goo blog サービス終了のお知らせ 

風の道 書房

日常の流れの中で気づいた事を書いていこうと思います。

チャプチェ弁当

2022-01-26 23:39:47 | 日記
緑豆春雨で、作ってみた
チャプチェ美味しく作れました

材料はあるもので、
牛肉は、豚ひき肉に
ほうれん草は、にらへ
等アレンジしてたっぷりと作りおき




一つ一つ下処理して
合わせるというのがポイントだと
いうことです



夕飯
クレソンやベーコンオムレツ

オムレツ作るときは、一度炒めた具材を
卵液に戻すとうまくいきますね
半熟とろうまになりました




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sincere)
2022-01-27 12:48:35
チャプチェ大好き〜!
色んなアレンジも美味しいね♪

"一つ一つ下処理"
↑はぁ、、これが出来ない😑💧
その丁寧さを見習わなくては。。。
返信する
Unknown ()
2022-01-27 17:26:43
sincereさま
こんにちは!チャプチェ作りの方が、下処理が多すぎて、12時に店にだすよう間に合わせるのが大変なのよーーーーと、言ってたのが印象に残っていて。私も真似っこ!
普通の春雨でも充分美味しいねーーー😆
返信する
Unknown (さわ)
2022-02-03 06:01:10
チャプチェってそんな丁寧なメニューだったんですね。
スーパーのお惣菜で満足していて作ろうという気にもなったことがありませんでした。でも緑豆春雨は使ってみたいな〜。 いつか・・・

今日の私のランチはキムチ、ケール、ネギ、お肉の野菜炒めです。
最近大量に作って、一人でこればっかり食べてます。

コリアンで繋がりましたね!
返信する
Unknown ()
2022-02-03 16:29:40
さわさーん
こんにちは!
ケールは、茹でてある?生?栄養ありそーですね。
このメニューは、宇和島やじゃない、なんでしたっけ、、、Kマートだっけ。。
その韓国食材スーパーの係りの人のレシピなんですってー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。