鳴中ブログ

~鳴門中学校の日常をお伝えします~

1年生ふるさと学習

2018年02月19日 18時59分12秒 | 日記






2月16日(金)1学年総合学習で,「ふるさと発見!あわ文化教育」の一環として,講師に橋本国勝先生をお招きし「『鳴門町の歴史を知ろう』西地区編」のお話をしていただきました。 高島塩田の起源や昌住寺や高島八幡神社など鳴門町に現存する施設の歴史や小鳴門大橋やウチノ海総合公園ができた経緯などもお話頂きました。

生徒からは,「今日お話を聞いてたくさんのふるさとについて学べました。とくに私たちのふるさとにはたくさんの歴史が残っていることがわかりました。私ははじめ歴史なんか無いと思っていたけどたくさんの歴史があって驚きました。そしてふるさとについてたくさんのことが知れたのでよかったです。」「私は『高島は昔塩田だった』ということしか知らなかったけど,橋本さんのおかげで神社や渡船場のことや人口について知ることができました。自分はふるさとについて学ぶ事はとても素敵だと思いました。きっと大人になってからおも役に立つと思います。高島の良さをもっと多くの人に知ってもらいたいです。私が1番びっくりしたのは昔高島に4つの渡船があったことです。竹島から明神,竹島から堂浦,高島から黒崎,三ツ石から桑島があったそうです。今も残っているのは高島から黒崎だそうです。今まで歴史などあんまり知らずに生活していて『高島には何もない』と思っていたけど,私が知らないだけだとわかりました。これからもっともっと高島について知りたいと思いました。」などの感想がありました。生徒たちは,今回の授業を通してふるさとを知り,今後もふるさとを大切にしてくれると思います。

2年生いのちの授業

2018年02月16日 18時23分36秒 | 日記








2月16日(金)に助産師の平野さんにお越しいただき,いのちの授業を行いました。いのちの誕生について分かりやすくお話してくださり,一人ひとりの命の大切さを改めて感じることができました。
生徒からは,「自分が一つの『いのち』としてお母さんのおなかの中に誕生したのもキセキだし,おなかのなかで成長したこともキセキ。病気なく生きてきたのもキセキ。『生まれてくるのはキセキ』には深い意味がこめられていました。」「自分のことが嫌いになることが何度もありましたが,お父さんとお母さんが考えてくれた名前,お母さんが苦労して産んでくれたので,そんなことはもう考えないと思いました。自分のいのちを大切にしたいです」などの感想がありました。この授業を受けて,生徒たちが自分のいのちの尊さを感じることができました。

徳島県新人駅伝大会

2018年02月13日 14時43分47秒 | 日記
2月10日(土)に大塚スポーツパークにて徳島県新人駅伝大会が開催されました。雨という天候の悪い中ではありましたが全員が心をひとつに力強い走りを見せてくれました。結果は女子が20位,男子が7位入賞を果たし,日頃の努力が結果を結んでくれました。また,2区の廣瀬君は区間新記録を更新し,区間賞を受賞しました。
この大会をもって今年度の駅伝大会はすべて終了ですが,また入賞を目指せるよう来年度に向け頑張ります。応援ありがとうございました。

3年生激励会

2018年02月05日 17時33分42秒 | 日記
2月2日(金)に3年生激励会が行われました。体調不良者が多いため放送での会となりましたが,3年生へ激励のメッセージボードとお菓子が,1・2年生からプレゼントされました。お菓子にはキットカットに一文字を手書きで付け足し「きっと勝つ」。このプレゼントに3年生も笑顔でした。3年生のみなさん,最後まで頑張ってください。

2年生識字学級交流学習会

2018年01月19日 10時36分48秒 | 日記
1月18日(木)に2年生が市場・川崎識字学級の方々と交流学習会を行いました。今まで,授業の中で同和問題や識字学級について学習してきましたが,実際に識字学級で活動されている方に直でお話を聞くことができ,差別について深く考える貴重な時間となりました。

冬休み明け集会・表彰

2018年01月09日 17時39分33秒 | 日記
 冬休みが明け,平成30年度初めての集会がありました。校長先生からは,年度の節目を大切にし,新たな目標に向かって頑張ること。また4月にお話してくださった4つのお願い①命を大切にしいじめを許さない②授業の準備を行い授業に集中する③体を鍛える④夢を持って学校生活を送るを再確認し,新年を迎え新たに考えて欲しいというお話がありました。
 表彰では,多くの部活動やさまざまな賞での入賞者が表彰され,たくさんの拍手で表彰者の栄誉を祝福しました。
 1月5日には,鳴門中学校防災クラブの活動が評価され「徳島県まなぼうさい活動賞」を受賞しました。今後もさらに地域の方々と一緒に防災活動に取り組んでいってほしいと思います。

放送集会

2017年12月22日 14時53分22秒 | 日記
市内の中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖をしている学校もあります。本校でもインフルエンザで欠席をする生徒や体調を崩す生徒が出てきました。かぜの流行をふぜぐため、12月21日(木)の生徒会役員選挙、12月22日(金)の冬休み前集会は、放送で行いました。

三ツ石地区避難訓練

2017年12月18日 11時17分51秒 | 日記


12月17日(日)に、三ツ石地区の避難訓練を行いました。
 防災クラブの代表者が受付のお手伝いをして、三ツ石地区の方々をはじめ、部活動中の生徒たちも参加して行いました。
 消火訓練の後、婦人会の方々の炊き出しにより、豚汁をいただきました。ごちそうさまでした。

片田敏孝先生防災講演会

2017年12月18日 11時10分25秒 | 日記
 12月16日(土)、鳴門市文化会館で東京大学大学院特任教授の片田敏孝先生による防災講演会がありました。2011年の東日本大震災で、岩手県釜石市の約3000人の小中学生のほとんどが助かり「釜石の奇跡」と呼ばれました。その釜石市で長年にわたり防災教育に取り組んでこられたのが片田先生です。
 鳴門中学校からは野球部の生徒が参加しました。試合が終わり途中から卓球部の生徒も参加しました。片田先生の講演を聴き、生徒たちは避難の三原則(「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」)をしっかりと受け止め、中学生として、自分の命だけではなく他の人の命も守っていく必要があることを感じたようです。

2年生 消費者教育授業

2017年12月12日 18時08分12秒 | 日記
12月6日(水)に2年生を対象にした消費者教育の出前授業が行われました。県消費者情報センターの坂田雅也先生が「適切なネット利用を考えよう」というテーマで楽しく分かり易いお話で私たちに消費者トラブルの例や危険性,回避方法などを教えてくれました。また,最後には鳴門教育大学の学生6名がロールプレイングで3つの場面でどう行動するのが賢い消費者なのかを見せて教えてくれました。
20歳以上になると,急激に消費者トラブルが増えると知ったので今日の授業をしっかり覚えておき,これからも気をつけながら生活していきたいと思います。

生徒会専門委員会

2017年12月08日 08時01分18秒 | 日記
12月5日の6時間目に生徒会専門委員会を行いました。各委員長が今月の目標と取り組みを伝えてくれました。

修学旅行 解団式

2017年11月22日 20時45分59秒 | 日記
修学旅行団、大きな病気や怪我もなく全員元気で帰ってきました。それぞれの係の人も頑張ってよい修学旅行ができました。この修学旅行での成長を学校生活にも活かしていきたいと思います。今日はゆっくりお休み下さい。

修学旅行 帰路

2017年11月22日 14時59分05秒 | 日記
修学旅行団、今から新幹線に乗り帰ります。

修学旅行 スペースワールド

2017年11月22日 13時26分40秒 | 日記
スペースワールドにて最後のお土産を買っています。このあと新幹線に乗って帰ります。

修学旅行 3日目

2017年11月22日 11時30分02秒 | 日記
修学旅行3日目、スペースワールドに来ています。天候は雨ですがみんな楽しんでいます。