goo blog サービス終了のお知らせ 

画像をいろいろ

2014年03月26日 | 福岡 花仕事

大名のビルに移転開院された美容系のサロンへのお祝いに


長浜のビルに移転開業された会社様へ
特大輪45輪3本立。宮崎県産です。


お子さま達へ20個のミニブーケ



博多駅中央街にご開店
ワイン系のお店ということで赤系のオーダーでした。


お友達からのプレゼント。リストブーケ


男性への送別ギフト。
ひとつは花束。ひとつはアレンジということで。


ミックスガーベラでアレンジメント


カラーを入れてのご希望のお供えお花束


西新に移転オープンされたオフィスへの
お祝いのアレンジメント


今週末の28日金曜日と月末の31日が
送別会のピーク。かな。
早めにご予約いただけると助かります。
よろしくお願いいたします




桜とラナンキュラス

2014年03月24日 | 福岡 アレンジ

「 桜を入れて、おまかせ 」
啓翁桜をふわっと、あしもとには
かわいい数種のラナンキュラスでアレンジいたしました。







白のラナンのまん中からお野菜のような
緑のはなびらが芽吹いている、この品種。かわいいです。


「おうちでお花見」のプレゼントなんだろうな
と思いながらお作りしました。



春なので

2014年03月22日 | お花

パンジーです。
切り花用のかわいい品種で長さは25センチくらいあります。
なのでブーケ風のお花束などにもちょこっと入れしてます。



ラナンキュラス
こちらは高千穂のものなので
茎は細くてスマート。長さもあり優等生的


ラナンキュラス
こちらは久留米のクレインフィールド産
おしゃれニュアンスカラーで花びらが多重。
茎が太くて節もちょいあり。
今風のかわいらしさがあり、花保ちもとても良い。


リューココリーネ。
産地さんの記事を見て、思わず仕入れちゃいました。



エクローサイエロー

春3月。
お子さま需要のオーダーに、春花はぴったりの可愛らしさです。




袴で卒業式

2014年03月20日 | 卒入学式

大学生、短大生の女の子の卒業式はやっぱり「袴」が主流。
ご近所の美容室でヘアメイクされるお客さまの
髪飾り用のお花をご用意させていただきました。


ダリアの「みっちゃん」1輪


ピンクのガーベラ1輪にミニバラジャニーヌ2輪


こちらは謝恩会用
 深紅のミニバラ、淡いピンクのミニバラ+実もの

ヘアメイクを終えて美容室を出られる姿は
とってもかわいくて、
お友達同士も髪形のニュアンスが違っていて素敵でした。
生花のセットもとってもお上手で、
「わぁ、いいなぁ」と思わず笑顔がでる感じでした。

今朝もお一方、ヘアメイク前にご来店いただき
かわいい大輪ラナンキュラスとパンジー、テマリソウの
お花合わせで生花の髪飾りをご用意させていただきました。


ブライダルと違って、お花は少なめですが
「生花」をつける可愛らしさは、かなりオススメです。




ネイルサロン

2014年03月19日 | 福岡 開店祝

ネイルサロンの移転オープンの時にお届けしたアレンジです。

ビルの3階でスタンドは置けないということで
「アレンジメント」でのご用意となりました。

黒の木箱に縦にこんもり、かわいい系のお花をたわわに。
高さは約80センチ。

後日、贈り主さまから先さまに気に入っていただけたと伺い
とても嬉しかったです。



今日は彼岸の入り

2014年03月18日 | 福岡 開店祝
春分の日の3月21日を中日として前3日、後3日がお彼岸ですので
今日が彼岸の入りであります。

雨予報もはずれてほんのり晴れのあたたかな一日です。

今朝お届けいたしました
高齢者対応型マンション施設のご開設御祝のスタンドです。
ダリアは「ミッチャン」と「ムーンワルツ」をお入れしていたのですが
職員さまがダリアがお好きだったようでとても喜んでいただけました。
嬉しかったです。



こちらは歯科医院さまの御開院お祝い。
パキラの尺鉢。

当店では通常、観葉鉢は置いておりませんが
事前にご予約いただければ、ご用意の上お届けしております。


ちょっと、ほっとお茶したりしながらの火曜日です。


ニシオ

クラッチ&ヘッドドレス

2014年03月18日 | ブライダル






ウィズザスタイルでお式のお客さまにお届けしたお花

当店では生花のブーケも造花のブーケも
どちらもお作りしております。
今回のお客さまはブーケとヘッドドレスは造花。

両親贈呈用のお花束とトス用ブーケは生花
というセレクトでした。

生花はチューリップなど春花満開でお作りしました。


ブーケのお打ち合わせの際には
プロポーズ時にはもう式場もすべて新郎さまご予約済みだった
というこぼれ話もお伺いしたりして
幸せいっぱいの花嫁さまでした。

当日、お天気もよく暖かで寿日和でした。
おめでとうございます!


卒業式2014

2014年03月14日 | 卒入学式



今年も卒業式のお花をいけ込みさせていただきました。

いけ手はニシジマです。
いけ花小原流の家元教授です。
わたくしニシオは助手をいたしました。

いけ花。ご興味ある方はいかがでしょうか?
フラワーアレンジメントもいいですが、
いけ花も良いですよ。すべての道は通じています。

玄関、教室、控室などにもお花を。

学校は校庭や裏山にたくさん花木があるけれど
校舎の中はグレーな感じなので
やっぱりお花があると、とても和みます。


お花アレルギーの職員さまがおられるので
しばらくは百合などはNGのお花合わせでご用意しています。
ボリューム感、華やかさなどは
以前と変わらないよう意識して仕上げました。

旅立つ卒業生の皆さん、おめでとうございます!

3月スタンド

2014年03月14日 | 福岡 スタンド


春吉にオープンされた飲食店さまへ。
ビルオーナー会社様からの御祝。
大名や舞鶴のビルのエントランス装飾などのご縁で作成させていただきました。

アメリカの西部開拓時代のイメージコンセプトのお店だそうです。
春吉は夜の大人の遊びスポットとしてどんどん進化している感じですね。



専門学校の卒業式。
グランドハイアット福岡にて


こちらも専門学校の卒業式。
ヒルトン福岡シーホークにて


専門学校の卒業式、謝恩会はホテルが多いのかな。




14/03

2014年03月07日 | 福岡 スタンド


博多駅バスターミナルの8Fにオープンされる
ブラジル料理店さまへお届け。
素直に黄色×緑なイメージだったので
今朝、黄色のダリアなど仕入れてまいりました。
サッカーのユニフォームのイメージで青もあったので
青紫のバンダもアクセントに。


お使いしたバンダたちです


こちらは本日、ヒルトン福岡シーホークで
美容系の専門学校の卒業式。
女の子は袴姿。
男の子は、斬新な方がたくさんいらっしゃいました。
若さっていいなぁ。



こちらは同じ学校の生徒さんが
ご来店くださいました。恩師へのお花束。
渋系と黄色オレンジ系のブーケ風も。
個性派男子が揃い踏みだったそうです。
(わたしは配達中でお会いできませんでした)



アネモネ。クレインフィールド産のものです。
でも、もう残りわずかになっちゃいました。
また来週~!


3月は賑やかで時間に「スピード」を感じます。
しっかりいつも通りにがんばります。