリ」あったでしょ。あれは、こういう理由なの。











ひろこちゃんは、牧場のお手伝いもしていました。



そこにはゴンも一緒に行っていたそうです。







ゴンさん、奥さんたちののイメージでは



「何にも動じない」



「堂々としてる」



とかあるみたいやけど、実は・・・








ビビりなのよねぇ~







ワールド牧場に行った時も、ビビりまくってたわー。











ビビりながら、







牛さんに乗せられてやんの~ 顔真剣やし~











ここの牧場にもワンコがいたそうです







ワンコの友達おったんやぁ、って思ったら、本当は・・・










あんまし、仲良くなかったらしい・・・




だから、この顔なの・・・?











で、このワンコと撮ってる写真全部、なぜかゴンは被りモンしている・・・

























北海道も二人でいろいろ行ってたようで、







宗谷岬にも行ってたようです。







海の向こうはロシアですよ。











と、ゴン太青年の歴史を辿ってみました。



多分、ゴンパパが補足説明してくれることでしょう。。。



次回は「ゴン太、犬好きのオッチャンと出逢う」編で、お会いしませう

パピゴン

2010-08-09 23:13:16 | Weblog
知ってる奥さんはおられると思いますが、ゴンは8歳から我が家に来たのです。




同じマンションTityちゃんから生まれ、ひろこちゃんちに行きました。




それからひろこちゃんと、北海道で育ち、8歳の時に我が家に来たのです。




そのひろこちゃんから、ゴンの北海道時代の写真を、お借りしました~!















ぬぉ~ かわいい~



ってか、ホンマにゴンか?



可愛すぎないか?






生まれて間もない頃から、既に「おっさん顔」やったで・・・。















ひろこちゃんちに着いた時の写真。







これ、Tityちゃんちから、ひろこちゃんちに段ボールで運んだの、ゴンパパですよ。

(この時は、尼崎に住んでて、しばらくして北海道に引っ越されました)

















それはそれは、「やんちゃ」だったようで、関西では「やんちゃ」の事を「ごんた」といいます。



それが「ゴン太」の由来であります
















このころが8か月のころみたい。だんだんと、ゴンらしいお顔に。








この顔は変わらんねぇ。。。









まだ、北海道でのお写真もあるから、ご紹介しますから、お楽しみにぃ~