goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア奥住 東村山市のオーダーカーテン・インテリアのプロショップ(東京都)

東村山市 オーダーカーテン・インテリアのプロショップ インテリア奥住 インテリアコーディネーター奥住哲一によるブログ

店舗情報


奥住
電話 042-393-9769
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
     (西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分〉
定休日 水曜日
インテリア奥住のホームページ 
駐車場あり 詳しくはこちらをご覧ください←クリック

カーペット、絨毯、ラグマット 値下げキャンペーン実施中!~期間限定 東京都東村山市 じゅうたん ~ 

2014年10月03日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・じゅうたん・ウールカーペット・ラグマット・シャギーマット販売

東リ ニッシンカーペット アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内メーカー じゅうたん・カーペット・タイルカーペット・ラグ・マット類 取扱店

カーペット工事 施工店

インテリア奥住のブログへようこそ!!

あらためまして、こんにちは
村山生まれ、じゅうたん育ちの、インテリアコーディネーター 奥住哲一です。

だいぶ肌寒い日が増えてきましたね。
そろそろ半袖でフローリングにゴロゴロするには厳しい季節です。
そこでインテリア奥住がこの秋におススメするのが そう「長袖」ですっ!

・・・ではなくてカーペットです。

さて、そろそろインテリアを

インテリア奥住では10月1日より
カーペット、ジュウタンの割引キャンペーン「オクズミ 秋のじゅーたん祭り」を実施しております。
界隈では略して「秋のたん祭り」などと呼ばれております。

通常でもお値引価格で販売しておりますが、キャンペーン中はさらにお安くお買い求めいただきます。
キャンペーン詳細はこちらです。




内装専門店ですので、販売だけでなく[敷き込み][テープ貼り工事][フェルトグリッパー工事]も行いますので、敷き方などもお気軽にお問い合わせください。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

キャンペーンの告知に合わせて当店の施工例の画像と、カーペットをご紹介した中で比較的人気のあるブログをご紹介させていただきます。


▲ジュータン割引キャンペーン中のインテリア奥住の カーペット工事施行例の画像1

フローリングの上に置き敷きのウールカーペットです。部屋の形に合わせて採寸、加工したオーダー品です。



▲ジュータン割引キャンペーン中のインテリア奥住の カーペット工事施行例2

同じくフローリングの上に置き敷きのウールカーペットです。こちらはソファースペースに合うサイズでお仕立てしたラグ使いのオーダーカーペットです。

↓秋のジュータン祭り開催中のインテリア奥住のカーペットおすすめブログ↓
東京都 おすすめカーペット工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 絨毯~
入間市 所沢市 廊下・リビング フローリングへのカーペットの置き敷き 工事 施工例!!~遮音 きず防止 ~
ウィルトンカーペット(ウール) ボーダーテープ ラグ仕様の施工例 (ニッシンカーペット)
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都
東村山市 ウールカーペット による オーダー ラグ マット ~ウィルトン ニッシン 光彩~
カーペットで健康住宅に ~ほこりっぽさ軽減 ダニ問題の嘘 防ダニ加工 ニッシンカーペット ウール~ 

インテリア奥住のブログ カーペッット商品 施工例紹介カテゴリー


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 水曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

続 家庭用洗えるタイルカーペット工事 施工例!! ~クロス張替 東リラグ ファブリックフロア 東村山市~

2013年10月30日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市の絨毯 カーペット タイルカーペットの 専門店
東リ「ファブリックフロア」 「川島織物セルコン」 ユニットラグ スミノエ「ロッカク」 他
各メーカー 家庭用タイルカーペット取扱店 カーペット工事施工店

絨毯・カーペット値引きキャンペーン「オクズミ秋のジュータン祭り」開催中のインテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
わたくし事ですが現在絶賛ダイエット中なんですが、30代も後半になると代謝が落ちているらしくなかなか効果が出ません。努力が必ずしも結果に結びつくことは無いということを知ってしまった、晩秋の頃といった感じです。

ちなみに私が行っているダイエットというのは、
朝、昼ごはん「気持ち抑え目」・夕飯「好きなだけ」+ラーメンなるべく我慢という、自分と人にやさしいダイエット法です。一度テレビで聞きかじったものを自分なりにアレンジして頑張っています。結果が出ましたらまたお知らせします。

さて、そろそろインテリアを
本日は昨日のブログに引き続き、接着材いらずの洗えるタイルカーペット東リ のファブリックフロアの当店の施工例をご紹介いたします。

昨日のブログでも紹介いたしましたが、ファブリックフロアは裏に吸着材が付いている為フローリングなどの上に置くだけで簡単に敷くことが出来ます。

ラグ感覚で部分敷きするのであれば、どなたにでも出来ると思います。

しかしお部屋全体に敷き詰めるのであれば、プロの技術が必要になるのではないかと思います。「カッターで簡単に切れます」という広告も見ますが、結構大変です。

というわけで、ご紹介する当店の施工例は当然「敷き詰め工事」の施工例です。
それでは施工前の画像からご覧ください

▲家庭用タイルカーペット ビニールクロス工事 施工前の画像

床はフローリングです。同時にクロスの貼替えも行いました。


▲家庭用タイルカーペット・ビニールクロス工事 施工例の画像

クロス貼替も同時に行ったので、だいぶ様変わりしました。黒いカーペットなので、なかなか写真がキレイ写らずに苦戦しました。


▲東リ「ファブリックフロア」の敷込み工事 施工例の画像

こちらの写真のほうが、タイルカーペットの市松模様の感じがお分かりいただけると思います。
タイルカーペットは継ぎ目のアラが分かりずらい用に、縦横交互に貼っていく市松貼りが一般的です。大きなサイズから切り出しているため、同方向に並べたほうが切り口の不揃いが目立ってしまうのです。



▲家庭用タイルカーペット「ファブリックフロア」の敷込み工事 施工例の画像

スマイルフィール スクエア2100 FF2105という商品なんですが、パイルに凹凸による絶妙な表情が出ていました。シャープながら高級感たっぷりという感じで、とてもおススメできる商品です。
淡いお色のラインナップもあります。


▲家庭用タイルカーペット「ファブリックフロア」の敷詰め工事 施工例の画像

部屋の隅まで、きっちりと敷き詰めさせていただきました。


▲タイルカーペット「スマイルフィール」工事 施工例の画像

雰囲気がもう少し伝わりやすそうな写真がありました。この商品は糸はナイロンなんですが、足触りも柔らく、歩きやすかったです。


最後にタイルカーペットの工事をする上でのメリットをご紹介します。

●家具が多いお部屋などに敷く場合は家具の移動を最小限度で済ませられますので、少ない人数での施工が出来ます。(工賃が抑えられる)

●搬入がしやすい(長いものはエレーベータ、階段、廊下など狭い場所を通るのに限界があります。)

●曲がり廊下など不規則な形の場所でも無駄があまり出ない


ファブリックフロアは制約の少ない、使いやすい商品です。それでもキレイに使っていただくにはチョットしたコツがいるかなと思います。ご興味をお持ちの方は是非一度当店にお問い合わせください。プロがアドバイスいたします。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑

※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。


↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
家庭用 洗えるタイルカーペットの施工例!! ~東リ ファブリックフロア 東京都 東村山市~
カーペットで健康住宅に ~ほこりっぽさ軽減 ダニ問題の嘘 防ダニ加工 ニッシンカーペット ウール~
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都 
店舗・事務所へのタイルカーペット張替工事 施工例


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 水曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください
 

家庭用 洗えるタイルカーペットの施工例!! ~東リ ファブリックフロア 東京都 東村山市~

2013年10月29日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市の絨毯 カーペット タイルカーペットの 専門店
東リ「ファブリックフロア」 「川島織物セルコン」 ユニットラグ スミノエ「ロッカク」 他 
各メーカー 家庭用タイルカーペット取扱店 カーペット工事施工店

絨毯・カーペット値引きキャンペーン「オクズミ秋のジュータン祭り」開催中のインテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

本日は家庭用タイルカーペットのご説明とその施工例をご紹介いたします。

本日は施工例に合わせて東リ のファブリックフロアのご紹介をします。

東リ「ファブリックフロア」は家庭用のタイルカーペットです。

一番の特徴は


ご覧のとおり吸着材が本体についておりますので、接着材無しにしっかり固定が出来ます。フローリングやクッションフロア(ビニール床材)の上にはしっかり敷くことができます。

もう一つの嬉しい特徴が


汚れた部分だけ取り外して手洗いができることです。お風呂場や洗面所で簡単に洗うことができます。
タイルカーペットの特徴の汚れた部分だけ取り替えられるというメリットもそのままに、一枚一枚を大事に使えるという。エコ商品です。
(普通のタイルカーペットは土足で使われることが多く、糊付けもされてるので、一枚だけめくって洗うということはあまりしません)


▲東リ ファブリックフロア施工例01(カタログ画像より)

フローリングにしっかり吸着するため、写真のようにラグ感覚で好きな場所に好きなだけ配置できます。


▲東リ ファブリックフロア施工例02(カタログ画像より)

もちろんお部屋の隅々まで、隙間なく敷き込むすることも出来ます。
また、写真のようにカーペットの種類を変えてオリジナルティたっぷりのカーペットにすることも可能です。

そのほかの特徴と良い点は
●床暖房OKです。●遮音性能の向上 ●ヒートショック予防
●滑り止め ●ペットの股間節脱臼の予防 ●転倒時の安全性 
 
などが
挙げられます。

こちらのデジタルカタログにも、特徴や写真が載ってます。
http://www.toli.co.jp/digital_catalog/fabricfloor2011/index.html

まだまだ、お伝えしたいのですが今日はここまでとさせていただきます。

続きのブログはこちらです。



2帖敷 ウールカーペット キャンペーン特価にて限定販売中 ~ニッシン 光彩 絨毯 ウイルトン~

2013年10月15日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・織絨毯・ウールカーペット・オーダーラグマット・玄関マット 販売
ニッシンカーペット 東リ アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内メーカー じゅうたん・カーペット・タイルカーペット・ラグ・マット類 取扱
カーペット工事施工店

絨毯・カーペット値引きキャンペーン「オクズミ秋のジュータン祭り」開催中のインテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

本日は現在当店にて限定販売中の2畳敷のウール100%のジュウタンをご紹介いたします。大特価で販売しておりますので、大変お得になっております。


▲特価販売中の「光彩」ウィルトンカーペット 2帖サイズの画像

[商品の詳細]
ウール100%ウイルトンカーペット 7mmカットタイプ(全厚 9mm)
サイズ 180cm×180cm (2帖) 
防ダニ 防虫 防汚 防炎 制電加工付 
※ウイルトンカーペット(織物絨毯)ですので、床暖房、ホットカーペットの上にもお使いいただけます。遊び毛も極力抑えた出にくい商品です。


気になるお値段ですが、
当店通常値引き価格は 32,000円位する商品ですが、

今回キャンペーン特価 13,000円にて販売しております。


▲2帖敷カーペットのイメージ画像

上の写真の並び通りのカタログ画像ですが、実物の写真ではないのと自然素材ですのでお色は実物と異なります。
雰囲気のみお確かめください。

実物は左の商品が少し霜降りが買ったグレー、右の商品が少し赤みを帯びたグレーという感じです。
どちらも暖色の入ったグレーで、様々なお部屋にマッチすると思います。


▲小平市 「光彩」ウール100%ウイルトンカーペット敷詰工事の施工例画像

おなじカットタイプのウイルトンカーペットカーペットを和室に敷詰(置き敷き)した施工例です。


今回ご紹介した商品は、ちょっと恥ずかしいんですが
「リアルお値段以上」、「お値段倍返しだ!」と言ってしまっても過言ではないような品物です。

ウールで織り絨毯ですので、制作過程でラテックスボンドを使っておりません。そのため年月を経ての原料の劣化の進行が遅く、大変長持ちいたします。

ご興味をお持ちの方は一度当店までお越しいただき、実物をご覧いただければと思います。
来店は難しいけれど、当ブログの記事を信用していただけるという方は、お問い合わせフォーム、お電話、メールなどでお問い合わせください。

ご来店、お問い合わせ心よりお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
カーペットで健康住宅に ~ほこりっぽさ軽減 ダニ問題の嘘 防ダニ加工 ニッシンカーペット ウール~
多摩地区 ウィルトンカーペット 耳 ロック加工の施工例!(ニッシンカーペット・英国ウール100%)
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都



奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

 


店舗・事務所へのタイルカーペット張替工事 施工例~5月8日(火)のつぶやきより~

2012年05月12日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・じゅうたん・ウールカーペット・ウィルトンカーペット・タイルカーペット・パンチカーペット・廊下敷きカーペット

ニッシンカーペット 東リ アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内一流カーペットメーカー取扱店

インテリア奥住のブログへようこそ!!

