
いつものように朝七時過ぎの川崎大師

やっぱり正月を外しての朝七時台は空いてます
(๑•̀ㅂ•́)و✧

とはいえ、人もまばらにいたりして……
思わず覗き込まれてなでなでされたラムネちゃんは機嫌を損ねて引っ込んでしまいました
(^_^;)💦
愛想ないラムネちゃん…( ^_^ ;)
寒かったせいもあり、カートの中でぬくぬくしております
(^_^;)

今年は手水舎も復活してました(^^)
やっぱり清める水があるって、ホッとしますね

👇🏻境内はこんな感じ
早朝なので姉妹連れてゆっくり参拝できます
早朝なので姉妹連れてゆっくり参拝できます



人間がお参りの間は境内端っこで待ち時間の姉妹



何かの供養塔(?)の所でキーちゃんのご親戚発見!
(笑)

……キーちゃん (*´ω`)ε`*)снц♪

……キーちゃん (*´ω`)ε`*)снц♪

やっぱり激似よね~~~(笑)




さて今年のおみくじです

ママンと姉たんは共に末吉……
(;´・ω・)ウーン・・・( -˘ ̫ -˘)
まぁ、今年も用心しながら正しき道を探しましょう……
そんな2人を横目に…おみくじ第一番を引き当ててしまったパピィは見事大吉!

正月から自己中やめて空気読んでよねー
( ー̀εー́ )ʙ𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼(ᯣ̅ᜂᯣ̅)👎
……と肩身の狭い思いをしたのでありました(笑)
そんなこんなで
今年は大吉パワー💪なパピィに引っ張ってもらう事にして……
ママンと姉たんのおみくじは、境内に結んで帰ることにしました

破魔矢も新しいのに取り替えていただき、露店をぷらぷら見物しながら帰ります(^^)
川崎大師さんは露店が多いのでも有名ですよね



朝早いから、露店もまだ開いてなかったりするけども……
キーちゃんは物珍しいものがいっぱい過ぎて真剣にキョロキョロ……


露店のお兄さん&お姉さんに声をかけられて仲良しになったキーちゃん
( ᴖ ·̫ ᴖ )
キーちゃん、優しい人が大好きな世渡り上手w

ペットお守りを見つけたので買いました


姉妹の分と、姉たんのお友達宅のわんこちゃんたちに2個づつ
ちゃんと猫用と犬用がありました(^^)

姉たんのお友達宅のわんこ(男の子と女の子)ちゃん、男の子の方は高齢(16歳)なんですが、去年は大変だったようで……
段差から落ちて顔面骨折してしまったそうなんです
う〜(´இωஇ`)💦
高齢なので手術もうまくできずに療養……
現在はご飯も上手く食べられないため、姉たんのお友達や御家族が毎日介護な生活らしいのです
姉たんも中学生の頃からよく知ってて大好きなわんこちゃんの怪我に大ショック……
お護りを買いたいと、首輪につけるタイプの小さなアクセサリータイプを選びました

弘法大師さまの元には健脚を願う人たちが訪れ、沢山のわらじがお供えしてあります


姉妹もお友達わんこの健脚を祈願……🙏

帰りは参道の甘酒屋さんで毎年飲む出来たてアツアツの甘酒♡

帰りは参道の甘酒屋さんで毎年飲む出来たてアツアツの甘酒♡

これを飲む頃にはすっかり飽きちゃって(?)
『……人間だけ……ズルい( ー̀εー́ )』
眠たくなってるキーちゃんなのでした(笑)

お土産のお箸屋さんに置いてある、なんとな~くな雰囲気が我が家の姉たんに似てる(?)舞子さんもマスクのご時世
(^_^;)


まだまだコロナ禍が収まらない世の中です
一体いつまで……( ˘ •~• ˘ )💭
嘆くよりも前を向いて、しっかり予防、重症化しない為に日々の生活も丁寧に、抵抗力上げて
また一年間、姉妹と共に頑張りたいです…
(՞・֊・՞)و
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
食べきれずに冷凍したままだったお正月用の有頭車海老をエビフライにしました
🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐

余ってる海老で何作る?と家族に聞いたら『エビフライ❣️』という事で……
正月用の特大サイズだから何気に揚げるの大変…何気なく聞いちゃった事を後悔したけど仕方なく大きなフライパンに油を注いで揚げました
( ; ᷄ᾥ ᷅ )💦

エビフライと言えばのタルタル❣️
海老よりメインで頑張っちゃうタルタル♥️(笑)
今回は玉ねぎとピクルスのみじん切りにパセリもたっぷりで作りました
( * ॑꒳ ॑*)ムフ
いつもボウルにたっぷり作りますが余らない(笑)
タルタルのオフトゥンかぶった海老ちゃんたち(笑)


海老の身もぎっしりでした(˶ᐢωᐢ˶)
ポチッと宜しくお願いします♡

にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
今年は私も大吉でした・・・
わらじのお供え、わらじ自体見るの珍しいです
昔の人はみんなわらじを履いて生活してたかと思うと凄いなぁ~って・・・古くなったら燃料として又は肥料にもなってたエコ時代だったかも~・・・
エビフライ・・・特製タルタルで美味しそう~
混雑を避けるにはこの時間がいいですね
パパさん 大吉おめでとうございます。
私も末吉でしたよ(^^♪
エビフライの自家製タルタルソースがメチャ美味しそう♡
お皿もステキね♪
うさぎ姉妹ちゃんもご苦労様でしたね♪
姉たんはもう巫女さんバイトはしてないんでしたっけ?
今年は春に大山ハイキング行けたらいいな~なんて思っています(*‘ω‘ *)
立派なエビフライですね~
タルタルたっぷりでおいしそう♡
ママんの手作りタルタルだったらいくらでも食べれそう( *´艸`)
みんニャ、人気者だもんね~💛💛
確かに似ている( ´艸`)
ラムネちゃんもキーちゃんも、お揃いのピンクのウサギさんだもん。
そりゃ、撫でたい!って人もいるだろうなぁ💧
私なら激写しまくってしまいそう。
あ、勿論、許可申請の上で(笑)
ビシ(*ゝω・*)ノ
大昔、リンをキャリーバッグに入れて、夜、えべっさんに行った事を思い出しました😊✨
キャリーの中から、ワクワク興味津々で眺めてたなぁ〜😄キーちゃんタイプでした❣️
ペットのお守り✨✨お友達ワンちゃん…可哀想に。。。そんな事あるんですね。
可愛い御守りが、お友達も、姉妹ちゃんも、護ってくれますように。
有頭海老フライ😍美味しそう〜〜‼️
家で作るタルタルソースは好みの感じに出来るし、うちも残った事がありません😅👍
うーん🤣食べたくなってきた〜〜❣️
日にちずらし、時間ずらしの初詣いいですね~。
ニャンズも一緒、家族みんなで、荘厳なムードのお詣り、身が清められる感じですね~。
ほんと、今年は、手水が復活したなぁと実感しました。
おお、エビフライ美味しそうです!!
タルタルが、これ絶対うまいやつ!感満載ですね~。
とってもあったかそう^^
これならラムちゃんも寒くないね ( ´艸`)
名前はよく聞くけど行ったことないので
興味津々で見ました。
日本有数の初もうで客がくるだけに広いですね~
姉妹連れてなので、やはり早朝の人の少ない時間狙いです(^_^;)
お正月三が日を外すと嘘のように混んでませんね
(^^)川崎大師等の有名所は前が見えないくらいの人だかりになりますから、日にちと時間をズラすのは大切かな(^_^;)
坂田さんも今年大吉男なんですか!てか、坂田さん大吉多くない?!?∑(๑ºдº๑)!!?
ブログで毎年のように大吉なイメージがあります…(笑)私なんてここ10年は大吉なんて当たってないです……(^_^;)
わらじ、今は見ることも無いですよね。四国出身なので弘法大師さんはお馴染み、八十八ヶ所巡礼などもありますが、やはり弘法大師といえばの健脚で、わらじのお供え物はよく見かけます。
本当に、昔の人の知恵、エコですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