辺蟲憐寺境内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

紋黄揚羽

2024-06-15 23:30:06 | ZU・I・SO 

240615 午後 カミ様と町田市へゲンジボタル・ヘイケボタルを見に行く。

少し早めに出て 相模原市緑区の気になっていた場所へ キマダラルリツバメの妄想を潰しに行ってみた。

可能性は極めて低いと踏んでいたが これでいつまでも気にせずに済む。

夕刻 町田市へ移動したが 温度が高い所為か 吸蜜するモンキアゲハが多かった。

ゲンジボタル・ヘイケボタルはやや遅れ気味なのか ベストだったかもしれず 大いに癒された。

 

タカオシャチホコ

高尾山の名を冠する昆虫他には 独特な感情を持ってしまう。

 

チャバネツヤハムシ

 

 

 

黒い蝶白い蝶夏草はしげる  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

伊藤平彌 さん

貴ブログを拝見させて頂いた事もあり 非常に恐縮しております。

ご事情も察しますが 基本的に画像の転用を好みません。

申し訳ないのですが お断りさせて頂きます。


褄黒黄蝶

2024-06-14 18:00:22 | ZU・I・SO 

240614 午前中 ツマグロキチョウを見に八王子市を散歩。

元々越冬蝶なので 母蝶の寿命が長い所為か ダラダラ発生になる事は容易に推察できる。

 

卵はカワラケツメイの葉の開閉に左右されない位置にと言う事だろう。

まだ双葉を残す食草も有り その成長から推察するに 1化目となる卵は 双葉や発芽状態から産卵されているのではなかろうか?。

秋型やキタキチョウに比べると かなり小型になる事と連動している様にも思える。

 

 

蝶ひとつ飛べども飛べども石原なり  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

 


黄斑瑠璃燕

2024-06-12 18:26:57 | ZU・I・SO 

240611 東京都八王子市〜埼玉県毛呂山町〜山梨県上野原市〜神奈川県相模原市緑区と カラスシジミ キマダラルリツバメ に会いに4都県をまわる。

カラスシジミ

 

キマダラルリツバメ

 

行を共にし 多くを教示頂いた tk.さんに感謝申し上げる。

 

ニホンカモシカ

 

骨だけとなり梅雨晴るる山  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

 


遊具

2024-06-12 13:48:12 |   否肯似 Hobgoblin 虫

240611 相模原市緑区にて。


黒緑蜆

2024-06-08 17:41:12 | ZU・I・SO 

240607 クロミドリシジミに会いに 山梨県甲斐市・甲府市を散策。

行を共にした tk. さんに深謝する。

 

ウラミスジシジミ

 

ミズイロオナガシジミ

 

アサマイチモンジ

 

サトウラギンヒョウモン

 

サカハチチョウ

 

tk.@ Wagimo signatus

 

吾妹子の肌なまめかしなつの蝶  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

黒猫 さん

そうです と言うか クロミが早朝なので ウラミスジを見つけるのもそうなりますよね。w

普段の私ならそこ止まりで ハイ次 なんですが tk.さんの作戦でそ〜っとしておいて かなり明るくなって再訪しました。

淡い陽が射し始め 微妙に翅スリスリが見られたので 体温を上げる時の開翅を待ちました。

面白かったのは ちょうど道っ端で 車が通過する度に閉翅して クッソ〜...って感じでしたよ。w

新宿のミズイロ...脱帽です。

こちらではどころじゃなく キッツイミズイロですな。

 


褄黒黄蝶

2024-06-06 11:41:38 | ZU・I・SO 

240605 午前中 八王子市を散歩。

前回の発生ポイントのみへ真っ直ぐ。

 

 

風の黄ろい花のいちりん  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

hanano55rengesou さん

名の通りで褄が黒く キタキチョウと違って 越冬型も黒いです。

黒帯が前翅の下端に届かず 夏型は後翅裏面の斜線が出てれば確実ですが 見えない個体も多く 黒点も目立たず サイズが何しろチッコイです。

越冬型は拡散するみたいなので カワラケツメイの無い場所でも見られますが ご承知の通り食草側もレッドなので 夏型はなかなか...。

決明子(ケツメイシ)をハミングしながら hanano55rengesou さんがちょうどアップされてる キンケイギクやツバメシジミなどを横目に 過酷な河原を歩いてきましたよ。w

 


褄黒黄蝶

2024-06-03 22:02:06 | ZU・I・SO 

240603 ツマグロキチョウ一択で八王子市を歩く。

八王子市では3か所目だが 秋型と違って拡散しておらず カワラケツメイのある発生地だ。

情報を頂いた tk.@グロキングさんwに深謝したい。

これで東京産に会えたのがトータル5市7産地...もはやどこでもいると言う事だろう。

 

テングチョウ

 

ツマグロキチョウ

 

日ざかり黄ろい蝶  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

 


護岸

2024-06-03 21:51:41 |   素仁風 Sniff 蝶蛾

240603 八王子市にて。

 


紋白蝶

2024-06-02 23:19:43 | ZU・I・SO 

240601 午前中 カミ様と武蔵村山市を散歩していたら 偶然 tk.さんにバッタリ。

虫談義に花を咲かせる。

いつもはスルーしてしまうモンシロチョウの斑紋に違和感を覚え とりあえず撮っておいて 帰宅後ザッと検索してみた。

少ないながら出る斑紋の様だ。

季節型など 全くのノーマークを反省する。

 

メスグロヒョウモン

 

キタキチョウ

 

サトキマダラヒカゲ

 

シロスジアオヨトウ

 

オオトビスジエダシャク

 

カノコガ

 

ツマグロハナカミキリ

 

ヒゲナガハナノミ

 

ヤマイモハムシ

 

エサキモンキツノカメムシ

 

ヤマサナエ

 

ハラビロトンボ

 

 

タマヌキケンヒメバチ

 

竹馬

 

樹影雲影に馬影もいれて  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

空や花 さん

tk.6635 で検索してみてください。

去年の同所のアカシジミ。↓

 

空や花 さん

ありがとうございます。

実は低地生ゼフでもと行ってはみたものの...。

バッタリ会った文頭の tk.さんは 流石に網羅してましたわ。

竹馬なんぞで遊んでいる私とは大違いですな。

そうそう 彼のインスタは全てスマホ画像なんですが 素晴らしい画像が並んでいますよ。

スマホ恐るべしです。

その特性をうまく使えば 面白い画像が撮れると思いますので いつもと違う撮り方をして楽しんでみてはいかがでしょう。

去年の同所のウラナミアカシジミ。↓

 


竹馬

2024-06-02 23:16:42 | ノンジャンル

240601 武蔵村山市にて。

 


里黄斑日陰

2024-05-31 11:25:27 | ZU・I・SO 

240530 午前中 小平市を散歩。

ここのところの天気が影響しているのか超貧果...と書くと こごみG さんに贅沢とでも言われそうだが...やっぱり貧果w。

サトキマダラヒカゲ

 

マエキオエダシャクがミスジハエトリに捕食されていた。

 

ヒメトラハナムグリ

 

ヒメオビオオキノコ

 

ニホンキマワリ

 

キボシツツハムシ

 

ニレハムシ

 

トホシテントウ

 

ヒメトラハナムグリ

 

旅もやうやく一人になりて白い花  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

こごみG さん

ハラアカマルセイボウ ワンフレームに2頭写ってるしっ!!。

スミナガシ幼...あそこの木です〜。w

スミナガシ幼は日陰の低いとこ狙いになるので 比較的探し易いのですが アオバセセリ幼はそうは行かず なかなか探し易いポイントが無いんですが あそこの日向側の低い木が探し易いんですよ。

アオバセセリの幼巣の穴問題を解決すべく 穴から体を出して造巣やメンテをするシーンを撮りたいのですが 今のところ 外から中のシーンしか撮れていません。

持ち帰って 自宅のアワブキに放せばいいじゃんって話なのですが そこまでのモチベーションも無く...。w

Zeph の不作は今期の落下幼の少なさ と言うより いないので予想はしていました。

まあ こんな年もあるさ と言い聞かせながらも 黒猫さんからカラシがいないの一報が入ってダメ押しです。


黒日陰

2024-05-27 18:05:10 | ZU・I・SO 

240526 町田市を散歩。

過去 最黒であろうクロヒカゲに会えた。

 

スミナガシ幼

 

イチモンジチョウ

 

モモスズメ

 

ソトシロオビエダシャク

 

スグロツバメアオシャク

 

ウンモンツマキリアツバ

 

キシャチホコ

 

アカスジシロコケガ

 

クロスジノメイガ

 

マツアトハマキ

 

トビイロカミキリ

 

オオナガヒラタコメツキ

 

タケウチトゲアワフキ

前回報告したガマズミ上で まだ本種を見る事が出来た。

幼巣を探してみたが未発見に終わり 同斜面上の少し離れたシナノキを発見できたが 全く下枝のない大きめの木だったので 発生状況は把握できなかった。

二次的にガマズミへ誘引されている可能性もありそうなので 他のガマズミや幼巣の確認が必要の様だ。

既に発生末期を迎えているので 今後に課題が残った。

 

サラサヤンマ

 

ダビドサナエ

 

モリアオガエル

 

 

クロヒカゲ

 

葉かげ黒い蝶  種田山頭火

日かげ黒い蝶  実田沙中金

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

こごみ さん

母蝶がダラダラと産卵するので かな〜りバラつくんですよ。

6月末〜7月の頭くらいで こんな感じでしょうか?。↓

7月の下旬で親蝶が翔んでますしね。

秋は更にバラつきますよ。

いつまでたっても若齢幼虫がいる。

下層の古い葉ばっか喰うのが わかる気がします。

 

hanano55rengesou さん

いえいえ ゴマダラチョウは環七の中にもいますよ。

hanano55rengesou さんの過去ログ「ミゾホオズキ・ジシバリ・ゴマダラチョウの旅立ち」はゴマダラチョウですしね。

ほぼほぼ蝶と植物はセットなので 貴ブログにて勉強させて頂いているのはこちらの方です。

 

hanano55rengesou さん

交尾態もヨツモンカメノコハムシですね。

セモンジンガサハムシは名の通り 背中にX紋があるので すぐわかると思います。

因みに YOSHIKI と呼んでおります。w

 

夜祭 さん

何とスパルタなご指導っ!...♀ですか〜。

これ↓が黒化したらカッコイイでしょうね...遠い目。

 


背高鯱鉾

2024-05-24 20:45:29 | ZU・I・SO 

240524 午前中 小平市・立川市を散歩。

小平市にてセダカシャチホコに会えた。

 

カタジロゴマフカミキリ

 

ナガゴマフカミキリ

 

コクワガタ

 

ニホンキマワリ

 

立川市にてヒゲブトハナムグリの♀に会えた。

♂の探雌飛翔が終わると ♀を見つける事が難しくなるが 花で探すと見つけ易い。

 

コフキゾウムシ

 

クロヒメハナノミ

 

すなほに咲いて白い花なり  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

 


菊吸髪切

2024-05-21 19:50:55 | ZU・I・SO 

240521 午前中 小平市を散歩。

立川市でのキクスイカミキリをアップしたが 当然の事ながら小平市にもいる。

ただ散歩コースにヨモギ群落が乏しいので モチベーションが上がり辛いのだが 食痕を見るとついつい探してみる。

次↓のキイロトラカミキリの前で たまたまお会いした某大虫ゼミ御一行様に 今度は彼らがチェック中のヨモギ前で再開。

見つけたとの事で楽しくお話しさせて頂いた。

 

キイロトラカミキリ

 

ラミーカミキリ

 

アトジロサビカミキリ

 

シロヒゲナガゾウムシ

 

ニレハムシ

 

テントウムシ

 

ミツボシツチカメムシ

 

セスジナガカメムシ

 

マドガ

 

ホソオビヒゲナガ

 

モンシロチョウ

 

白い蝶蝶が白い花に  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

 

 


里黄斑日陰

2024-05-20 16:24:49 | ZU・I・SO 

240517 午前中 立川市・小平市を散歩。

サトキマダラヒカゲに会う。

 

クリアナアキゾウムシ

 

アサギナガタマムシ

 

立川市のキクスイカミキリポイントへ。

 

クズノチビタマムシ

 

 

 

ねむれなかつた朝月があるざくろの花  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・