goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメビヨリ~下町ウォーカー~

写真が好き!だから撮る

流し撮り JR総武線

2009-10-12 17:46:29 | 写真>流し撮り
走行する列車(JR総武線)を「流し撮り」にしてみました。 動いている被写体(列車)が止まり、 背景は軌跡のように流れて見えるのが特徴。 運転手の姿も見えるでしょ! ちなみに普通に撮ると被写体(列車)も背景もくっきり SやTvなど(シャッター優先オート)に設定。 ・シャッター速度は、 1/30秒 1/50秒 ・連写モード ・フォーカスモードは、コンティニュアスAFサーボ(AF-C) ・ . . . 本文を読む

流し撮り スクーター

2009-10-12 09:19:13 | 写真>流し撮り
浅草・雷門前を走行する スクーターバイクの姿を「流し撮り」にしてみました。 動いている被写体(スクーターバイク)が止まり、 背景は軌跡のように流れて見えるのが特徴。 SやTvなど(シャッター優先オート)に設定。 ・シャッター速度は、 1/15秒 ・連写モード ・フォーカスモードは、コンティニュアスAFサーボ(AF-C) ・ISO 200 ・明るめに写るため露出補正は、-0.3 ・WB(ホワイト . . . 本文を読む

流し撮り 人力車

2009-10-03 19:56:40 | 写真>流し撮り
(前回につづき) きょうは、雷門前を颯爽と走る人力車の姿を「流し撮り」にしてみました。 この人力車!今や浅草の名物。 しかもバラエティ豊かな車夫さんたち(役者や芸人の卵、流暢な英語を話す人まで)が、 浅草の街を楽しく案内してくれます。 なかには、格好よくて鯔背な車夫さんも。 (まっ、そうでない人もいますけど・・・笑) それにしても浅草って人力車が似合う街だよね。 「流し撮り」なら写真にス . . . 本文を読む

流し撮り 新幹線

2009-10-01 21:59:46 | 写真>流し撮り
きょうは、“スピード感”や“躍動感のある動き”が表現できる写真! いわゆる「流し撮り」という方法をご紹介します。 コツは、 ・被写体の動きに合わせて追いかけるようにカメラを回しながら撮る ・連写モードを使う こと。 すると、動いている被写体が止まり、背景は軌跡のように流れて見えますから。 写真は、有楽町の 東京交通会館ビル3階にある『有楽町コリーヌ 木のテラス』から撮ったもの。 次から次へ . . . 本文を読む