goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア奥住 東村山市のオーダーカーテン・インテリアのプロショップ(東京都)

東村山市 オーダーカーテン・インテリアのプロショップ インテリア奥住 インテリアコーディネーター奥住哲一によるブログ

店舗情報


奥住
電話 042-393-9769
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
     (西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分〉
定休日 水曜日
インテリア奥住のホームページ 
駐車場あり 詳しくはこちらをご覧ください←クリック

インテリア奥住 提携駐車場のご案内 ~東村山市 タイムズ24 久米川竹田屋パーキング~

2015年02月03日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
インテリア奥住の提携駐車場をご案内致します。

◆ご利用方法◆
1.提携駐車場のいずれかにお車をお入れください。
2.駐車券 及び 駐車証明書をお持ちになってご来店下さい。
3.御帰りの際に店内滞在時間分の駐車チケットをお渡し致します。


※留守にする場合もございますので、
 お手数ですが、お車でお越しのお客様はご来店前に御連絡いただければと存じます。
 宜しくお願い申し上げます。


◆駐車場の場所◆

まず、当店直近おすすめの2件の駐車場をご案内します



1.タイムズ久米川竹田屋パーキング
 2分 78台
 東京都東村山市栄町2-31
 (※ゲートをくぐる際に発券される、駐車券をお持ちください)


2.タイムズ東村山市栄町第2
 3分 14台
 東京都東村山市栄町2-34-1
 (※駐車後、精算機にて駐車証明書を発券してお持ちください)


次に、全ての提携駐車場をご案内します。



タイムズ久米川駅前第4
 
  東京都東村山市栄町2-34-1  付近
  (※駐車後、精算機にて駐車証明書を発券してお持ちください)

タイムズ久米川駅前第3
 
  東京都東村山市栄町2-6-4  付近
  (※駐車後、精算機にて駐車証明書を発券してお持ちください)

タイムズ久米川駅前第3
 
  東京都東村山市栄町1-6-5  付近
  (※駐車後、精算機にて駐車証明書を発券してお持ちください)


川島織物セルコン カーテン 「マリーイザベル」 ~モリスデザインスタジオ with Curtains2013 ~

2013年10月12日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン レースカーテン プレーンシェード販売

川島織物セルコン 東リ アスワン サンゲツ シンコール  スミノエ キロニー リリカラ
国内カーテンメーカー正規取扱店

絨毯・カーペット値引きキャンペーン「オクズミ秋のジュータン祭り」開催中のインテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

昨日、「with Curtains2013(ウイズカーテン)」というカーテンの発表会に行ってきました。カーテンメーカー10社が一同に介し一日かけて新作やおすすめカーテンの発表をしていくという、カーテン好きにはたまらない年に1回の壮大なイベントです。
普段ライバル関係にあるカーテンメーカー同士が集まる呉越同舟的なイベントなんですが、今回で無事7回目を迎えるそうです。このようなイベントがなぜ平穏に行われているかというとそれには理由があります。皆さんわかりますかね?
ヒントは 「どんなカーテンでも乗る船といえばなんでしょう。」

シンキング画像の後に正解を発表します。わかるまで画像をゆっくり見てくださいね。(画像にヒントはありません)

それではシンキング画像をどうぞ

▲じゅうたん・カーペット値引きキャンペーン 「オクズミ秋のジュータン祭り」開催中

それでは答えです。わかりましたか?
どんなカーテンでも乗る船、すべてのカーテンと仲良しなのは「カーテンレール」です。

そうなんです、「with Curtains2013(ウイズカーテン)」はカーテンレールメーカーの「トーソー」さんが主宰する発表会なんです。
レールの会社が音頭をとるのが粋に思えて、そういうところも気に入っているイベントです。


さて、そろそろインテリア本題を
本日は店頭おすすめカーテンのご紹介いたします。


▲カワシマセルコンカーテン FF6773・6672 「マリーイザベル」の画像 

6月に発売された「Morris Design Studio」(モリスデザインスタジオ) カテゴリーの新商品です。

ウィリアムモリスの弟子「ジョンヘンリーダール」がデザインした商品です。

「with Curtains2013(ウイズカーテン)」で紹介されたカーテンではないのですが、本日はこのカーテンを紹介するつもりで書き始めましたので、すみません。




▲川島織物セルコンカーテン FF6773・6672 「マリーイザベル」の画像 

ものすごくチャーミングなデザインだと思います。初めて見た時は、しばらく胸の高鳴りが止まりませんでした。

川島織物のモリス商品には今まで白系のベースに色彩豊かな植物柄という商品は無かったこともあり、発売以来大人気となっており、メーカーでの品薄状態が日常化しております。


少し待ってでも手元に置きたい、そんなカーテンです。
当店では、レンタル用のカーテンのご用意がありますのでお急ぎの方も安心してご依頼ください。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
国分寺市 オーダーカーテン施工例 ~カワシマセルコン ウイリアムモリス FF2115~
東京都 ウィリアム・モリス レース デビュー!! ~カワシマセルコン ウィリアムモリスカーテン~
ウィリアム・モリス 施工例



奥住

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください






6月21日(木)のつぶやき ~店頭おすすめカーテン~

2012年06月22日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
20:03 from web 久米川駅のカーテン屋さん、インテリア奥住です。現在の店頭展示カーテンのご紹介です。2つとも、日本人テキスタイルデザイナー本田純子さんのカーテンです。 pic.twitter.com/GdWy9eCX


20:14 from web こちらのカーテンはカラーの花と茎が上へ上へと伸びていくようなデザインです。生命力、躍動感のあふれるデザインが飾ったお部屋、見る人に元気を与えてくれます。当店スタッフも皆元気です。店の前を通る人もスキップの方が倍増した気がします。 pic.twitter.com/yBdPmgk3


20:27 from web カラーの花の画像です。葉が似ていると思ったら里芋科なんですね。 pic.twitter.com/Vjblxnuc


by interior_okzm on Twitter

店頭カーテン紹介 カワシマセルコン スミコ ホンダ カーテン~4月25日(水)のつぶやきより~

2012年04月26日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
18:31 RT from web  [ 1 RT ]スミコホンダの「円が響く」カーテンです。奥行感のある優しいピンク色なので、甘くなりすぎなくて、お部屋を柔らかにしてくれそうです。p.twipple.jp/Ga1FO東村山のカーテン屋さん・インテリア奥住より


インテリア奥住 カーテン部さんのツイート
by interior_okzm on Twitter

追記


▲川島織物セルコン Sumiko Honda(スミコホンダ)カーテンの画像

昼の光が射し込んだ際には別の表情を見せるよう織物設計されておりますので、光の透け感がとても美しいです。


▲川島織物セルコン Sumiko Honda(スミコホンダ)シェードの施工事例画像

こちらの画像は以下のブログでご紹介しております。

カワシマセルコン SumikoHonda シェード カーテン 施工例!!~SH8736 ナタンテ ~

4月4日(水)のつぶやき

2012年04月05日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
19:13 RT from web 春らしいかわいいカーテンです。 pic.twitter.com/uHOTekTaインテリア奥住 カーテン部さんのツイート


19:27 from Twitter for iPhone  [ 1 RT ]
東村山市栄町のインテリア奥住です。久米川駅周辺の桜並木もだいぶ綻んできました。まだ三分咲き程度。木々を遠目で見ると、すでに満開時の色を凝縮した色になってました。色が散って、花が咲いて、花が散って、新緑来たるですね。楽しみです。 pic.twitter.com/6dcJoH8c19:32 from web インテリア奥住の桜・花見のおすすめブログはこちらです。blog.goo.ne.jp/1890013/s/%B2%…



4月1日(日)のつぶやき

2012年04月02日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
19:23 RT from web 「ハナイロボタンモン」きれいな名前のカーテンです。高級感のあるオリエンタルな空間に。 pic.twitter.com/XQD7NEuRインテリア奥住 カーテン部さんのツイート


19:23 RT from web 牡丹の花言葉は「高貴」「壮麗」。このカーテンにぴったりです。 @ pic.twitter.com/kqf5kwMKインテリア奥住 カーテン部さんのツイート


19:23 RT from web オリエンタルなカーテンをもう一つ。こちらはモダンです。 pic.twitter.com/qBIViLLnインテリア奥住 カーテン部さんのツイート




3月7日(水)のつぶやき

2012年03月08日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
15:25 RT from Twitter for iPhone 暖かいので、春らしいカーテンにしました。 pic.twitter.com/su67PWV2インテリア奥住 カーテン部さんのツイート


19:19 RT from web ウィリアム・モリスの『マリーゴールド』窓辺に吊るすととってもステキです。この良さ、店内に並んでるときにはわかりませんでした。 pic.twitter.com/x76ZFpXWインテリア奥住 カーテン部さんのツイート


19:27 from Twitter for iPhone こちらのカーテンは原画より少しスケールを小さくしているそうです。緻密な織りが際立ちます。“@okuzu_miho: 『マリーゴールド』は「聖母マリアの黄金の花」という意味があるそうです。花言葉は「信頼・生命の輝き」など。 t.co/v2J9fKGn
by interior_okzm on Twitter

2月22日(水)のつぶやき

2012年02月23日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
16:58 from web 当店の新人スタッフ(元住宅設備機器メーカー ショールームアドバイザー)によるツイッターが開設されました。その名も「インテリア奥住 カーテン部」です。現在店頭カーテンの飾り付けを担当していますので、そちらの画像を中心にご紹介していくようです。@okuzu_miho17:09 from web 「インテリア奥住 カーテン部」もどうぞよろしくお願いします。bit.ly/yK8lPC pic.twitter.com/O7gx4j9217:10 RT from web 本日のカーテン。菊をモチーフにした柄。深い藍色が何とも言えず美しいです。 pic.twitter.com/AnDtpHFw




インテリア奥住 カーテン部さんのツイート
17:11 RT from web こんな柄です。織で色の濃淡を表現しています。日本の伝統技術はすごいですな。 pic.twitter.com/DVYVqvjVインテリア奥住 カーテン部さんのツイート20:57 from Twitter for iPhone こちらのカーテンはウイリアム・モリスが日本の菊にインスピレーションを得てデザインされたものです。こちらのカラーは原画を忠実に再現したそうです。イギリス人のモリスの見た日本の花が百数十年の時を経て、日本の織技術で色を取り戻しました。 pic.twitter.com/mMgxeUDH
by interior_okzm on Twitter


数量限定 クッションカバー バスマット など 特別価格で販売中 ~インテリア小物 キッチンマット ギルド~

2011年11月24日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
東京都東村山市のカーテン・クッション・ラグマット・玄関マット他 インテリア小物販売のインテリアショップ
インテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちは。
インテリア奥住のインテリアコーディネーター 奥住哲一です。


本日は店頭限定のSALEのご紹介です。
季節がら、クリスマス向けに店頭のディスプレイを変更しようと思っていた矢先、
マット類やクッションカバーの良い商品が仕入れられましたので、数量限定ですが特別価格で販売することにいたしました。


▲インテリア奥住ショールーム のショップ画像
店頭の棚はクリスマスにちなんで、カジュアルでかわいらしい飾り付けにしてみました。
クマさんとウサギさんも販売しております。



▲インテリア奥住 のショップ画像1

中の段はお部屋のイメージでコーディーネートしました。
周りのカーテンはカワシマセルコン「Style myself」 シリーズのものです。

クッションカバーはDESIGNERS GUILD(デザイナーズ ギルド)のものです。

そして左側に鎮座されておられるのが、施主様のクマさんです。
おや、クマさんの他にも何かいるようです。


▲インテリア奥住 のショップ画像2

こちらは通りから見える陳列棚です。
こちらも何か動物がいますね。


▲インテリア奥住 のショップ画像3

こちらもDESIGNERS GUILD(デザイナーズ ギルド)のクッションカバーです。こちらのクッションは刺繍により花柄が施されています。生地には麻も使われている高級仕様です。もちろん割引価格で販売しております。


