<西日本の放浪記>

西日本の隠れた名所と隠された秘密を・・
・・・粗茶も出ませんが、楽しんでください。

水温低下時の狙い目は・・??

2019-01-12 16:11:43 | 釣り

年が明けて、初釣りで、早朝から出かけて、アオリイカ釣りですが。

今年は釣り人がとても少ないです。ガラガラの釣り場ポイントを尻目に、お気に入りポイントへ出かけて、取り込んだ、アオリイカと外道です。イカは3杯そしてウツボが釣れまして大喜びで帰ってきました。

漁師めしで、食べたウツボのたたきが忘れられず、いつか作ろうと手ぐすね引いていたので、早速取り掛かりました。

三枚におろして、中骨を抜いて、骨切りを始めましたが。太い骨を骨切りしても綺麗には切れません。

これは間違いと、そのままをバーナーで炙って、皮を焼きます。そして身の方も少し焼いて、スライスして見ますが、・・「この食感じゃ、間違いじゃ!!」そこで考えたのが、これにラップをかけて、レンジで加熱して見ます。

すると柔らかくて・箸で身を切りきざめます。「これじゃ!!この食感じゃ!!」と言う事で、その切り身を、スライス玉ねぎと刻み葱をかけて、上から、少し甘めのポン酢をかけて寝かします。

出来上がりにウツボのたたきは、柔らかくて食感もいいし甘みもあって、とても美味かったです。

しかし、骨が綺麗に取れていなかったので、次回は骨の取り方を考えます。

次回釣ったら、これが一番です。・・・・・・<#軟らかウツボのたたき!!>ぜひ試して見てください。

湯どうしすると、旨みが逃げますが、レンジで加熱なら、旨味は逃げないので、いいですね。

アオリイカの釣果と外道の美味い食べ方でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする