昨日(3/25)の土曜日は車検に出していた883Rを取ってきました。
っと、その前に予約を入れておいたスイフトの点検に(^^)

購入してから、早くも2年半が経つのですね( ̄O ̄)ハヤイモノダナァー
走行距離は37000kmになりました。
購入のときの条件は、そこそこ楽しめる通勤車だったのですが、思いの外楽しくて
毎日乗るのが楽しみです( *´艸`)ウフフフ

さて、スイフトの点検が終わってから883Rを取りに行きます。

車検のステッカーが変わったんですね。
・・・なんだろう・・・かっちょ悪いし分り辛い・・・
丁度、3月車検だったので3/31に見えますが
3月と平成31年ですね( ̄д ̄)マアイイケド

そして、入れ替えでCBが車検となります・・・
あれは振り返る事7年前。
わりと衝動的に購入した883R。
でも、その時は新車の初回車検が3年後になっていたのを知りませんでした。
CBとは丁度1年ズレると思ったのですが、購入手続きの説明で3年と知る事に・・・
だだかぶりです( ̄д ̄;)ナンテコッチ
購入をやめるわけにもいかず・・・何より欲しいが止まらない(~_~;)ガマンデキナイ
それでも、今では購入して良かったと思っています。
っというか、最初から嬉しいだけでしたね ヾ(≧▽≦)ノ ハーレーッテオモッタイジョウニタノシイーー

天気が良いので那須山をバックに写真を撮る事を決めていました。

丁度お昼の時間なのでいつもの疎水庵でお食事です。

いつもの”けんちん蕎麦”を頂きました。
けんちん蕎麦は期間限定で3/31までなのでこの冬最後に食べたかったんですよ(^¬^)

美味しくお蕎麦を頂いたあとは、こちらも私の”いつも”の縦道へ!!
写真に撮ると、何処までも続く真っ直ぐな道という感じで好きですね。
実際は信号など有るのですが、それでも直線は8KMを超えます(^^)スゴイッショ

伊王野の道の駅に向かう途中で見かけた梅の花!!

道の駅”東山道伊王野”に到着です。
7年前に883Rを購入した時も川を挟んだ水車側の砂利道で写真を撮りました。

月日が経つのは早いものですね。
スイフトが2年半経った事にも驚いたのですが、883Rは7年になるんですね。
私も歳をとるわけです。
最近時々考えます。
これから先、オートバイを購入する事はあるのかと?
とりあえず欲しいのはBMWの”R nineT Racer”かな(^^)
自動車は”Z”ですかね。
型は今のところ”Z33”か”Z34”です。
定年になった時に購入したいと考えているので、もしかすると”Z35”
が発売されててご予算に折り合いが付くかも?( ̄ー ̄)イガイトオカネモッテタリシテ
一度大きいのに乗ってみたいんですよね(^、^)
本当はポルシェだったのですが、欲しかった型式は古く、今時の流れで
古くなった自動車(&オートバイ)は価値以上に法外にお高い・・・
私のイメージでは”乗り物”から”飾る物”になった感じです。
”好き”より”自慢する”という感じですかね。
勿論、自慢するほど好きなのは良い事ですが・・・
最近はちょっと違うような・・・
私の個人的な意見なんですがね(^^;)クジョウハウケツケナイヨ
・・・しめみたいになりましたがまだ続きます(^^;)

883Rで帰宅後はロードスターでお出掛けです。
くらしの館のところを通り掛かると藁ぶき屋根の葺き替えが終わっていました。

前にもまわってみました。

”鯉のぼり”ならぬ”鮎のぼり”!!
さすが黒羽町ですね(^^)アユトイエバ


店先の花にも春を感じます。

御亭山!!



梅の花が満開です!!
とても綺麗なので是非行ってみてください(*^ω^*)ミチモタノシイヨ

本日2度目の道の駅”東山道伊王野”!!

私の到着とほぼ同時に兄の鰹が偶然来ました。
相変わらず暇なんでしょうね( ̄へ ̄)ショウガネェナァー ヽ(ーー;)オマエモナ

帰宅後はこの前の”川沿い&川原走行”でもげてしまったジェベ蔵のナンバーの修理。

部品が全部揃ったので作業開始です。

交換完了!!
やはりノーマルは収まりが良いですね!!
試運転はまだなので晴れた日に(^^)
なんだかんだで、自分的には内容の濃い1日になりました。
本当は3/26の日曜日(今日)はmixⅰのツーリングクラブ”Free Wings”の
ツーリングでハンバーガーとかステーキを食べに行く予定でしたが
天気が悪いため延期になってしましました。
是非、リベンジしたいですね p( ̄へ ̄)ハンバーガー
さて、予定も無くなってしまったので、今日は何しましょう(・・?)ブログモカイタシ・・・
っと、その前に予約を入れておいたスイフトの点検に(^^)

購入してから、早くも2年半が経つのですね( ̄O ̄)ハヤイモノダナァー
走行距離は37000kmになりました。
購入のときの条件は、そこそこ楽しめる通勤車だったのですが、思いの外楽しくて
毎日乗るのが楽しみです( *´艸`)ウフフフ

さて、スイフトの点検が終わってから883Rを取りに行きます。

車検のステッカーが変わったんですね。
・・・なんだろう・・・かっちょ悪いし分り辛い・・・
丁度、3月車検だったので3/31に見えますが
3月と平成31年ですね( ̄д ̄)マアイイケド

そして、入れ替えでCBが車検となります・・・
あれは振り返る事7年前。
わりと衝動的に購入した883R。
でも、その時は新車の初回車検が3年後になっていたのを知りませんでした。
CBとは丁度1年ズレると思ったのですが、購入手続きの説明で3年と知る事に・・・
だだかぶりです( ̄д ̄;)ナンテコッチ
購入をやめるわけにもいかず・・・何より欲しいが止まらない(~_~;)ガマンデキナイ
それでも、今では購入して良かったと思っています。
っというか、最初から嬉しいだけでしたね ヾ(≧▽≦)ノ ハーレーッテオモッタイジョウニタノシイーー

天気が良いので那須山をバックに写真を撮る事を決めていました。

丁度お昼の時間なのでいつもの疎水庵でお食事です。

いつもの”けんちん蕎麦”を頂きました。
けんちん蕎麦は期間限定で3/31までなのでこの冬最後に食べたかったんですよ(^¬^)

美味しくお蕎麦を頂いたあとは、こちらも私の”いつも”の縦道へ!!
写真に撮ると、何処までも続く真っ直ぐな道という感じで好きですね。
実際は信号など有るのですが、それでも直線は8KMを超えます(^^)スゴイッショ

伊王野の道の駅に向かう途中で見かけた梅の花!!

道の駅”東山道伊王野”に到着です。
7年前に883Rを購入した時も川を挟んだ水車側の砂利道で写真を撮りました。

月日が経つのは早いものですね。
スイフトが2年半経った事にも驚いたのですが、883Rは7年になるんですね。
私も歳をとるわけです。
最近時々考えます。
これから先、オートバイを購入する事はあるのかと?
とりあえず欲しいのはBMWの”R nineT Racer”かな(^^)
自動車は”Z”ですかね。
型は今のところ”Z33”か”Z34”です。
定年になった時に購入したいと考えているので、もしかすると”Z35”
が発売されててご予算に折り合いが付くかも?( ̄ー ̄)イガイトオカネモッテタリシテ
一度大きいのに乗ってみたいんですよね(^、^)
本当はポルシェだったのですが、欲しかった型式は古く、今時の流れで
古くなった自動車(&オートバイ)は価値以上に法外にお高い・・・
私のイメージでは”乗り物”から”飾る物”になった感じです。
”好き”より”自慢する”という感じですかね。
勿論、自慢するほど好きなのは良い事ですが・・・
最近はちょっと違うような・・・
私の個人的な意見なんですがね(^^;)クジョウハウケツケナイヨ
・・・しめみたいになりましたがまだ続きます(^^;)

883Rで帰宅後はロードスターでお出掛けです。
くらしの館のところを通り掛かると藁ぶき屋根の葺き替えが終わっていました。

前にもまわってみました。

”鯉のぼり”ならぬ”鮎のぼり”!!
さすが黒羽町ですね(^^)アユトイエバ


店先の花にも春を感じます。

御亭山!!



梅の花が満開です!!
とても綺麗なので是非行ってみてください(*^ω^*)ミチモタノシイヨ

本日2度目の道の駅”東山道伊王野”!!

私の到着とほぼ同時に兄の鰹が偶然来ました。
相変わらず暇なんでしょうね( ̄へ ̄)ショウガネェナァー ヽ(ーー;)オマエモナ

帰宅後はこの前の”川沿い&川原走行”でもげてしまったジェベ蔵のナンバーの修理。

部品が全部揃ったので作業開始です。

交換完了!!
やはりノーマルは収まりが良いですね!!
試運転はまだなので晴れた日に(^^)
なんだかんだで、自分的には内容の濃い1日になりました。
本当は3/26の日曜日(今日)はmixⅰのツーリングクラブ”Free Wings”の
ツーリングでハンバーガーとかステーキを食べに行く予定でしたが
天気が悪いため延期になってしましました。
是非、リベンジしたいですね p( ̄へ ̄)ハンバーガー
さて、予定も無くなってしまったので、今日は何しましょう(・・?)ブログモカイタシ・・・