おはようございます!東京都多摩地区東村山市のオーダーカーテン・川島セルコン取扱・filoマスター在中の内装専門店
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
昨日の強風とはうって変わって、ぽかぽか陽気で春爛漫な東村山の朝です。
さて、そろそろインテリアを
本日は前々回、前回のブログに引き続き、、川島織物セルコンのインハウスブランドのSumiko Hondaの新作発表会の報告をさせていただきます。

▲川島織物セルコン Sumiko Honda 新作発表会 会場
本日は、今回発表された新作商品のご紹介をさせていただきます。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8759_SH8765 ナタンテ
前々回のブログの1枚目の画像もこの「ナタンテ」ですので、併せてご覧ください。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8765 ナタンテ
※こちらは壁面にカーテンを施工する「ファブエース」という施工方法です。
吸音性があるため、オーディオールームなどにうってつけです
ナタンテは、今回のコンセプト「円が響く」の象徴的な商品です。
幾重にも円が重なるイメージを極細のタテ糸とデザイン性のあるヨコ糸を使った高密度の風通織で織りあげられております。
タテ糸を見せていただいたのですが、本当に細くてわたアメの糸のようでした。この糸を1センチの間に400本も織り込んでいるそうです。前回のブログで、ご紹介した織物職人さんに「「細かくて織れない」と断られたのがこのカーテンです。
この高密度の細かいタテ糸の効果により、表面に凹凸感のあるボリューム感のあるファブリック(布)のように見えながら、光に透かしたときに新たな表情を生み出します。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8765 ナタンテ
ご覧のように、光を透かすとまるで別の表情になります。
昼と夜、二つの顔を楽しめるカーテンです。
次に

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8766_SH8770 リネタリア
前々回のブログの2枚目の画像もこの「リネタリア」ですので、併せてご覧ください。
リネタリアは、伝統的な織物柄の「やたら縞」をモチーフに、タテ糸にドレープのしなやかさを際立たせるスパン糸を使用し織り挙げられております。
前回のブログで私が勝手に命名した、Sumiko Hondaシンプルシリーズのカテゴリーに入る商品です。
※やたら縞とは
地糸と縞柄の配列が一貫しておらず、縞が広くなったり狭くなったりしている不規則な縞柄の事

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8766 リネタリア
特徴としては、横に10センチ間隔くらいで裏、表が逆になるように織られていますので、大きなストライプの中に小さなストライプが入っているようなデザインになっております。これにより5色遣いのストライプが、より多くの色を使っているように感じられます。
実物は本当に色が綺麗に出ていて、色遣いも絶妙でした。
まさに「探していた定番」という感じでした。
長きにわたり報告してまいりました、Sumiko Hondaの新作発表会のブログは今日で終わりです。
本当に素晴らしい商品ばかりですので、できれば皆様に当店のサンプルで一度実際に見ていただきたい思います。ご来店お持ちしております。
途中で出てきました、ファブエースに関しては別の機会にゆっくりご紹介させていただきたいと思います。
↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
Sumiko Honda (スミコ ホンダ)新作発表会[1]!~川島織物セルコン~
Sumiko Honda (スミコ ホンダ)新作発表会[2]!~川島織物セルコン~
川島織物セルコン・アスワン オーダーカーテン施工例①!(刺繍入り)
川島織物セルコン・アスワン オーダーカーテン施工例②!(イタリア製 レース)
インテリア奥住
住所 東京都東村山市栄町2-32-43
電話 042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください
ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/
取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。
サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
昨日の強風とはうって変わって、ぽかぽか陽気で春爛漫な東村山の朝です。
さて、そろそろインテリアを
本日は前々回、前回のブログに引き続き、、川島織物セルコンのインハウスブランドのSumiko Hondaの新作発表会の報告をさせていただきます。

▲川島織物セルコン Sumiko Honda 新作発表会 会場
本日は、今回発表された新作商品のご紹介をさせていただきます。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8759_SH8765 ナタンテ
前々回のブログの1枚目の画像もこの「ナタンテ」ですので、併せてご覧ください。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8765 ナタンテ
※こちらは壁面にカーテンを施工する「ファブエース」という施工方法です。
吸音性があるため、オーディオールームなどにうってつけです
ナタンテは、今回のコンセプト「円が響く」の象徴的な商品です。
幾重にも円が重なるイメージを極細のタテ糸とデザイン性のあるヨコ糸を使った高密度の風通織で織りあげられております。
タテ糸を見せていただいたのですが、本当に細くてわたアメの糸のようでした。この糸を1センチの間に400本も織り込んでいるそうです。前回のブログで、ご紹介した織物職人さんに「「細かくて織れない」と断られたのがこのカーテンです。
この高密度の細かいタテ糸の効果により、表面に凹凸感のあるボリューム感のあるファブリック(布)のように見えながら、光に透かしたときに新たな表情を生み出します。

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8765 ナタンテ
ご覧のように、光を透かすとまるで別の表情になります。
昼と夜、二つの顔を楽しめるカーテンです。
次に

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8766_SH8770 リネタリア
前々回のブログの2枚目の画像もこの「リネタリア」ですので、併せてご覧ください。
リネタリアは、伝統的な織物柄の「やたら縞」をモチーフに、タテ糸にドレープのしなやかさを際立たせるスパン糸を使用し織り挙げられております。
前回のブログで私が勝手に命名した、Sumiko Hondaシンプルシリーズのカテゴリーに入る商品です。
※やたら縞とは
地糸と縞柄の配列が一貫しておらず、縞が広くなったり狭くなったりしている不規則な縞柄の事

▲川島織物セルコン カタログSumiko Honda SH8766 リネタリア
特徴としては、横に10センチ間隔くらいで裏、表が逆になるように織られていますので、大きなストライプの中に小さなストライプが入っているようなデザインになっております。これにより5色遣いのストライプが、より多くの色を使っているように感じられます。
実物は本当に色が綺麗に出ていて、色遣いも絶妙でした。
まさに「探していた定番」という感じでした。
長きにわたり報告してまいりました、Sumiko Hondaの新作発表会のブログは今日で終わりです。
本当に素晴らしい商品ばかりですので、できれば皆様に当店のサンプルで一度実際に見ていただきたい思います。ご来店お持ちしております。
途中で出てきました、ファブエースに関しては別の機会にゆっくりご紹介させていただきたいと思います。
↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
Sumiko Honda (スミコ ホンダ)新作発表会[1]!~川島織物セルコン~
Sumiko Honda (スミコ ホンダ)新作発表会[2]!~川島織物セルコン~
川島織物セルコン・アスワン オーダーカーテン施工例①!(刺繍入り)
川島織物セルコン・アスワン オーダーカーテン施工例②!(イタリア製 レース)
インテリア奥住
住所 東京都東村山市栄町2-32-43
電話 042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください
ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/
取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。
サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます