26日 東鎌尾根で槍ヶ岳山荘前に到着しました そこまでアップ済み
続き 槍ヶ岳頂上~殺生ヒュッテ
娘が昨年 小屋も予約して 出発数日前 コロナ感染でキャンセル 待ちに待ったこの日 槍ヶ岳です
8:30
混雑すると何時間か待ちとなるようです 早い時間なので 下から来る人はまだ到着しない
人も少なくていいね~ すんなりと登れるね 登り下り 別コースです
一歩ずつ
落石注意
25日に槍ヶ岳は雨でなく雹が降ったそう 少し残っていました
頂上直下 下を見ないで~
9:13 登頂~ やったね~~~ヽ(^o^)丿
ついているね~ 頂上に三人いただけ 上がって来る人もいない ゆっくりと満喫できるね~ 早着したからご褒美
槍ヶ岳山荘が見えます 笠ヶ岳かな?
裏銀座方面
西鎌尾根
燕岳~常念岳への尾根が見えている
歩いて来た 東鎌尾根が見えた
槍ヶ岳山荘~南岳~北岳方面
下を覗く
西鎌尾根歩いてないんだよね~
お~~~怖い~~
ば~さんは 上高地~南岳~中岳~大喰岳~槍ヶ岳~上高地で歩いたな~
混雑していると ゆっくりも出来ないが 今日は大満足でした 下山開始
無事に山荘前に下りて来ました ザック回収して 今夜の泊りは殺生ヒュッテなので少し下りて行きます
上がって来る方が大勢います
小屋見えてるね 日が強く 手ぬぐいで ほっかぶりしているよ
小屋まで少し上がる 県警のヘリが下の方で飛んでいる ホバリングしている 何かあったかな?
10:34
小屋自慢の手作りスイーツでゆっくりとお茶しました チーズケーキ
小屋のお兄ちゃんです Tシャツ ヘリで届いたばかりだそう 誰かに似ているような トイ・ストーリ?
笑顔がいいね~ 小屋の方 皆良い方でした (お兄ちゃんに了解とってありますよ)
Tシャツ モデルが良かったので 三人で渋いグリーン系購入してきました
ベンチに横になって槍を見た その後やっぱり雨になりましたよ
夕食 ば~さん ご飯は少なめ 美味しく頂きました この山行で三泊しています
どこの小屋も働いている方がいい感じ 小屋の掃除も行き届いていました
コロナ前と後では小屋の方は大変な思いをしていると思います
間仕切りしてくれたから 人数が少なくなりましたよね
登山道の整備もやってくれているんだよね 強制ではないみたいですが 整備の協力金箱ありました
安全に歩けたことに感謝しました どの小屋にも協力金入れてきました みなさんは?
最終日は 上高地に下山です これまた大変なんだ~ 後日にアップします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます