【2019年1月28日(月)】
奥多摩小屋から小雲取山まではひと登りっす(^ー^)
小雲取山
10:16 通過
振り返ってみる
素敵な展望が拡がってます(///∇///)
ここが東京都とは思えませんf(^_^;
石尾根縦走路もホントに見事!
滑落等の心配もなさそうだし、少しくらいの積雪なら問題なく歩けそう♪
冬でも楽しく登れそうだなー(^ー^)
あ!積雪!!
チーン(;´д`)
登山道上にはこれしか積雪してなかった(´-ω-`)
せっかくなので足跡残した(笑)
雲取山山頂
10:53 着
実に3年ぶり4度目となる山頂ですが、違ったコースから登るとまた新鮮に感じられます(*´∀`)♪
最近、こちらの石柱もすっかり見慣れてきたf(^_^;
けして悪い意味ではありません(笑)
八ヶ岳、雲が多め
富士山キレイ
風が強くてまともに休憩できませーん(;´д`)
近くに避難小屋があるので、そちらへ避難~(´-ω-`)
小屋の外のベンチは建物が風を遮ってくれるのでそこでランチ♪
珍しく山メシ(^ー^)
炒めただけだけど簡単チャーハン♪
美味しくて手軽に作れます~( ´∀`)/~~
避難小屋の前にはもうひとつの山頂標識
山梨県ではおなじみの山梨100名山の標識です♪♪
先程のは東京都側、こちらは山梨県側ってことでしょうね。
お金の掛け具合についてはノーコメントで( ̄▽ ̄;)
さ、下山します♪
ありがとうございました(ノ´∀`*)
11:43 下山開始
当たり前なのですが、登りで観ていた富士山を望む景色は振り返りながら観ていたもの。
でも下りではこんな景色を絶えず目にしながら下ることが出来ますよー(°▽°)
富士山との絶妙な距離感が素晴らしいです♪
空にはいつの間にか青空が広がり、石尾根のなだらかな縦走路を歩いていると、めちゃめちゃ気分よく歩くことが出来ますよー(ノ´∀`*)
ってことで、石尾根コレクション(笑)
ブナ坂分岐
12:37 通過
下りは七ツ石山へは戻らずに巻き道を通ります
苔も雨が少なく乾いてます
プチ氷爆(笑)
七ツ石分岐
13:09 通過
ここからは登りでも通った道
6分の2地点
13:23 通過
堂所
13:31 通過
もしもの際は良いテント場になりますな
6分の1地点
13:56 通過
水場
13:57 通過
登山口
14:37 着
長かったけど無事に戻ってくることが出来ました♪
………………………………………………………………………………
雲取山
10年以上前に『三条の湯コース』から二回、3年くらい前に『秩父・三峰口コース』から一回と、今回が4回目の雲取山となりましたが、年齢を重ねたり、登山経験が増えたりと、色々なものが積み重なることで見えてくるものもまた違ったりもして、何度登ってもまた登ろうと思わせてくれる広い懐を持った奥多摩の母の様な山ではないかと勝手に思っています♪(笑)
まー、要は何度登ってもそこで出迎えてくれる良い山だって事です(^ー^)
また必ず登りに行くことは間違いないですね♪
(おわり)
奥多摩小屋から小雲取山まではひと登りっす(^ー^)
小雲取山
10:16 通過
振り返ってみる
素敵な展望が拡がってます(///∇///)
ここが東京都とは思えませんf(^_^;
石尾根縦走路もホントに見事!
滑落等の心配もなさそうだし、少しくらいの積雪なら問題なく歩けそう♪
冬でも楽しく登れそうだなー(^ー^)
あ!積雪!!
チーン(;´д`)
登山道上にはこれしか積雪してなかった(´-ω-`)
せっかくなので足跡残した(笑)
雲取山山頂
10:53 着
実に3年ぶり4度目となる山頂ですが、違ったコースから登るとまた新鮮に感じられます(*´∀`)♪
最近、こちらの石柱もすっかり見慣れてきたf(^_^;
けして悪い意味ではありません(笑)
八ヶ岳、雲が多め
富士山キレイ
風が強くてまともに休憩できませーん(;´д`)
近くに避難小屋があるので、そちらへ避難~(´-ω-`)
小屋の外のベンチは建物が風を遮ってくれるのでそこでランチ♪
珍しく山メシ(^ー^)
炒めただけだけど簡単チャーハン♪
美味しくて手軽に作れます~( ´∀`)/~~
避難小屋の前にはもうひとつの山頂標識
山梨県ではおなじみの山梨100名山の標識です♪♪
先程のは東京都側、こちらは山梨県側ってことでしょうね。
お金の掛け具合についてはノーコメントで( ̄▽ ̄;)
さ、下山します♪
ありがとうございました(ノ´∀`*)
11:43 下山開始
当たり前なのですが、登りで観ていた富士山を望む景色は振り返りながら観ていたもの。
でも下りではこんな景色を絶えず目にしながら下ることが出来ますよー(°▽°)
富士山との絶妙な距離感が素晴らしいです♪
空にはいつの間にか青空が広がり、石尾根のなだらかな縦走路を歩いていると、めちゃめちゃ気分よく歩くことが出来ますよー(ノ´∀`*)
ってことで、石尾根コレクション(笑)
ブナ坂分岐
12:37 通過
下りは七ツ石山へは戻らずに巻き道を通ります
苔も雨が少なく乾いてます
プチ氷爆(笑)
七ツ石分岐
13:09 通過
ここからは登りでも通った道
6分の2地点
13:23 通過
堂所
13:31 通過
もしもの際は良いテント場になりますな
6分の1地点
13:56 通過
水場
13:57 通過
登山口
14:37 着
長かったけど無事に戻ってくることが出来ました♪
………………………………………………………………………………
雲取山
10年以上前に『三条の湯コース』から二回、3年くらい前に『秩父・三峰口コース』から一回と、今回が4回目の雲取山となりましたが、年齢を重ねたり、登山経験が増えたりと、色々なものが積み重なることで見えてくるものもまた違ったりもして、何度登ってもまた登ろうと思わせてくれる広い懐を持った奥多摩の母の様な山ではないかと勝手に思っています♪(笑)
まー、要は何度登ってもそこで出迎えてくれる良い山だって事です(^ー^)
また必ず登りに行くことは間違いないですね♪
(おわり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます