日曜日(5/11)は”いわきオールジャンルモーターフェス”に行ってきました。

集合は道の駅”東山道伊王野”です。
メンバーは
フォルツァ君
鰹(兄)
そして、わたくし230の3人です。

黒磯棚倉線を走って棚倉のコンビニで最初の休憩。
お気に入りの挽きたてコーヒーを飲みました(^^)ミルクモイレルヨ

続いて寄ったのが四時ダムです。

このダムからは海が見えます!!
写真ではちょっと解り辛いのですが・・・
空気が澄んでいる時に見てみたいですね(^^)

フェスの会場に到着する前にお昼を食べました!!
私が食べたのは”番長ラーメン”です。
味が濃くてまさに番長でした(^ー^)
会場で見た自動車やイベントです。
ちなみに、ここでオートバイ仲間の4Vさん(仮名)と合流しました。

フェラーリ F355

ランボルギーニ・ムルシエラゴ

レクサク LFA
写真で見るよりカッコ良かったです。
エンジンの音が聴きたかったな(^^)

ピンク・クラウン
できればジャイ子に逢いたかった(ノдT)アッチャン

大好きなポルシェ・ターボ

四駆

このジープ かっちょイイ(^^)カブトムシミターイ

これNA型のロードスターがベースなんです。

駐車場で見たCBX1000!!
カッチョイイのお手本みたいなカスタムですね。
惚れ惚れします(*^。^*)

大道芸もやってました。
この方はトークも上手でとても面白かったです(^^)

フラガールさん!!
高校の部活だそうです。
この時、生まれて初めてフラダンスは可愛い物だと知りました。
高校時代にこんな子達がいたら好きになっちゃうかもです(o^。^o)ポッ

フェスの会場をあとにして、三崎公園にやって来ました。

このマリンタワーは外に出る事が出来るんですよ!!
かなり怖いです(~∀~)スイコマレル

岬の展望台で海の写真を撮りました。

遠くに船が見えます(^^)v
このあとは来た道をそのまま帰りました。

最後に朝の集合場所だった道の駅”東山道伊王野”で解散となりました。
走行距離 : 230km
いろんな自動車が見れて楽しいイベントでした。
次回行くとしたら、昼飯は屋台の物にしようかな??
いろいろ食べられて楽しそうですよね(^¬^)オコノミヤキィーー♪
今週末は”東北Cubミーティング in 須賀川”ですね!!
天気も良さそうですよ!!
( ̄∀ ̄)タノシミダナァー

集合は道の駅”東山道伊王野”です。
メンバーは
フォルツァ君
鰹(兄)
そして、わたくし230の3人です。

黒磯棚倉線を走って棚倉のコンビニで最初の休憩。
お気に入りの挽きたてコーヒーを飲みました(^^)ミルクモイレルヨ

続いて寄ったのが四時ダムです。

このダムからは海が見えます!!
写真ではちょっと解り辛いのですが・・・
空気が澄んでいる時に見てみたいですね(^^)

フェスの会場に到着する前にお昼を食べました!!
私が食べたのは”番長ラーメン”です。
味が濃くてまさに番長でした(^ー^)
会場で見た自動車やイベントです。
ちなみに、ここでオートバイ仲間の4Vさん(仮名)と合流しました。

フェラーリ F355

ランボルギーニ・ムルシエラゴ

レクサク LFA
写真で見るよりカッコ良かったです。
エンジンの音が聴きたかったな(^^)

ピンク・クラウン
できればジャイ子に逢いたかった(ノдT)アッチャン

大好きなポルシェ・ターボ

四駆

このジープ かっちょイイ(^^)カブトムシミターイ

これNA型のロードスターがベースなんです。

駐車場で見たCBX1000!!
カッチョイイのお手本みたいなカスタムですね。
惚れ惚れします(*^。^*)

大道芸もやってました。
この方はトークも上手でとても面白かったです(^^)

フラガールさん!!
高校の部活だそうです。
この時、生まれて初めてフラダンスは可愛い物だと知りました。
高校時代にこんな子達がいたら好きになっちゃうかもです(o^。^o)ポッ

フェスの会場をあとにして、三崎公園にやって来ました。

このマリンタワーは外に出る事が出来るんですよ!!
かなり怖いです(~∀~)スイコマレル

岬の展望台で海の写真を撮りました。

遠くに船が見えます(^^)v
このあとは来た道をそのまま帰りました。

最後に朝の集合場所だった道の駅”東山道伊王野”で解散となりました。
走行距離 : 230km
いろんな自動車が見れて楽しいイベントでした。
次回行くとしたら、昼飯は屋台の物にしようかな??
いろいろ食べられて楽しそうですよね(^¬^)オコノミヤキィーー♪
今週末は”東北Cubミーティング in 須賀川”ですね!!
天気も良さそうですよ!!
( ̄∀ ̄)タノシミダナァー
あの存在感はただものではないですね。
音も甲高くて、最高でした。
>1週間ほど前、大洗からR6に来る道で、
>黄色いランボルギーニ2台がつるんでいるのを見ました。
>あの存在感はただものではないですね。
ランボルギーニは迫力ありますね!!
存在感という意味ではフェラーリを上回ります。
ただ・・・
私の感じた事なのでほかの人は違うかもしれませんが
乗ってる人がちょっとガラが悪い印象ですね・・・
改造にも品が無い物が多く、金メッキとかヒョウ柄のラッピング(ボディの色)とか・・・
生まれながらのお金持ちではなく、お金を手に入れちゃった貧乏人が・・・
・・・なんか悪口みたいになってますね・・・(ーー;)ヤベッ
と言うかヒガミかな(^^;)イケネ
>音も甲高くて、最高でした。
ベビーランボと言われるガヤルドでさえV10ですからね!!
ましてやV12となるとぉ~♪(^3^)タマリマセン
ちなみにレクサスLFAのV10エンジンも綺麗な良い音です(^^)