こんばんは、ともです
今日は、もう春休みに入ってしまったので、支援センターに3人で行ってきました。
ただ、ひいは春休み=暖かい、お天気である
と思っているようで、少しでも雨が降っていたりすると、その日は春ではない。と言われます。
さて、今日は和室です。
どうしても欲しい空間でした。
私の実家は畳(と言っても全て絨毯が上に敷かれていますが)です。
なので、そこでゴロゴロが好きです。
フローリングでも、寝そべることは出来るだろうし、ラグを敷けば問題ないのかもしませんが、誰かを泊めるにも使えるのではないだろうか・・・と思って。
条件としては、リビングから繋がるようにしたい。と言うことでした。
悩んだのは、段差をつけるか、フラットにするか。
フラットだと広い空間を得られる。
でも、段差をつければそこに座ることが出来るんです。
マンションの入り口の階段。子供を遊ばせているときに良く座ります。
あれが楽なんですよね~。

なので、我が家は38cmくらいが座るのに楽だという事で、38cm(あれ、40cmにしてあるかもしれませんが)高くし、手前だけ収納を作ることにしました。
間取りはこんな感じです。
上が北です。右がリビング。左がガレージです。
間取り的に、段をつけると、リビングのソファーに邪魔されずにテレビが見られるようにもなっています。
社長のパースも届きました。
歪んでいてすみません。分かりにくいですね・・・。
3枚の引き戸をつけ、完全に個室化することが出来るようにしました
。
両脇に収納を設け、将来は片方に仏壇を置けるようにしてあります。
なので、そこの扉だけ、常に開けられるような工夫をしていただくことに・・・。(って、説明しにくいので、完成しましたらご紹介しますね~
)
で、このパースを見て始めて知ったことが、ガレージに面するガラスが大きかったんです。
大きいガラスじゃ高いし、要らない??なんて考えた時もあります。
車を常に眺められるように・・・との計らいのようですが、車といってもフェラーリとかではないし・・・。
でも、良く考えてみたら、そこから出入りできた方が使える??と思うんです。
雨の日に子供をガレージで遊ばせながら、自分は和室でダラダラする事だって出来ます。
(どんだけダラダラが好きなんじゃい!って話ですが、ずっと住む家だからこそ大事なことでしょ~。)
でも、ここを常にカーテンを開けていると殺風景な気がしませんか??
和紙のプリーツカーテン。
とってもステキ~
でも、あれは埃溜まりませんか??和紙だから洗えないし・・・。
私、埃とダニにアレルギーを持っているので、気になるんですよね。ひいもきっと持っているような気がするし。(病院で検査していただけなかったので分からないんですが)
で、打ち合わせの時に障子なんかもどうなのでしょうか??とお聞きしてみました。
すると・・・Oさん。
「トヨエツのおもてなし・・・カッコいいですよね!」と一言。
どんなだっけ??と言うことで、調べてみたら、
日産ティアナのCMでした。
こんな感じでしょうか・・・・
いいですね~
ただ、ココまで広くは出来ないと思いますがね。
おもてなし:それは、くつろぎと期待感に満ちた空間をしつらえ、かけがえのない時間を作り出すこと。細やかな心づかいが、全ての人の心を癒し、くつろぎと安心感を与えます。
‘よそおい,‘しつらい,‘ふるまい,3つ全てが揃っておもてなしとなる。心をふわっと解き放つ空間。(CMより)
す、すてき~。

(よだれが垂れそうな空間ですね~)ということで、そんな感じでお願いします。
なんて、人任せではなく、考えていかないとですね。
どこのカーテンだか忘れましたが、こんなものも発見しました!!

ロールスクリーンですが、巻き方によって光の入りを調節できます。
ブラウンであれば遮光ではないにしても、だいぶ遮ることもできるそうです。
(私、基本は遮光カーテンがいいんです)
どんなものを採用するかは、完成のお楽しみと言うことで・・・・
そして、南側の板。何て言うんでしたっけ・・・??
そこは、こんな感じがいいなと思っています。

常に出入りのある所だと、ぼこぼこが邪魔をしそうですが、ここなら出来そうです。
で、イ草には特に香りだとかを求める気はありませんので、完全にメンテナンス重視。
ダニが発生しにくいとも言うし。何と言っても、アレルギー持ちですからね。
しかも、5年後の状態をイ草と見比べると、イ草は茶色に変色。紙イ草は変わらず。
なので、やはり、紙で・・・。
と・・・紙イ草にしたいのですが、まだ見積もりに反映していません。
高くなるんですよね・・・・・・・・・・・・
宜しければこちらに、ぽちっとなとお願いします。生きる励みになります。


ありがとうございました

今日は、もう春休みに入ってしまったので、支援センターに3人で行ってきました。

ただ、ひいは春休み=暖かい、お天気である


さて、今日は和室です。

どうしても欲しい空間でした。
私の実家は畳(と言っても全て絨毯が上に敷かれていますが)です。
なので、そこでゴロゴロが好きです。

フローリングでも、寝そべることは出来るだろうし、ラグを敷けば問題ないのかもしませんが、誰かを泊めるにも使えるのではないだろうか・・・と思って。
条件としては、リビングから繋がるようにしたい。と言うことでした。
悩んだのは、段差をつけるか、フラットにするか。

フラットだと広い空間を得られる。
でも、段差をつければそこに座ることが出来るんです。

マンションの入り口の階段。子供を遊ばせているときに良く座ります。
あれが楽なんですよね~。


なので、我が家は38cmくらいが座るのに楽だという事で、38cm(あれ、40cmにしてあるかもしれませんが)高くし、手前だけ収納を作ることにしました。
間取りはこんな感じです。

間取り的に、段をつけると、リビングのソファーに邪魔されずにテレビが見られるようにもなっています。
社長のパースも届きました。

3枚の引き戸をつけ、完全に個室化することが出来るようにしました


両脇に収納を設け、将来は片方に仏壇を置けるようにしてあります。
なので、そこの扉だけ、常に開けられるような工夫をしていただくことに・・・。(って、説明しにくいので、完成しましたらご紹介しますね~

で、このパースを見て始めて知ったことが、ガレージに面するガラスが大きかったんです。

大きいガラスじゃ高いし、要らない??なんて考えた時もあります。
車を常に眺められるように・・・との計らいのようですが、車といってもフェラーリとかではないし・・・。

でも、良く考えてみたら、そこから出入りできた方が使える??と思うんです。
雨の日に子供をガレージで遊ばせながら、自分は和室でダラダラする事だって出来ます。


でも、ここを常にカーテンを開けていると殺風景な気がしませんか??
和紙のプリーツカーテン。

とってもステキ~

でも、あれは埃溜まりませんか??和紙だから洗えないし・・・。
私、埃とダニにアレルギーを持っているので、気になるんですよね。ひいもきっと持っているような気がするし。(病院で検査していただけなかったので分からないんですが)
で、打ち合わせの時に障子なんかもどうなのでしょうか??とお聞きしてみました。
すると・・・Oさん。
「トヨエツのおもてなし・・・カッコいいですよね!」と一言。
どんなだっけ??と言うことで、調べてみたら、
日産ティアナのCMでした。

いいですね~

ただ、ココまで広くは出来ないと思いますがね。

おもてなし:それは、くつろぎと期待感に満ちた空間をしつらえ、かけがえのない時間を作り出すこと。細やかな心づかいが、全ての人の心を癒し、くつろぎと安心感を与えます。
‘よそおい,‘しつらい,‘ふるまい,3つ全てが揃っておもてなしとなる。心をふわっと解き放つ空間。(CMより)
す、すてき~。





どこのカーテンだか忘れましたが、こんなものも発見しました!!


ロールスクリーンですが、巻き方によって光の入りを調節できます。

ブラウンであれば遮光ではないにしても、だいぶ遮ることもできるそうです。


どんなものを採用するかは、完成のお楽しみと言うことで・・・・

そして、南側の板。何て言うんでしたっけ・・・??
そこは、こんな感じがいいなと思っています。


常に出入りのある所だと、ぼこぼこが邪魔をしそうですが、ここなら出来そうです。

で、イ草には特に香りだとかを求める気はありませんので、完全にメンテナンス重視。
ダニが発生しにくいとも言うし。何と言っても、アレルギー持ちですからね。
しかも、5年後の状態をイ草と見比べると、イ草は茶色に変色。紙イ草は変わらず。
なので、やはり、紙で・・・。
と・・・紙イ草にしたいのですが、まだ見積もりに反映していません。

高くなるんですよね・・・・・・・・・・・・

宜しければこちらに、ぽちっとなとお願いします。生きる励みになります。


ありがとうございました
