鳴中ブログ

~鳴門中学校の日常をお伝えします~

市PTA連合会綱引き大会 男女とも3位入賞!

2016年01月27日 11時31分34秒 | 日記
 1月23日(土),大塚スポーツパーク アミノバリューホールで鳴門市PTA綱引き大会が開催されました。本校チームは,男女とも見事3位に入賞することができました。
 12月初めから,仕事や家事の合間をぬって,お疲れのところ,週2回(水曜 鳴門中で,土曜 鳴門西小で)の練習を重ね,大会に臨んだ選手のみなさんのご健闘を心より敬意を表し,お祝い申し上げます。
 最後になりましたが,お手伝いを頂いた体育委員会,本部役員の皆様にも併せて感謝致します。また,ともに合同練習をして頂いた鳴門西小・成稔幼合同チーム,鳴門東小チームの関係者の皆様に感謝致します。


人と未来防災センター研修報告会を行いました。

2016年01月14日 09時59分28秒 | 日記
 昨年の暮れ,12月27日に神戸市「人と未来防災センター」に生徒と校長先生はじめ教員が研修に行きました。その研修内容について全校生徒への報告会が開かれました。

【生徒の発表内容】
・阪神淡路大震災の体験談が聴けた。水不足により消火ができなかったという話が印象に残っている。
・近所づきあいが大切なことがわかった。家屋の下敷きになっている人を力を合わせて助けた。避難生活を一人で送るのは無理だ。助け合わないと生きていけない。これらのことから自分も進んであいさつをするようにしたいと思う。
・地震の再現映像をみて身動きがとれなかった。こわくなった。
・南海トラフ地震が近いうちに起こると知った。東南海,南海トラフのエリアだけ地震が起きていないのでたくさんのエネルギーが蓄えられていることから近いうちに起こることを知った。
・シアターで観た津波が20mになることを知った。減災を心がけたい。
・阪神淡路大震災では地盤の弱さ,活断層の関係で被害が大きくなった。また,古い家が多く,木造住宅が多かったため崩れたり火災も広がった。しかし,近所の人同士で確認し合い,いない人を救助したと聴いた。近所つきあいの大切さがわかった。
・語り部さんから体験談を聴けた。準備できることを今から準備して減災したい。

冬休み明け集会を行いました。

2016年01月08日 09時55分48秒 | 日記
本日,冬休み明けの初めての登校日となりました。
 1校時には体育館に全校生徒が集まり「冬休み明け集会」を行いました。
【校長先生のお話】
 いよいよ1年の仕上げの時を迎えました。
 これまでうまくいったこと,いかなかったこと4月に立てた目標をしっかり見直して仕上げに取り組んでほしいと思います。
 4月には
 ①思いやりの気持ちをもって自分の命も他人の命を大切にする。
 ②授業に集中する。
 ③身体を鍛える。
 ④しっかりと夢をもって学校生活を送ってほしい。
 の4つのお願いをしました。
 特に3年生にとってはあと正味2ヶ月です。3年間の生活のまとめとして全力を尽くしてほしい。
 1・2年生は基礎をしっかりと固めて新年度に備えてほしい。
 生徒会も新しい組織となります。君たちが中心になっていきます。一つ一つ実行して,一人一人が輝いてほしいと思います。