オートバイのある生活

~ 冬も目の前です (ー”ー) ~

BAIKUYA ハーレーダビッドソン試乗会 in 報徳自動車学校

2018年07月26日 23時46分53秒 | ハーレー・ダビッドソン
7月16日の海の日はBAIKUYAさんに誘われてハーレーダビッドソンの試乗に行ってきました。



家のまわりの草刈りをしてからお出掛け。
お昼の時間も近いのでラーメンを食べてから向かいます!!



会場の様子です。



展示してあった”ファットボブ”!!
迫力のあるデザインですね(^^)



試乗車が並んでいます。
トライク以外の8台はすべて試乗しましたよ( ̄∀ ̄)v ブイブイ



ハーレーの旗艦モデル”ウルトラ”!!
特徴的なカウルは”バッドウイングフェアリング”というそうですよ。
乗るまでは敷居が高いような気がしていたのですが、意外に乗り易くわりとスイスイ走ります。
以前、オートバイ仲間の4Vさん(仮名)のCVO(カスタム・ヴィークル・オペレーションの略)に
乗らせてもらった事があるのですが、その時は緊張であまり上手に走らせられませんでした。
見た目の大きさや重さ。それと、なんといってもCVOはツーリングファミリーを含めた
ハーレーダビッドソンのラインナップの中の更に上を行く最上級カテゴリーなのです。
お値段もお高い(^^:)スゴインダヨ
多分、試乗車ということと教習所の中という事からか気兼ねなく乗れたんでしょうね(^ー^)
定年退職したら積み立てしている年金保険が満期になるので、それで買っちゃおうかなと思っています(^、^)ゼンガクハタイテ



この日、排気量の一番大きかった”ブレイクアウト”
ミルウォーキーエイト114は1868ccだそうです。
ステップがフォワードコントロールなので足が届きません。
決して私の足が短いわけでは無いのですが(ノ_`。)スンスン  ヽ(ーー;)ミジカイヨ



みんなに評判の良かった”ストリートボブ”(^^)ボブデェーース
乗り易いとの事ですが・・・
ハンドルが高すぎて、私には不評です(ーー:)スナオサガタリナイヨウナ・・・



とはいえ、今回私が一番気にいったのがこちらの”ヘリテイジクラシック”です。
見た目のノスタルジックな雰囲気が良いです。



トラックもかっちょイイ(^^)



私と4Vさんのスポーツスター!!
私は883R
4Vさんはロードスター(1200cc)
このほかに、ウルトラのCVOを所有しているんですよ( ̄▽ ̄)スゲェーヨ



午後3時頃に試乗会が終了となりました。
今回いろんなハーレーダビッドソンの車種を試乗しましたが、一言で言うと、どれも乗り易かったです。

とても暑かったのですが楽しい1日でした。
昔からのオートバイ仲間で元メカニックのリバーさん(仮名)(^^)イマハエイギョウナノカナ
電話でお誘い頂いたマネージャー!!
私の行き付けの黒磯(現那須塩原)工場にいる専務!!
そこに4Vさんが加わりました。
長い付き合いの仲間が集まるかたちとなり、私的には遊び気分でしたね(^^)



道の駅”きつれがわ”でパチリ!!
このあと、道の駅”那須与一の郷”で唐辛子ジェラートを食べて帰りました。


元も子もない一言
 イベントが終わり、教習所を出て最初の信号で止まった時に4Vさんの言った一言が
 「やっぱ、自分のが一番だな!!」・・・  ┐(´д`)┌ ヤレヤレ オイラモソウオモッタケドネ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