朝日岳の窓をくぐったその先には……
おぉー♪♪
一気に視界が拓けた(°▽°)
雲の上に突き抜けています
高山植物には青空が似合う(^ー^)
最後の難関、雪渓歩き
1週間前の山開きの際にステップを切ってくれたそうだけど、もう溶けてしまってます
結局雪渓を横切って、岩場を進んだ方が楽でしたf(^_^;
山頂稜線にもヒメサユリ~♪
とうちゃこー(^3^)/
8:45 着
日本200名山170座目、福島県の会津朝日岳に登頂しました(^ー^)
山頂からは360度の大展望が広がってますよ♪
山頂から見える山々♪
(左が守門岳、右が浅草岳)
(左が中ノ岳、右が越後駒ヶ岳)
(あの尖り具合はきっと荒沢岳)
(平ガ岳、かな?)
(遠く北アルプスの白馬岳)
(飯豊連峰♪)
山頂で写真をお願いして、そのあと山談義をしていたお兄さんも100名山完登を目指しているそう(^ー^)
80座くらい登ったと言ってた♪
お互いにまだ登っていない山の情報交換(*^-^*)
こういう時間がたまらなく楽しい♪
さて食事も済ませたし、そろそろ下山に取りかかります
さらばじゃ
9:46 下山開始
山頂から5分も掛からない場所からの絶景
そしてまたヒメサユリを愛でます(笑)
登ってる時も『これ、帰りが怖いなー』って思ってたけど、ホントにめちゃめちゃ怖かったf(^_^;
でもシラネアオイが頑張ったご褒美に可憐な姿を見せてくれた♪
シラネアオイ、大好きなんです(*´∀`)
緊張から解き放たれて、ちょっと展望を楽しむ余裕も♪
木々にも癒され……
熊の平
10:26 通過
朝日岳の大クロベ
10:56 通過
広角レンズでも入りきらない大きさ( ̄□ ̄;)
もうひとつの大クロベ
こちらも広角レンズで
んー、夏山だー\(^o^)/
って、俺は天気が良いと山の中でよく伸びをします(笑)
風を感じながら伸びをするのが好きなんだー(^ー^)
名前が分からなくとも、そこにいてくれるだけで嬉しくなる♪
本日最後のおヒメ様(*^-^*)
また来年だねー(*´∀`)
人見の松
11:36 着
お昼くらいになってくると気温もだいぶ上がってきたから、日陰に行くまでは無理しないでこまめな水分補給を心がけてます(´ー`)σ
ここから先はとにかく下る下る
水場で喉を潤して♪
花たちにも癒されつつ♪♪
谷筋を歩いていると登りではガスられて分からなかった周囲の様子
豪雪地帯ならではといった感じで、はるか昔からの雪の侵食により削られた急峻な斜面。
そこに草木が生えてもまた積雪により起こる雪崩や土砂崩れ。
尾根では見かけない谷筋ならではの豪雪地帯の風景でした。
橋を渡れば本日の登山しゅ~りょ~で~す(ノ´∀`*)
登山後の温泉は栃木県の西那須塩原方面に向かいます♪
行ってみたい温泉はたくさんあるのですが、今回選んだのは
『新湯温泉・むじなの湯』
ネットで見ると白濁した硫黄泉、素朴な共同浴場、ともろに俺好み(°▽°)
建物の見た目も素朴でナイス(^3^)/
なかなか珍しい足元自噴の源泉
やす~~い♪♪
前置きはここらにして中へ入りましょう
脱衣場はめちゃめちゃシンプル(笑)
扇風機も無いものだからお風呂上がりは窓全開で涼んでました( ̄▽ ̄;)
周囲は民家なんだけど、人気はまったく無かったんでf(^_^;
浴槽はホントにシンプル
木造、板張りなのですが3分の1より奥は板がなく、自噴している岩が剥き出しになっているのでちょっと注意。
危うく足の裏を切るとこだった(; ̄ー ̄A
その日の季節、気象条件によってお湯の温度も変わるそうで、雪が積もってる際にはやはり温泉もぬるま湯くらいの温度になることもあるのだとか。
今日は少し熱めだけど出たり入ったりを繰り返してました。
あまりに温泉が気持ちよすぎてずっと入っていたくなるんですよねー(//∇//)
久々に出るのが名残惜しく感じる温泉に巡り会えましたよ♪
この温泉はたぶんまた来ます♪
…………………………………………………………………………………
会津朝日岳
アクセスは決して良いとは言えないですけど、それを補って余りある絶景に出逢えます♪
季節が違えばまた更なる絶景に出逢えるかもしれませんよ(^ー^)
自然の中では同じ景色って1日たりとてありませんからね♪
素敵な山に出逢えたら一度登って終わり、にはしないでまた季節を変えて訪れたいと思えた山になりました(´ー`)σ
(おわり♪)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます