28日 出発
大潮の時に海岸沿いを歩く 干潮
平らな所はないな~
岩を越えていく 印は何もない 行けそうなところを探して歩く
観音峠 高まきして ロープがあった
あれ~誰かいる 一人で座っています 声かけました 札幌から昨日入ったと 先は長いのに荷物がすくないな~
花はほっとするね
昆布が沢山
雪が残っていた
声がして足を止めた ビックリ しばし写真撮影
頑張って歩かないと 先は長~い
変わった岩ばかり
油断すると海に落ちるよ~
たかまき ロープ途中で切れていた 下にもロープあったけどつながっていないので
ガイドさんがロープを張ってくれ 安全に上がった 単独の方あがれるかな~心配
登り上げると 凄~い 綺麗な景色~~ ぐるりと回って歩くんだね
仲間が登って来ます
番屋 手前に川があって渡渉 何回か渡渉ありました 天気に恵まれて寒くはない
中にはヌルヌルの川があって大変でした 帰りはチエーンアイゼン付けて渡りました
引き潮だから歩ける~
ここをくぐって
岩場をあっちへ こっちへ
何に見えますか
キタキツネ
まだまだ歩く 振り向いても単独の方見えないな
疲れも ピーク
男滝
がんばって~~~
女滝 今夜のビバーク地
ここまでは熊に出会う事が無かったが 熊が怖いので 匂いの少ない物で夕食
残りの食材は フードコンテナに入れて 50m離れた所に置く
(ビジターセンターで借りてきました)フードコンテナ クマスプレー
明日に備えて早めに おやすみなさいでした
夜中 朝方 近くに熊さん来ていないか ドキドキでしたよ
続き 知床岬までの往復は後日