呼吸は大事だなぁ
と物凄く感じていますので、
なんとか呼吸を鍛えられないものだろうか?
胸で呼吸するよりも、
腹式呼吸が大事
とはよく言われておりますが、
空気を取り込んでくれるのは、
肺
なので、お腹を膨らませたり、凹ませたり
これには「横隔膜」の動きも大変重要です。
意外なことに
「横隔膜」は薄いドーム状の筋肉です。
筋肉だから鍛えられるのです。

まだまだ若者の(つもり)の私には、
上記のような鍛え方では物足りない!笑
お勧めはできませんが、
毎日逆立ちをしておりますので、
その時に一緒に「横隔膜」を鍛えちゃおう〜
と、
・逆立ちをしながら深呼吸を繰り返す
という実験をしております。

逆立ちをして、
「吸気」を行うと、
横隔膜が収縮(下へさがる)
するときに負荷がかけられるように感じます。

横隔膜を鍛えて、
「全集中の呼吸」ができるように、
普段から脱力して、「常中」ができるように、
修行中です、笑