あれ、やはり動物がいるようです。
その正体はこちらです。


▲アニマル柄のマット キリン の画像

▲アニマル柄のマット ライオン の画像

▲アニマル柄のマット シマウマ の画像

▲アニマル柄のマット ゾウ の画像

インテリア奥住のイチ押し!! 「東京サバンナ」シリーズのマットです。(当店命名)
サイズは45cmX75cmの使い勝手の良いサイズです。どの動物も描写がリアルでとてもかわいらしいです。

当店も「植物、花柄の奥住」などと呼ばれて久しいですが、そのイメージを払拭するようなアニマル押し、心の原風景サバンナの風を感じていたいただけるような店頭となっております。

その他にもお買い求めやすい価格で上質な商品を取りそろえておりますので、一度ご来店いただき、ご覧いただければと思います。

ご来店心よりお待ちしております。宜しくお願いいたします。


※確認を取りましたら、「植物、花柄の奥住」と呼ばれた事実は無いそうです。



当店の最新情報をTwitterで発信しております。
interior_okzmをフォローしましょう
↑ボタンをクリックしてください



奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

今日の一品!! 猛暑対策に遮熱スラットブラインド ~ トーソー ニチベイ タチカワブラインド ~

2010年08月06日 | 本日のおすすめカーテン 店頭商品紹介
おはようございます!東京都東村山市のオーダーカーテン・カーペット・クロス張替え・ブラインド取付け・住まいのリフォームの専門店

トーソー         ニューセラミー・スラット 
タチカワブラインド    シルキー
ニチベイ         セレーノ ユニーク  各メーカー 遮熱スラットブラインド 取扱 取付施工店 

インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。



連日、猛暑日続いておりますね。真夏日という言葉が懐かしい今日この頃です。
今日の一品!!は、そんな猛暑から少しでもお部屋を涼しく保てる一品です。

今日の一品!!は遮熱スラットのブラインドをご紹介いたします。


▲ブラインドのイメージ画像

遮熱スラット(羽)のブラインドはトーソータチカワブラインドニチベイといった、国内の一流ブラインドメーカーから近年続々と発売が開始されております。

従来のブラインドにも、断熱、遮熱性はありましたが、、スラット(羽)の素材であるアルミの素材自体の断熱性に頼ったものでした。

遮熱スラットは、
太陽光の中で最も熱さを感じさせる赤外線をスラット表面にコーティングした遮熱塗料により反射させ、熱エネルギーの発生と室内への侵入を低減させるという特徴があります。



上の図のようなイメージとなるわけです。

↓詳しくはこちらでご覧になれます↓
http://www.toso.co.jp/products/iblind/tokucho/point3.html


反射というのがポイントで、反射できないと下の図のようにブラインド自体が熱を持ってしまいます。

一般(従来)スラット、遮熱スラットでこれほどの差が出ることがわかります。


次に、冷房コスト+ECOの観点からの資料をごらんください。

ジャパネット風に言えば、
「数年ですよ、すーねんでブラインドの元が取れてしまうんですよ。」という感じでしょうか。

↓詳しくはこちらでご覧になれます↓
http://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/yb/shanetsu-slat/


先ほども申しましたが、赤外線の反射がポイントとなってきますので、同じ遮熱スラットのブラインドでも、お色により反射率は変わってきます。
より白に近い明るいお色が遮熱効率の良いスラットということになります。

カーテンやレースなどと併用していただきますと、遮熱性能はより向上いたします。

遮熱スラットのブラインドは、取付位置、取付方法などによっても遮熱性能に違いが出てまいります。

ご購入の際は、当店のような取付もできる専門店でのご購入をおススメいたします。
インテリア奥住では、操作コードの交換修理などのアフターサービスも充実しております。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
インテリアブラインドの施工例!~トーソー ニューセラミー~(東京都 小平市)
インテリアブラインドの施工例!~トーソー ニューセラミー~②(東京都 小平市)
東村山市 ブラインド修理!
続 川島織物セルコン 新カタログ 「FELTA」 発表会! ~防炎カーテン 遮熱カーテン~



奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/