goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア奥住 東村山市のオーダーカーテン・インテリアのプロショップ(東京都)

東村山市 オーダーカーテン・インテリアのプロショップ インテリア奥住 インテリアコーディネーター奥住哲一によるブログ

天窓用 傾斜窓用商品の操作方法!~手動 電動 ブラインド ロールスクリーン カーテンレール~|東京都

2009年09月29日 | ブラインド・ロールスクリーン類
こんばんは!東京都東村山市のオーダーカーテン・電動ロールスクリーン・電動ブラインド・電動カーテンレールの専門店
タチカワブラインド ホームタコス・トーソー マイテック・ニチベイ 電動商品 取扱店

インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

コメントにて、前回のブログの天窓用(傾斜窓用)のロールスクリーンの操作方法について、ご質問をいただきました。

なるほど操作方法については、説明不足というか説明皆無でした。申し訳ございません。

ということで、本日は操作方法についてご紹介させていただきます。
天窓商品の操作方法は、手動式、電動式、手動電動複合式がございます。

前回までのブログでご紹介いたしました、ロールスクリーンは手動式となります。


タチカワブラインド天窓への傾斜窓用ロールスクリーン施工例(操作部)1

ロールスクリーン本体から伸びた操作コードを、操作しやすい位置まで導きます。この時、滑車を用いてなるべく目立たないように取り回してあります。
※写真では見づらいのですが、今回の施工例でも上部で2回直角に曲がっています。(左折←右折↑)

こちらのコード1本で開閉操作を行う事が出来ます。


タチカワブラインド天窓への傾斜窓用ロールスクリーン施工例(操作部)2

上に付いているプラスチックの部品がが、スットパーです。コードを引き下げてお好きな位置でロールスクリーンを止めることが出来る優れものです。

もう一度軽く、コードを引き下げるとロールスクリーンは全開の位置まで自動で巻きあがります。

手動操作製品の良い点としては
1.電動製品に比べてリーズナブルである。
2.配線工事が必要ない。

ということが挙げられます。

次に電動製品を簡単にご紹介いたします。


タチカワブラインド 住宅向け電動製品シリーズ「ホームタコス」 ロールスクリーン 傾斜窓タイプ



タチカワブラインド 住宅向け電動製品シリーズ「ホームタコス」 シルキー ブラインド 天窓タイプ

リモコンでの簡単に上げ下げ、調光が可能な電動商品です。
動作音も大変静かです。

電動商品購入の際のご注意としては、電源(コンセントから)が必要なことが挙げられます。
電気屋さんにコンセントを付けてもらうこともできますが、通常は床のコンセントやエアコン用のコンセントから本体まで配線を引っ張らなければなりません。

当店で電動商品を取り付ける際には、モールなどで綺麗に配線させていただいておりますが、ひとつ注意点としてご留意いただければと思います。

その他の電動商品としては、電動カーテンレール、電動バーチカルブラインド(縦型)、電動プレーンシェード、電動プリーツスクリーンなどがございます。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
天窓への 傾斜窓用ロールスクリーンの取付け施工例!~トップライト 天窓用 ブラインド~|東京都
続 天窓への 傾斜窓用ロールスクリーンの取付け施工例!~天窓用 タチカワブラインド~|西東京市


天窓・傾斜窓用 ロールスクリーン・ブラインドや電動商品の取付けには専門知識と技術が必要となります。
取付をお考えの方は、専門店にご相談することをおススメします。
↓お待ちしております。↓

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください


最新の画像もっと見る

コメントを投稿