鳴中ブログ

~鳴門中学校の日常をお伝えします~

第3学年『識字学級の皆さんとの交流学習会』

2017年05月30日 19時38分55秒 | 日記
5月25日(木),「市場・川崎識字学級」で活動されている皆さんと交流学習会を行いました。第2学年の1月に計画していたところ,インフルエンザによる学年閉鎖で延期になっていましたが,去る5月25日(木)鳴門市人権福祉センターにおいて,識字学級生の皆さんや共学者という立場で参加されている皆さんと交流学習をすることができました。
3年生は今まで様々な人権学習を重ねてきました。同和問題を学習していく中で,差別の起こりや許せない差別と闘ってきた歴史について学んできました。昨年12月の中原サヲ江さんのお話からも,現在もなお形を変えながら明らかに差別が存在していることを学ぶことができました。しかし,差別が見えにくい形で存在する現在,生徒たちもなかなか「自分のこと」として捉えにくいのが現状です。今回の交流学習会では,中原サヲ江さんから識字学級の活動についてや,問題についていろいろ聞いて帰って下さいというお話の後,「解放歌」「市場・川崎識字学級の歌」をいっしょに歌い,その後6班に分かれていろいろな質問に答えていただきながらたくさんのことを教えていただきました。
班ごとに内容は異なりましたが,仕事のための資格を取るために数学をまず習おうと思い識字学級に通われたり,小学1年生の時に,小さい弟や妹の面倒を見るためきょうだいたちを連れて学校に通ったところ,先生にひどく怒られ学校に行かなくなって勉強ができなかったお話や,差別を恐れず地区外から嫁いできて自分の生き方を貫いている方のお話など,本当にたくさんのことを学び,教室では聞けない生の声を聞かせていただき,生徒たちも真剣に耳を傾けていました。



    (中原サヲ江さんのお話) (班に分かれて交流学習)

 
 班での交流学習のあとは,「母は闘わん」の歌を手話を交えて教えていただいたり,「宣言」をいっしょに朗読したり,1時間30分という時間でしたが,「自分の生き方」についても真剣に考える貴重な時間となりました。生徒代表のお礼のことばの中にもありましたが,差別をする人がいるから差別がなくならない,僕たちはまよわず差別をしない人になるということをしっかり心に刻むことができたと思います。
 「市場・川崎識字学級」の皆さん,本当にありがとうございました。



   (生徒代表お礼のことば) (「母は闘わん」を一緒に手話を交えて歌う)


【生徒のお礼の手紙から】
○私が識字学級の皆さんとの交流学習会でいちばん感じたことは,あまり見えなくなってきているだけで差別は残っているということと,それをなくしていくのは今の私たちなんだということです。今まだ残っている結婚差別や就職差別など詳しいお話や体験したお話を直接伺うことによって改めて自分の知らないところでこんなにもはっきりと差別があるんだと感じました。それを私たちがなくしていかなければいけないと強く思いました。
○識字学級や差別についてお話くださり,ありがとうございました。とても貴重なお話を聞くことができました。差別の厳しさや辛さを改めて知ることができました。今回の交流学習で「差別はダメ」「差別をなくしていきたい」と考えるだけでなく,差別をなくすために私たちの力で,行動で差別をなくしていこうと思いました。私は差別をなくすために,差別についてまわりの人に,様々な人に伝えていきたいと思います。
○私の心に残ったお話は3つあります。ひとつめは,自分の住所をいうことがとても苦痛だったということです。今私は自分の住所を抵抗なく言えます。もし言えなかったらと考えてみると本当につらいことだと思います。ふたつめは,市場・川崎識字学級の歌の歌詞についてです。この歌の歌詞は当時の識字生の方が話し合って悩んで悩んで,やっと作り上げた歌だと教えてもらいました。その中の3番の歌詞の「ともに手をとり立ち上がろうよ・・・・・・」のところが,あたりまえのことを言っているはずなのになぜかものすごく心に響きます。仲間と一緒にがんばっていこうという勇気がもらえる歌詞だと思います。3つめは,差別がこれから先どうなっていくかは私たちにかかっているということです。私たちが差別をなくそうと努力すれば,いつかは必ず差別がなくなると思います。絶対に差別をしないという気持ちでこれから生活していきたいです。たくさんのことを学べました。本当にありがとうございました。

運動会を開催しました。

2017年05月24日 19時11分50秒 | 日記

  

5月20日(土)、晴天の中、鳴門中学校運動会を開催しました。

「IKE!鳴中魂 BUCHI!かませ!!
~走思走愛~繋げ鳴中の絆!!」

というスローガンのもと、全校生徒が全力で取り組みました。

前日までの練習は、朝練を行ったり、体育の時間に各種目に分かれて練習したりと、
クラスごとに工夫をこらす様子が見られました。

当日は太陽が照りつける中、全校生徒による素晴らしい行進に始まり、
各種競技ではクラスの優勝のために熱い戦いが繰り広げられました。

最後には全校生徒によるフォークダンスが行われましたが、
終了後すぐにアンコールの呼び声がかかり、
生徒会主導で全校生徒が学年の境を越えて1つの大きな輪を作り上げました。

先輩から後輩へ、鳴中の絆がつくられていくようでした。

お越しくださった保護者の皆様、地域の皆様、
いろいろとご協力をいただきまして、どうもありがとうございました。


生徒会専門委員会・表彰・集会を行いました。

2017年05月11日 20時14分03秒 | 日記

  

5月11日(木)に生徒会専門委員会・表彰・集会を行いました。

表彰では、鳴門市長杯争奪ソフトテニス大会女子個人戦で優勝を果たした2名が表彰されました。

生徒会専門委員会では、人権委員会より
「仲間のいいところを見つけよう」という目標が発表されました。

運動会も控え、クラスで、学年で、また学年をまたいで、
お互いに友達のいいところに気づいて欲しいと思います。

携帯電話教室をおこないました。

2017年05月11日 12時01分17秒 | 日記
  

5月10日(水)に、携帯電話教室を行いました。

NTT docomoの大見先生に、
インターネットの危険性やスマートフォンを扱う際の注意点について、
さまざまな実例の再現動画を見ながらお話していただきました。

生徒たちは真剣な様子で聞き入り、感想文でも「家族ともう一度話し合いたい」「より気をつけて使用したい」といったような自分を振り返る内容が多く見受けられました。

危険性を知った上で、ご家庭でルールをつくり、正しく使用して欲しいと思います。

徒歩遠足

2017年05月05日 16時05分42秒 | 日記



 

5月2日(火)に徒歩遠足に行きました。

気持ちよい五月晴れの中、ウチノ海公園までの道のりを
学年団に分かれて道端に落ちているゴミを拾いながら歩きました。

集まったゴミは生徒会専門委員会の環境美化委員が分別しました。

その後は各クラスごとに分かれて運動会の練習に励んでいました。

公園中に生徒たちの元気あふれる楽しそうな声が響き渡っていました。