The End and the Beginning

~ほぼ洋ゲー日記~

フォグメーン族の村攻略!

2013-11-24 15:00:00 | AION

<フォグメーンSETの入手法>

まずは第一関門!
肩、手、足をいかに上手く集めるか・・・・・・・・・・・・・・・・
肩、手、足は ヌヌ族ベテラン農夫と、ヌヌ族ベテラン護衛曹長から入手するのですが、
これがなかなかに曲者です。

入り口近くでは、

ベテラン護衛曹長
黄色 : 崖の上の三連ヌヌ族(真ん中で必ず沸くようです)
青色 : 坂の下の端っこの1匹

ベテラン農夫
赤色 : 農地に沸きます。

カイダンの特殊巡察隊長と同じ法則ですが、

**必ず沸いているとは限らない、同じ場所に居るモンスターを狩っても
次回に必ず沸くとは限らない(運がよいと連続で同一場所に沸くこともアリ)**

この法則が当てはまりますので、運の要素も絡みます。
天族は1,2回潜入したところで全種入手はかなり困難です。

やや奥では、

ベテラン護衛曹長
黄色 : 三連ヌヌ族(真ん中で必ず沸くようです)
       ブラッククラウドの潜入クエで近くまで行くところの突き当たりです。

青色 : なぜかこんな半端なところでも沸きを確認

沸いてなかったらとりあえずその位置のモンスターを狩ってしまって、安全なところでリスタし時間稼ぎもアリ。

時間がかかる=魔族に発見される可能性が高くなりますので、できる限りキスク設置はしといたほうがよい。

自分はこのエリア内で1箇所だけ><!いつも刺している場所があります。
魔族にドキドキしながらキスク設置場所を探すのも潜入の醍醐味?だと思います^^!


<浮き船エリア攻略>
基本ペア(ソード、チャント)で行動していた自分にとっては、この狩場が超難関のイメージでした。
40台前半で2,3回進入しましたけど、多重リンクで瞬殺、おまけに足をすべらせての転落死!
もありますので別な意味でスリリングな狩場であります^^!

そういうわけで、LV48迄怖くて放置していた狩場でした。

水色の線がそのまま浮き船移動部分です。もう一つ右側に緑と赤の間に行ける浮船ルートもあります。

自分は実戦では使ったことがありません。

個人的には最初に赤色のフォグメーンの裏ボスともいえるフックフナムドンを目指し、
フナムドン1つ前の緑色の大部屋前に移動します。
実は、大部屋前まではリンクを避けて進むと無戦闘でいけます。

 

*大部屋*

入り口まで1人づつ移動しますが、ナゼか入り口前での位置ズレ?が多く動けなくなる事がよく起こります。
準備が出来たら、まず2匹の巡回兵を避けて右側の1人を撃破、
そして入り口の近くで巡回兵を倒します。
この時にハイド状態のネームドが1匹沸きますので、瞬間的に2対3の状態になります。


最初に右側を倒してなかったらリンクした場合、2対4になるのでかなり不利になるかも。

それから右回りで2匹を撃破後に大部屋の終点に行きます。
大部屋の終点は2匹ですが、必ず向こうの巡回モンスターが1匹リンクします。
リンクする前に1匹倒しておくのがベストですがなかなか追いつきません。

そして、

ついにフナムドンと対峙!ここまで来たらもう少しです。3匹見えますがその前に1匹います。

 フナムドンは少し硬いくらいで、特に特徴はないかな。

 

運がよければ鉄の上下を入手できます。(LV48のペアでここまで来れましたが、もう少し前でも行けるかも?!)

もうここで十分な気分になったらそのまま帰還もありです。

余力があったら残り2匹のネームド退治を行います。

 

黄色: 大治癒士ハマナ  

ハマナ迄は確個撃破、ハマナ討伐時は見た限り2対3になりそう。
(運がよければ鎖の上下を入手できます)

ヒーラーから退治した方が楽なケースが多いので、ハマナから退治した方がいいと思います。

*大祭司長マロパパ*

これが最後の難関でした。
自分(ペア)の攻略はまず、黒印の部屋を撃破して、引き部屋にします。
みずいろのどっちかにマロパパは沸いていますが、まずどっちかの巡回をタゲって
先ほどの黒い部屋まで引いて行きます。
ナゼか4匹^^!リンクしていますが、引き部屋の手前で1~2匹は逃げるので、
ここを逃さず戦闘を開始し、最悪2対3となりますが、これを凌げばもうあとわずか。

部屋ごとに確個撃破すれば、最終マロパパには2対3くらいになるはずです。
(運がよければ布の上下を入手できます)


ぶっちゃけ、最近はレベル上がるのも早いし、特に性能が優れているわけでない
フォグメーンSET集めしていた天族ってのは自分くらいかもしれませんけど^^!
結構大変な分だけに入手できた時は嬉しかったです。

あと、皮の上下ですけどこれはナゼかデスアイマカマというモンスターを狩れば
高確率で入手できます。これだけは超簡単です。


フォグメーンSETはカイダンと同系・色違いが多いので、装備写真はいつか別記事で比較しようかな~。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AIONチェーン装備(LV... | トップ | AION装備 カイダンシリーズ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (erte)
2013-11-25 06:55:21
おぉ、ネームドをペアで倒すなんてすごすなぁ! 

48だと余裕なんですなぁ
返信する
Unknown (erte)
2014-01-02 06:33:14
*。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜

ことしもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

AION」カテゴリの最新記事