goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

お久しぶりです。

2012-08-26 | 押花 (My works)
ブログの更新をさぼってしまいました。

ご訪問下さった皆さんごめんなさいね。

酷暑が続いていますがお元気ですか?

私はこの夏休みは殆ど 溜まっていた仕事の整理や畑仕事と孫との日々に明け暮れました。

畑は日中は出来ませんので早朝か夕方草取りや水遣り 収穫などをします。

今カボチャとスイカがすくすく育って楽しみです。

近くに住む孫は毎日のように娘が連れて来て可愛さに目が細くなりっぱなしです。

日に日に成長していく姿に驚きその分年取っていく自分との対比が凄いです。




今日はソテツの新芽の可愛らしいクルクルに負けず劣らずのメガネヤナギを使ってみました。

まん丸になる葉っぱがとてもユニークで可愛いでしょ?




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


布を利用して

2012-08-14 | 押花 (My works)
パンドラハウスでの講習会も8月はお休みしますが9月はコースターを予定しています。

綺麗にピンキングでカットされた地模様入りの白い布にお花を置いてラミネートします。

レースペーパーでいつも作っていたのですが布でも素敵です。

いろんな地模様を活かしながら作って見ると面白いかな。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ




メルヘン風景

2012-08-13 | 押花 (My works)
熱気と歓声の余韻とともにロンドンオリンピック終わってしまいましたね。

スポーツ苦手の私ですが見るのは大好き。

感動を与えてくれた多くのアスリート達に拍手を贈ります。




夏休みの宿題となっていた連作の左側がやっと完成しました。

出来ばえはともかく完成してホッとしました。



右側はこちらです。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ






花遊び

2012-08-12 | 押花 (My works)
アジサイやビバーナムなどで色合いの面白さを楽しんでみませんか?




オリンピックも残す所あと僅かとなってしまいました。

昨日はバレーボール韓国戦で待望のメダル獲得できましたね。

サッカーではやはり韓国との争いでこちらは惜敗でした。

日韓は竹島問題がクローズアップされている微妙なタイミングに韓国との銅メダル争い・・・

政治の問題は私にはよくわかりませんが双方歩み寄ってお互いに納得できる解決策がないものでしょうか。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ





ステンドグラス風

2012-07-28 | 押花 (My works)
オリンピック皆さんはどの競技に関心をお持ちですか?

私は絶対トランポリンですね。

もし私が今若いころにもどれたらやってみたいのがトランポリンです。

高く高く舞い上がって回転して・・・

考えただけでもワクワクします。



この年でやったら骨折するかネットが壊れるか・・・

あまりいいことはなさそうですけどね。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ



涼感をお届け

2012-07-20 | 押花 (My works)
今日は少し涼しくなりましたが暑い日が続きましたね。

暑い最中に水彩画のレッスンを受けてきました。

淡すぎて写真がぼんやりしてしまいましたが熱帯魚が泳いでいます。

本当は中心に珊瑚が入るのですが私はここに押花で人魚姫を入れてみたくて珊瑚は省略しました。

実の所は珊瑚が難しそうなので描かなかったというのが真相なのですが・・・

コラージュ人魚姫はいつになるやら


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ



ステンドグラス風

2012-07-12 | 押花 (My works)
いつもいつも思うことですが花びらや葉の色合いの多彩なこと・・・

とても描こうとしても描ききれない微妙な繊細な自然の色合い・・・

押しあがった時にはっとさせられる美しさに出逢う喜びの時があるから私は押花を続けていられるような気がします。

切り抜きの作画はその色合いを使って如何に引きたててあげられるかに苦心しますし、楽しいですね。


今日の作品はポインセチアとシレネを使っています。

周囲のボーダーは屋島ヘビイチゴの葉とヒメウツギのつぼみです。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村