あらためまして、こんにちは
インテリア奥住のインテリアコーディネーター 奥住哲一です。
今日は何だか肌寒いですね。ここのところのはっきりしない気候で何度かつらい思いをしましたので、思わずヤフーオークションで「なにか羽織るもの」と検索してしまいました。
指示が雑すぎたのか、残念ながらなにもヒットしませんでした。

本日はタイルカーペットの張替え工事の施工例をご紹介します。

ツイッターまとめ記事に加筆修正した簡単ブログです。


12:49 from web 絨毯、カーペットのインテリア奥住です。オーダーの廊下用無地カーペットが入って来ました。近日中に敷き込み予定です。オーダーの廊下用カーペットのおすすめブログはこちらです。bit.ly/IFYFZ715:48 from Twitter for iPhone カーペット、タイルカーペットのインテリア奥住です。今からタイルカーペットの張替工事開始です。施工前の写真です。 pic.twitter.com/czMOo4VM

by interior_okzm on Twitter

次に施工後の画像です

▲タイルカーペット張替え工事 施工例の画像

綺麗なピンクのカーペットに張替えさせていただきました。
光を反射して、壁も照れてるがごとく頬を赤らめています。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
東京 タイルカーペットの施工例!〈東リ〉

詳しい記事は今後のブログに掲載させていただきます。

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

東村山市 フローリングへのカーペット敷き込み 施工例!! テープ貼り~4月4日(水)のつぶやきより ~

2012年04月05日 | カーペット・施工例商品紹介
20:13 from Twitter for iPhone 絨毯、カーペットのインテリア奥住です。カーペット工事の施工例をご紹介します。フローリング張りの書斎にカーペットを両面テープ貼りで敷き詰めました。テープは剥がした時に床を傷めにくいカーペット専用テープです。 pic.twitter.com/TkM17yV1by interior_okzm on Twitter



▲カーペットの両面テープ貼り工事の施工例の画像

この工事は端を切りっぱなしで納めるため、カーペットの種類により端に隙間が空いたように見える場合があります。
今回はループ(粒)の小さいカーペットをお勧めしてお選びいただきましたので、ご覧のように綺麗に仕上がりました。


▲フローリングへの絨毯敷き込み工事の施工例の画像2

出入りの多いサッシ周りのみ、コーナーラインという金具で納めさせていただきました。


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/



東村山市 絨毯・カーペットの張り替え工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 梅の花の画像~

2012年03月13日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・じゅうたん・ウールカーペット・ウィルトンカーペット・タイルカーペット・パンチカーペット・廊下敷きカーペット

ニッシンカーペット 東リ アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内一流カーペットメーカー取扱店

「カーペット張替工事」「オーダーカーペット敷詰め工事」「階段カーペット工事」他 
各種カーペット工事 請負工事店

インテリア奥住のブログへようこそ!!

あらためまして、こんにちは
インテリア奥住のインテリアコーディネーター 奥住哲一です。


▲咲き始めた梅の花の画像

今日、我が家の紅梅の木を見ると、ぽつぽつと咲き始めておりました。
これから毎日、増えていく梅の花を見るというささやかながら大きな楽しみができました。

さて、そろそろインテリアを
本日は前回のブログに引き続き、カーペットのフェルトグリッパー工事の施工例をご紹介いたします。
今回は張替工事の施工例です。

前回のブログでは工法を詳しくご紹介しようと思い、比較的面積の小さい場所での施工例をご紹介しましたが、今回はマンションの約16畳のリビング、大きい面積での張替え工事の施工例をご紹介いたします。

先に前回のブログを読んでいただくとわかりやすいかと思います。
↓↓クリックしてください↓↓
「東京都 おすすめカーペット工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 絨毯~」


▲カーペット張替え工事(フェルトグリッパー) 施工前の画像

張り替え前の画像です。経年による痛みで至る所に変色が見られました。種類はカットタイプのウールカーペットでした。
クロスの張替えも並行して行いましたので、施工前はいろいろと道具があり、部屋全体の画像は撮れませんでした。


▲カーペット張替え工事(フェルトグリッパー) 施工後の画像1

カーペット貼り替え後のお部屋全体の画像になります。張替え後のカーペットはループタイプのウールカーペットになります。
お部屋の形や寸法にもよりますがこのくらいの大きさ(約16帖)のお部屋なら繋ぎ無し、1枚のカーペットで敷き詰めることができます。
こちらの画像で手前から奥まで約9mあります。奥に社長が写ってしまっていますが、「写真撮るよ~」という声が聞こえないくらい離れているわけではなく、自己主張だったのだと思います。。。


▲カーペット張替え工事(フェルトグリッパー) 施工後の画像2

こちらは先ほどの写真とは逆に入り口側を撮影したものです。(社長の自己主張に背を向けた方向です)
奥に見える廊下も同じカーペットで貼替えさせていただきました。クロスも新しくなってますので、お部屋全体がとても明るくなりました。

施工中の写真はないのですが、カーペットの下のクッション材も取り替えておりますので、クッション性も遮音性能も蘇りました。
お客様にも「足触りがとても気持ちいいから、スリッパを使うのがもったいない」とおしゃっていただきました。

クッション材については前回のブログをご参照ください。
↓↓クリックしてください↓↓
「東京都 おすすめカーペット工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 絨毯~」

カーペットの工事といっても多種多様な方法が存在します。
カーペット工事をお考えの方は、お客様のご希望に合わせて最適な方法をご提案できる専門店にご相談されることをお勧めします。
インテリア奥住にお気軽にご相談下さい。お問い合わせお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
東京都 おすすめカーペット工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 絨毯~
東京 タイルカーペットの施工例!〈東リ
東村山市 掘りごたつへのカーペット施工例!(東リ・ウール100%)

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

東京都 おすすめカーペット工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 絨毯~

2012年03月06日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・じゅうたん・ウールカーペット・ウィルトンカーペット

東リ ニッシンカーペット アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内一流メーカー じゅうたん・カーペット・タイルカーペット・ラグ・マット類 取扱店

カーペットのフェルトグリッパー工法 施工店

インテリア奥住のブログへようこそ!!


あらためまして、こんにちは
村山生まれ、カーペット育ちの、インテリアコーディネーター 奥住哲一です。

今日は予報通りでしたが、午後が本当に暖かかったですね。

本日はカーペット工事の施工例をご紹介いたします。
カーペット工事の中でも近年めっきり減ってきた、
新規のフェルトグリッパー工法について詳しくご紹介いたします。


フェルトグリッパー工法とは

カーペットの下に、クッション性を増すためにフェルトなどの下地材を敷き、その上にのせたカーペットを工具で引っ張り、部屋の四方に打ち付けた、釘の出た板(グリッパー)に引掛けて留める工法の事です。カーペットの端はグリッパーと壁の間に差し込むため見た目にも美しい工法です。ホテルなどでも使われている工法です。

この工法のメリットとしては
1.床全体が高いクッション性を持つ為、お部屋のどこでも座ったり、寝転がったり、筋トレ、ヨガなんでも出来ます。

2.ただでさえ暖かいカーペットの下に空気をたくさん含んだフェルトも入れますので、断熱性は他の床工法とと比べて群を抜いております。冬のヒートショック対策にと選ばれるお客様もおります。

3.こちらの工法はどの遮音フローリングよりも高い遮音性能を持つといわれておりますので、下の階への音の配慮には持ってこいの工法です。

それでは、順を追って工法を説明させていただきます。

▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工前の画像
施工前の画像になります、マンションの玄関から入った廊下です。元々はご覧のようにクッションフロアが貼られておりました。

クッションフロアを剥がして、壁際四方にグリッパーという木材に剣山のように釘を刺した部材を打ち付けます。

▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像1
カーペットが引っ掛かるよう、釘の先は上を向いております。
壁(巾木)から5mm~1cmくらい離して打ちつけます。これは最後にこの隙間にカーペットの端を差し込むためです。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像2

カーペットを綺麗に差し込む為にどの場所も同じだけ隙間が空くように打ちつけます。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像3
スペース全体にグリッパーを打ち付け終わったところの画像です。

次はグリッパーの内側にフェルトを敷き詰めていきます。

▲カーペットのフェルトグリッパー工法に使われるフェルトの画像

こちらが今回使ったフェルトです。「フロアパッドやハイクッション」と呼ばれるもので、細かいウレタンを集めて不織布で挟んであります。

フェルトの種類としては他に繊維、麻、ゴムなどがございます。

クッション性、通気性、耐久性、コスト面などを考慮すると、当店ではこちらの「フロアパッド」をお勧めすることが多いです。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像4

フェルトを敷き詰めた画像です。ちなみにどのフェルトもカーペットを載せた時に平らになるようグリッパーと同じ厚みになっっております。

ここまでで下地は完成です。こちらにカーペットを張っていきます。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像5
こちらに移っているニーキッカーという道具で、膝で蹴りながらカーペットをグリッパーの釘に引っ掛けていきます。四方からしわがでないよう引っ張りながら引っ掛けていきます。敷くのではなく張っていく感じです。

かつてはこの工法が主だった為、今でも「カーペット張り」や「カーペット張替え」ということが多いです。

しわ無く張った後に端を隙間に差し込み完成です。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像6

綺麗に貼りあがりました。


▲カーペットのフェルトグリッパー工法 施工例の画像7

端の処理はこのような感じです。綺麗に納まってますね、フェルトグリッパー工法は決して隙間が空かない工法です。

長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
新規で行うのは本当に少なくなってきた工事です。
皆さまインテリアには様々なイメージをお持ちでしょうし、流行というのもございますから、仕方のない事とは思います。
が、快適度でいえばトップクラスの工事だということは胸を張って言えます。

先日、新築住宅にカーテンを取付させていただいた際に、一部屋だけフェルトグリッパー施工のカーペットのお部屋がありましたので、住宅メーカーもカーペット帰りを始めたのかと思い
「カーペットの部屋は始めからなのですか?」とお尋ねしましたら
「いや、寝室だけはどうしてもカーペットが良かったので、無理にお願いしました」との事でした。

住宅メーカーへの淡い望みは消えましたが、根強いカーペットファンがいらっしゃるということがわかり、とてもうれしい気持ちになりました。

カーペットメーカーでも、現代のインテリア事情に合わせたモダンなカーペットをたくさん出しておりますので、床の快適を保ちながら素敵なお部屋にコディネートすることは可能です。

より素敵なお部屋になるよう、当店では誠心誠意アドバイスさせていただきますので、カーペットファンの皆様は夢を諦めないでください。

あなたの夢をお聞かせ下さい。インテリア奥住


ちょっと最後おかしくなってしまいましたが、カーペット生活をお考えの方は当店までお気軽にお問い合わせください。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
カーペットで健康住宅に ~ほこりっぽさ軽減 ダニ問題の嘘 防ダニ加工 ニッシンカーペット ウール~ 
入間市 所沢市 廊下・リビング フローリングへのカーペットの置き敷き 工事 施工例!!~遮音 きず防止 ~
ウィルトンカーペット(ウール) ボーダーテープ ラグ仕様の施工例 (ニッシンカーペット)
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都
東村山市 ウールカーペット による オーダー ラグ マット ~ウィルトン ニッシン 光彩~

〈更新〉
東村山市 絨毯・カーペットの張り替え工事の施工例!!~フェルトグリッパー工法 梅の花の画像~


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください




カーペットで健康住宅に ~ほこりっぽさ軽減 ダニ問題の嘘 防ダニ加工 ニッシンカーペット ウール~ 

2011年12月14日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のカーペット・ウールカーペット・ウィルトンカーペット

東リ ニッシンカーペット アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内一流メーカー じゅうたん・カーペット・タイルカーペット・ラグ・マット類 取扱店

インテリア奥住のブログへようこそ!!

あらためまして、こんにちは
村山生まれ、カーペット育ちの、ほぼ健康インテリアコーディネーター 奥住哲一です。

本日は当ブログでもよくご紹介している、織物カーペットの雄 「ニッシンカーペット」さんから素晴らしいチラシを頂いたのでご紹介いたします。


▲カーペットの魅力チラシ

上に書かれている通りカーペットはほこりっぽさを軽減しますし、ダニもいないのです。

1つ目のほこりっぽさ(ハウスダスト)については少し想像して欲しいのですが、
仮にカーペットとフローリングに小麦粉をひとつまみ置きます。それを息を吹きかけて10cm移動させる競技あるとしたらどちらが簡単に移動させることが出来るでしょうか?

明らかにフローリングの方が早く移動させられると思います。カーペットは普通の肺活量ではゴールできないのではないでしょうか。すなわち、それはほこりが舞い上がりやすいという事だと思います。

フローリングが悪いという意味ではなく、同じ頻度でお掃除をしていればフローリングよりカーペットの方がほこりが舞い上がりづらいということです。

いい説明を考えたのですが、「小麦よ舞い上がれ」というバカな競技しか思いつかなかった事を恥じます。
この責任をとって私が実際に実験してみようかと思います。実験の詳細は次回ご報告いたします。


2つ目のダニの問題については
一時マスコミの報道で、カーペットがダニの温床のように取り沙汰されてから、カーペット業界はこの問題と戦ってきました。

上のチラシをもう少し簡単に説明すると、
小児ぜんそくなどのアレルギー症状の原因になるダニは空気中に舞い上がったものであって、その大多数は布団などの寝具から出たものである。

カーペットなどの床材にダニがいないわけではないが(カーペット自体ではなくカーペットの上や中のほこりにはいます)、床材から舞い上がるダニはそれほど多くないということ。また先程もあったように床材の中でも特にカーペットは舞い上がらせることが苦手です。

ダニの発生に関する詳しい記事がありますのでこちらもご覧ください。

▲ダニの発生に関する記事

生地にもあります、「防ダニ加工」については、当店が取り扱っている国内カーペットメーカーのカーペットにはほとんど施されておりますのでご安心ください。

最後に最近のカーペットの施工例をご覧ください

▲ウールカーペット置き敷き工事の施工例 
ニッシンカーペット カタログ「光彩」617 ウイルトンカーペット

こちらのお客様は、ほこりもダニも舞い上がりにくいお部屋で健康的に過ごしていただけることと思います。

その他にも、カーペットには健康につながるメリットがたくさんあります。
実はチラシはまだ数枚もらっておりますので、またご紹介させていただこうと思います。



カーペットご購入をお考えの方で、カーペットに関する風評などで御心配がある方は当店にご相談ください。
持てる知識と、支えていただいてるメーカーなどの人脈を駆使してお答えいたします。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
入間市 所沢市 廊下・リビング フローリングへのカーペットの置き敷き 工事 施工例!!~遮音 きず防止 ~
ウィルトンカーペット(ウール) ボーダーテープ ラグ仕様の施工例 (ニッシンカーペット)
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都東村山市 ウールカーペット による オーダー ラグ マット ~ウィルトン ニッシン 光彩~
多摩地区 ウィルトンカーペット 耳 ロック加工の施工例!(ニッシンカーペット・英国ウール100%)

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

入間市 所沢市 廊下・リビング フローリングへのカーペットの置き敷き 工事 施工例!!~遮音 きず防止 ~

2011年02月26日 | カーペット・施工例商品紹介
東京都東村山市のじゅうたん(絨毯)・カーペット・オーダーカーペット 置き敷き・敷き込み・張替え・貼り付け工事

東リ ニッシンカーペット アスワン シンコール サンゲツ 川島織物セルコン スミノエ
国内一流メーカー じゅうたん・カーペット・・タイルカーペット・ラグ・マット類 取扱店

インテリア奥住のブログへようこそ!!

あらためましてこんにちは。
奈良、山、一望をこよなく愛する、心奪われインテリアコーディネーターの奥住哲一です。

本日はマンションのフローリングへのウールカーペットの置き敷き・敷き詰め工事の施工例をご紹介いたします。
今回のポイントは、カーペットを床に固定しない置き敷きながらリビングと廊下を一体感を持って敷き詰めたという点です。


東リウールカーペット NC3507「ニューカントリーホーム」の敷き詰め工事の施工例の画像

こちらはリビング側の画像となります。およそ12帖ほどのフローリング張りのリビングの形に合わせてカーペットを敷き詰めております。
お部屋の大きさに裁断したカーペットの周り(縁)は「オーバーロック」加工と言って、ほつれなどが出ないようにかがっております。「オーバーロック」の様子は後ほどの画像でご確認できます。

