goo blog サービス終了のお知らせ 

平 日 の 結 婚 式

2012年04月13日 | ブライダル



平日の金曜日の結婚式。
今朝、ブーケ、ブートニア、ヘッドドレスお届けさせて頂きました。

笑顔が素敵な新婦さまでした。

朝一番に素敵な笑顔に出会えると
こんなに元気がでるんだなぁと思いました。

10時半のお式の頃、もう始まったなぁと思いながら花仕事。


雪 の ふ る 土 曜 日 に

2012年02月18日 | ブライダル

晴れたり、曇ったり、雪がふったりの
とても寒い土曜日です。




ホテル イル・パラッツォへお届けさせて頂きました。



お店のななめ前の建物の取り壊し工事も
どうやら今日で終わりのようです。
たいへんな音と振動がつづきましたが、ようやく解放されそうで嬉しいです。





sunday wedding

2012年01月30日 | ブライダル

昨日日曜日にお届けさせていただきました
ブライダルのお花。

ウエディングドレス用のキャスケードブーケは生花で。
カクテルドレス用のブーケは造花で。

ご両親贈呈用のお花束やサプライズギフトなど
お届けさせていただきました。

なんやらかんやらで生花は撮影できずでしたので、
カクテル用の造花ブーケの画像を。


2年前にブーケなど一式作成させていただいたお客さまの
妹さま。
お姉さまと一緒にお花の打ち合わせにご来店くださいました。
そして、お姉さまと同じホテルでのウエディング。
あの時のお花を覚えていてくださって
足を運んでいただけるのは、とっても嬉しく光栄です。

「縁」を大切に

クラッチブーケ

2011年11月04日 | ブライダル

日祝日は店休日とさせていただいております。

なので、昨日11月3日文化の日はブーケのお届けのみ。
博多区のRITZ5 そして、東区のルイガンズへ。
どちらも朝一番のお届けでしたので、
10時前には大名に帰ってきました。

どちらも偶然、クラッチブーケのお届けでした。
上の画像はダリアの黒蝶とバラのイブピアッチェなどでお作りしたクラッチ。
リボンはちょっと幅広で。



こちらは白×ニュアンスカラーのバラのクラッチ。
造花にするか生花にするか迷われていましたが、生花のブーケに。

といいますのも、クラッチブーケを式中に二つにシェアして
プレゼントしたいというご希望だったため。
上の画像のようなふたつを合体させています。


博多区は8時に、東区は9時前にお届けし
帰りは途中箱崎でモーニングしたりしてのんびりドライブでお店へ。


お店は祝日でCLOSE。「はんどん」です。
大丸の8階で催されている「小原流」のいけばな展の前期を見にいきました。
感じるもの「大」でした。



ヤフードームでCSが始まりました。
みんな心配していた初戦もなんとか勝利。
今日の先発は摂津投手です。




贈 る お は な

2011年11月01日 | ブライダル
遠くはなれた大阪の花屋さん時代の後輩の結婚式。
生花のブーケは送れませんが、
前撮り用に造花のブーケを贈りました。


初めて会ったのは彼女が19才の頃。
誰よりもがんばり屋さんだった☆がとうとうお嫁さんです。


長く会っていないので、いつまでも記憶の中では二十歳のままです。
☆のブーケをひとつ作らせてもらえて
私たちふたり、とても嬉しかったです。


今日から11月。
住吉神社の入り口に、看板がふたつ。
『 十一月四日 横綱土俵入り 』
『 お正月 巫女さん募集 』

久しぶりに回ってきた「読んでみる?本」を
昨晩から読み始めました。
『女の人差し指』 どういう意味?


博 多 の 森 へ

2011年09月12日 | ブライダル

ララシャンス博多の森へブーケをお届けさせていただきました。
ニュアンスカラーのバラ、アクセントに紫を。
カクテルドレス用のラウンドブーケです。




ウエディング用のブーケです。
白バラ(アバランチェ)をメインにグリーンのお花を合わせて。


快晴の朝。
幸せのお花をお届けさせていただきありがとうございました。


花 冠 hanakanmuri

2011年07月21日 | ブライダル



きのう、今日と涼しいです。

ふと気づけば、今年はけっこう花冠をお作りしているなぁと思い立ち
ブログに少し画像を貼ってみました。


生花でも造花でもお作りしています。


ちょっと斜めにつけてみたり。
お式当日のお写真を後日いただくと
皆さん、かわいくhanakannmuri されています。



オーダーされる時、
いろんなご希望をいただきます。
お花のリズムを不規則にして、「小顔」に見えるように。 など

仕上がりを喜んでいただけて
とても楽しいです

hakatanomori

2011年06月18日 | ブライダル
今日は久しぶりに博多の森の式場にブライダルフラワーをお届けさせていただきました。
白バラ×ラベンダー色のブーケ。
形はラウンドに近く少し動きをだして。というご希望でした。

爽やかな色。博多の森の緑。きれいな空気。

フラワーシャワーはバラ100本分を。
アバランチェ、スイートアバランチェ、イブピアッチェでご用意しました。
イブピアッチェをお入れしているのでとても良い香り。

花冠やお花束。フラワーガールのお花など
心をこめてお作りし、お届けいたしました。


ご縁はありがたいものです。
ありがとうございます♪ お幸せに!

p h o t o

2011年06月16日 | ブライダル
少し前に結婚式後のお客さまからカードをいただきました。
ブライダルフォトのホームページからそのカードの暗証番号を入れると
お式のお写真をネット上でたくさん拝見できる。
メイクの時からお式、披露宴、バックショットなどなど
色々なお写真を見れてまるで出席したかのような感覚。
お届けしたお花たちも「こんな幸せな空間に。。。」と思い嬉しくなる。

イマドキの結婚式はお式後もこんな風にインターネットがありとても便利。
そのままお写真を購入することもできてしまう。すごいなぁ。




シルクフラワーブーケ(ラウンドブーケvol.2)

2011年06月08日 | ブライダル


ラウンドブーケの画像集vol.2 です。

お花の種類でいうと、一番お使いすることが多いお花はやっぱりバラです。
「バラ」といえど、色も形、サイズもたくんさんあります。
お客さまのご希望も流行もありどんどん変わっています。

合わせる小花や葉もの。
こだわりのポイントもいろいろ。
オーダーメイドでお作りしています。


サンプルデザインは一発OKなことも多いのですが
少しずつ微調整して、3回くらい手直しすることもあります。
根気と丁寧にお話を伺うことが一番の道です。


イメージに合って、喜んでいただけるのが一番嬉しいです。