大きな家具もございましたが、家具を移動し家具の下まで敷き詰めてあります。


東リウールカーペット NC3507「ニューカントリーホーム」の置き敷き工事の施工例の画像

こちらは廊下側の画像となります。5m超の廊下を一枚のカーペットで敷き詰めました。
事前にドア下の隙間も確認いたしましたので、擦れることなく納まりました。

もし事前の確認でドアが擦れる場合でも何通りか方法がございますので、
お客様とご相談の上、対応いたします。


▲ウールカーペット工事 施工例の画像

こちらがリビング側と廊下側カーペットのつなぎ目の画像となります。
今回はオーバーロック加工同士を裏からテープで繋げるという方法を採用いたしました。

一枚で作成することも可能ですが、その場合大変なロスが出てしまいす。お客様のご負担も莫大になってしまいますのでこのような方法を採用いたしました。

もうひとつ、2枚のカーペットを繋ぎ目だけをオーバーロックしないで繋ぐという方法もございますが、そちらの場合は、カーペットクリーニングを出す場合に外す時、洗う時にほつれの原因になります。

また今回の方法のメリットとして、どちらか一方が汚れてしまった場合などに、簡単に片方だけ取り換えられるという点も挙げられます。


▲オーダーカーペット工事 施工例の画像1

ご覧のようなお部屋の細かい凹凸もピッタリ納まるように加工が出来ます。
しかし、、、


▲オーダーカーペット工事 施工例の画像2
メーカーで加工して出来上がる商品は1cm単位のオーダーしかできません。

どのお宅でもミリ単位の寸法が出ていたり、お部屋の端と端では寸法に若干の誤差が出ているものです。
その場合には、メインの目立つ場所を基準に誤差を家具の下や目立たない場所に逃がします。

上の画像は、キッチンカウンター下の誤差を逃がした場所になります。
少し隙間が出てしまいましたが、逃がしを計算に入れなければしわの原因になったかと思います。


もし、どこも隙間なくピッチリさせて欲しいというお客様には別の工法がございます。
その工法については下記のブログでご紹介させていただいております。

珍しいカーペット工事!


▲フローリングへのウールカーペット 置き敷き工事 施工例の画像

最後に玄関側から撮影した画像となります。
玄関からリビングまで一体感、繋がりのある素敵な空間になりました。

工事時間は諸々含め2時間程度でした。工期の割に劇的に雰囲気を替えられるおすすめ工事です。

こちらのお客様は当ブログからご注文を頂きました。
施工後写真を撮らしていただいてると「もしかしてブログで紹介するんですか?」と尋ねられました。
私が「よろしいですか?」と聞き返しましたらと「『大変満足しました』と書き加えてくださいね」とおっしゃっていただきました。
お客様に満足していただくことが仕事ですので、わざわざ改まって自慢げに書くことではないのですが
今回はお客様のご指示ですのであえて書き加えさせていただきます。

今回の工事はお客様に
「大 変 満 足 し ま し た」
とおっしゃっていただきました。満足していただいた事はもちろんですが、当ブログを通じてこのようなやり取りが出来た事は嬉しい限りです。

本日の施工例の工法は採寸が命です。採寸は専門店にお任せすることをお勧めします。
カーペット工事のご用命はインテリア奥住まで、宜しくお願い申し上げます。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
ウィルトンカーペット(ウール) ボーダーテープ ラグ仕様の施工例 (ニッシンカーペット)
廊下 カーペット (無地)のサイズオーダーの施工例!~マンション 廊下敷 廊下用マット~|東京都東村山市 ウールカーペット による オーダー ラグ マット ~ウィルトン ニッシン 光彩~
多摩地区 ウィルトンカーペット 耳 ロック加工の施工例!(ニッシンカーペット・英国ウール100%)
清瀬市 変形 ウールカーペット施工例!~東リ~

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

よもやま後記

長いブログにお付き合い頂いた上にすみません。あと少しだけ。
冒頭の「奈良、山、一望をこよなく愛する」の説明だけさせていただきます。前々回のブログで奈良に行ってきた事には触れました。
奈良で私が一番行きたかった場所が奈良の名山「若草山」でした。「奈良、山、一望」でピンと来たかたは人生のどこかで奈良とそれなりの関わりをもった方だと思います。

若草山は山頂から古都奈良の街が一望できるのです。「鹿男あをによし」というドラマを見てから行きたくて行きたくてしょうが無い場所でした。しかし今回は登ることができませんでした。

なぜかというと私が冬山の厳しさについては相当聞きかじっている方だったからです。(若草山 標高342m)
しかも2日目は雪の冬山ということで、研修旅行の装備ではとてもとてもという状態でした。( 標高342m)

実際は初日が日没、2日目が雪で願いかなわずという感じです。
それでも雪の奈良ならではのいい物が見れました。
またご紹介します。


雪の興福寺 五重の塔の画像

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください