goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア奥住 東村山市のオーダーカーテン・インテリアのプロショップ(東京都)

東村山市 オーダーカーテン・インテリアのプロショップ インテリア奥住 インテリアコーディネーター奥住哲一によるブログ

店舗情報


奥住
電話 042-393-9769
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
     (西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分〉
定休日 水曜日
インテリア奥住のホームページ 
駐車場あり 詳しくはこちらをご覧ください←クリック

東京都 ウィリアム・モリス いちご泥棒 プレーンシェード 施工例!!~オーダーカーテン マナ 東村山市~

2015年05月07日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン・レースカーテン・プレーンシェード カーテンコーディネートショップ


マナトレーディング 川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール スミノエ他 オーダーカーテン取扱店 

インテリア奥住のブログへようこそ!


あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
ご無沙汰しておりました。また切磋琢磨していこうと思いますので宜しくお願いします。

さて、それではインテリアを
本日は、おそらくイギリス(英国)の犯罪史史上、もっとも有名な泥棒の話をさせていただきます。
彼(彼等?)の正体は全く謎に包まれていて、単独犯、複数犯、はたまた共通意思の元に集まった犯罪組織ではないかという、研究者もいるそうです。
かの有名なスコットランドヤード(ロンドン警視庁)が手がかりさえ見つけられず、迷宮入りかと思われていたその泥棒ですが、ひょんなことから、身元が割れてしまいます。

なんと、ある有名インテリアデザイナーが犯行現場を描きとっていたのです・・・

それではその証拠作品をご覧ください。


▲ウィリアムモリス「いちご泥棒」のプレーンシェード施工例画像 (マナトレーディング)


▲ウィリアムモリス「いちご泥棒」のオーダーカーテンの画像(マナトレーディング)

このように犯行現場をしっかり押さえられてしまっています。言い逃れは出来ない状況です。
デザイナーのモリス自身はデザインにおとす事に夢中で、小鳥の犯行には気づかなかったのかもしれせん。
もしくは「厄介ごとに巻き込まれるのはご免だ」見て見ぬふりをしたのかもしれません。

とこんな風に考えるとカーテンも楽しくないですか?
長時間にわたりお付き合いいただきありがとうございます。

さて、ふたたびのインテリアを


▲ウィリアムモリス「いちご泥棒」のローマンシェード施工事例 (マナトレーディング)

マンションの腰窓上部 カーテンボックスに取付させていただきました。
施行例画像の商品は
当ブログでもおなじみのウィリアム・モリス デザインの「いちご泥棒」というカーテン生地でプレーンシェードを作成しました。

「イチゴ泥棒」はウィリアムモリスデザインのカーテンでは最も有名なカーテンの一つです。
モリス特有の緻密な植物柄にかわいらしい泥棒(鳥)たちが配されてるのが特徴です。
鳥を中心にわかりやすくシンメートリーになっているのも印象に残る要因のひとつでしょう。
色遣いも絶妙で傑作と呼ばれることが多いのも納得のデザインです。

こちらのマナトレーディングの商品は綿の生地にプリントされている輸入生地です。
綿のため、日焼けによる劣化が起きやすいため、ポリエステルの遮光裏地を取り付けてあります。



▲マナトレーディング「いちご泥棒」のプレーンシェード施工例 の画像(モリス)

今回は「いちご泥棒」での、一枚の絵画のようにも見えるプレーンシェードでの作成という事で、
私はあることに気を付けて製作いたしました。

それは大きさサイズです。
普段通り、窓の大きさに合わせて作成すると鳥の体の途中で切れてしまう事に気づいたのです。
さすがに罪を犯した者とはいえ、それはあんまりだと思い執行猶予を与えることにいたしました。
「罪を憎んで鳥を憎まず」です。

さいわい、取付けるカーテンボックスのサイズに少し余裕がありましたので、お客様にもご相談して大きめに作成させていただきました。施行例画像をご覧ください。


▲モリスの「いちご泥棒」サイズにこだわった施工例 画像

ご覧のように窓に合わせた通常のサイズより少し大きめに製作しております。

刺繍ボイル地のレースカーテンは、ヒダなしのプレーンシェードだと寂しいとのご相談がありましたので、
窓枠の中に、2倍ヒダで仕立てさせていただきました。


ウイリアムモリスの「いちご泥棒」は昨年秋より
川島織物セルコンのカタログ「filo」にて販売されております。

こちらの商品は当店で展示しておりますので、ご興味お持ちの方はご来店いただきご覧いただければと思います。


▲インテリア奥住のショーウィンドウの画像 「いちご泥棒」

当店のショーウインドウには一番有名なネイビーの「いちご泥棒」を展示しております。
こちらのサイズは決めてしまっているので、鳥のお尻が少し切れてしまっています。



▲インテリア奥住 ショールームのカーテン展示画像 川島織物セルコン filo

川島織物の「いちご泥棒」はポリエステル製の織物です。緻密なデザインを西陣織の技術で忠実に織物に再現しております。
こちらも一見の価値があります。当店では全色展示しております。
取り外して、お客様のお宅に実際に吊るしてみてもらうことも可能です。
↓詳しくはこちら↓
カーテンの試着サービスについて! ~お見積り・お打ち合わせ時のサンプル持参サービス~
続 カーテンの試着サービスについて! ~ お見積り・お打ち合わせ時のサンプル持参サービス~

ご来店を心よりお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
東村山市 人気のオーダーカーテン施工例!! ~川島織物セルコン ウィリアムモリス デザイン ~
国分寺市 オーダーカーテン施工例 ~カワシマセルコン ウイリアムモリス FF2115~
東京都 ウィリアム・モリス レース デビュー!! ~カワシマセルコン ウィリアムモリスカーテン~
ウィリアム・モリス 施工例


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 水曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

保温カーテンで窓の冬支度!! ~カワシマセルコン 断熱カーテン 遮熱レース 裏地付きカーテン 東村山市~ 

2013年11月13日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン・レースカーテン・遮光カーテン カーテンコーディネートショップ

カワシマセルコンカーテンカタログ
filo
「Premier」(プルミエ)
FELTA
プライベートブランド
「Sumiko Honda」  他

川島織物セルコン商品正規取扱店 インテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリアオクズミのインテリアコーディネーター奥住哲一です。
めっきりというか、今日はすごく寒く感じましたね。ダイエット中の私にとっては寒いことは、その分脂肪を燃やして生きながらえているという感じがして、ウェルカムなんですが。急に痩せすぎるのはデメリットのほうが多いという結論に至り、季節相応に着込むことを決めた初冬です。
私を見かけた方は、ダイエット失敗ではなく着ぶくれと思ってください。

さて、そんなわけで寒い冬にはお家もそれなりに着込んで暖まって欲しいわけです。
それではお家はどこに着込めばいいと思いますか、正解は窓です。


川島織物セルコンさんから以下のようなチラシをいただきましたのでご紹介いたします。


こちらで見ていただけると、お家の熱の58%は開口部(窓)から漏れていると書かれております。
もちろんペアガラスや断熱サッシが普及しておりますので、一概に全ての住宅がこの数字通りではありません。
それでも、お家において熱流失の一番大きい場所は窓(開口部)からなんでしょうね。

そこで、冬には熱流失を防ぐため 窓には断熱性の高い着込ませてあげてください、というチラシのご紹介でした。


最近のカーテンのカタログには保温ランくや遮熱ランクが表示されておりますので、デザインとともにご確認いただければと思います。

カーテン以外にも各ブラインドメーカーからも保温商品は出ております。そちらを選ばれてもよろしいかと思います。
詳しくはまたの機会にご紹介いたします。

冬の保温(断熱)商品は、機能的には夏には遮熱商品になります。1年中節電(エコ)対策になります。


冬の寒さ対策をお考えの方は、一度当店にご相談ください。詳しくご案内いたします。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 水曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください



東村山市 人気のオーダーカーテン施工例!! ~川島織物セルコン ウィリアムモリス デザイン ~

2013年09月28日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン・レースカーテン・遮光カーテン カーテンコーディネートショップ

カワシマセルコンカーテンカタログ
filo
「Premier」(プルミエ)
 FELTA
プライベートブランド
「Sumiko Honda」  他

川島織物セルコン商品正規取扱店 インテリア奥住のブログへようこそ!


あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
本日より当店のブログはEXILやAKBでいうところの第2章、コンピュータでいうところの再起動、あまちゃんでいうところの東京編を迎えます。
ブログ用語ですとの「久しぶりの更新」という言葉がそれにあたります。

どうもご無沙汰しておりました。インテリア奥住のブログです。またよろしくお願いいたします。

さて、それではインテリアを
本日は当店の看板商品、ウィリアムモリスデザインのオーダーカーテンの施工例をご紹介いたします。


▲ウィリアム・モリスデザイン オーダーカーテン 「ブラックソーン」の施工例1

川島織物セルコン カタログ「filo」 カテゴリー
「Morris Design Studio」 の中の「ブラックソーン」というカーテンです。
同じ日に壁紙(クロス)の貼り替えも行いましたので、壁がキレイ過ぎて白い光の反射が強く出てしまっています。



▲ウィリアム・モリスデザイン オーダーカーテン 「ブラックソーン」の施工例2

先ほどのカーテンを開けた時の画像です。出窓になっていて、レースは出窓の中に納まっております。
レースも同じくモリスデザインの「ケンティッシュローズ」という商品です。


▲ウィリアム・モリスデザイン オーダーカーテン 「ブラックソーン」の施工例3

「りんぼく」「ブッラクトーン」とも呼ばれるデザインで、私も初めて見た時から惚れ込んでしまったカーテンです。当店でもとても人気があります。
モリス晩年のデザインなんですが、晩年歴史的文様に向かっていたモリスが若き日を取り戻したように身の回りの自然を生き生きと描写した「奇跡」とも評されることがあるデザインです。

日本人の私からするとおとぎの森のように見えるのですが、ヨーロッパでは身の回りの自然なんですね。こりゃヨーロッパには、白雪姫も小人も魔女も実在したなと確信しました。


▲ウィリアム・モリスデザイン オーダーカーテン 「ブラックソーン」の施工例4

広いリビングの3窓に取り付けさせていただきました。すべて閉めると壮観でした。
これだけの面積を占めても、気に入った柄や良いデザインですと圧迫感やうるささは全く感じないものです。飽きもきません。おとぎの時代からのデザインですからね。


▲カワシマセルコンカーテン FF6691 ブラックソーン カタログ掲載画像

最後に色味の参考にカタログ掲載画像をご覧ください。不思議な感じの濃い深~いグリーンです。深~いと伸ばさないと間違ってるような気がします。また生地の特性上見る角度によっても少し色味が変化します。グリーンのカーテンは多いのですが、他に同じような色味のカーテンは、すぐには思いつきません。

「ステキカワイイ」といったデザインで、世代問わずに人気のカーテンです。当店に実物サンプルが飾ってございますので、是非一度ご覧いただければと思います。
ご来店お待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
インテリア奥住のブログ「カーテンカテゴリー」
東村山市 オーダーカーテン・レース施工例!!~川島織物セルコン ファインウェーブ 形態安定加工~ 


奥住

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

お客様の使用方法に合わせた カーテン取付施工例!!~掃出し窓 出入り カーテンレール マグネット~

2012年09月19日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン・レースカーテン・お客様本位の提案型カーテン屋ショップ

川島織物セルコンカーテンカタログ

新発売カタログ
FELTA 実物サンプル多数展示中

川島織物セルコン正規取扱店 インテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。


本日は昨日のブログでご紹介した施工例のカーテンの続きです。
といっても、別のアプローチでのご紹介です。。どちらかというとカーテンレールの分野になるかもしれません。

タイトルを簡潔に述べると
本日は「出入り簡単カーテンの施工例」をご紹介いたします。


▲東村山市 カワシマセルコン カーテンの施工例の画像

昨日もご紹介した形態安定加工付の美しいドレープ(ヒダ)のカーテンです。


▲東村山市 川島織物セルコン カーテンの施工例画像

両開きの厚出のカーテンを開けた時の画像です。レースもソフトウエーブ加工が施されているのでヒダがキレイです。

打ち合わせ時にこちらの窓の外が物干しになっているのに気づき、軽く話を振ってみたところ
こちらのお客様にとっては「足元の段差が高いうえに間口がカーテンでこれ以上狭くなると、物を持ってベランダに出るのが心配だ」というお話をしていただきました。

片開きと言って、カーテンを一枚にして、出入りしない側に寄せる方法があるのですが。インテリアとしてのお客様のご希望は両開きだった為、それに合わせた方法をとりました。


▲東村山市 出入り簡単カーテンの施工例

厚地のカーテンがすべて右側に寄っているのがわかりますか?写真を撮り忘れてしまったのですが、もちろんレースもすべて右側にに寄ります。逆に左側にも全部寄せることもできます。

これでカーテンが間口を狭くするという事態は避けられ、出入りのスペースは守られました

方法は意外と単純です。


▲カーテンレールのマグネットランナー

上の写真の
マグネットランナーは通常両開きの場合は真ん中に入っていて、二枚のカーテンの間が開いてこないようにしてます。

このマグネットランナーをレールの右端と左端にも入れたのが、今回の「出入り簡単カーテン」のからくりです。
マグネットランナーはレールの端のキャップともくっつきますので、普段両脇から開いてくるようなこともございません。

お客様に「すごいアイデアね、希望通りですよ」と大変褒めていただきましたが、
「カーテン屋さんなら、誰でも思いつく方法なんです」とお伝えしました。

するとお客様は「先回りして気遣ってくれたことが、なによりうれしかったのよ。」とおしゃってくれました。

そんな言葉をいただいて、
私もとてもうれしくて、帰り道お客様の玄関から車までの数メートルをスキップをこらえるのに必死でした。
 
今回は私のちょっとした気づきで、お客様の心配事が早めに見つかったというお互いにラッキーな出来事でした。

当店ではお見積り、採寸などで現場を見させていただく場合にはお客様(住む人)の気持ち、立場になって考えるということをモットーにしております。お客様のご希望、心配事も聞かせていただき、スタッフ一同知恵を振り絞って対応させていただきます。

カーテン、カーペット、壁紙ほか、お住まいのことでしたら何でもご相談ください。

ご来店、お問い合わせ 心よりお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
東村山市 オーダーカーテン・レース施工例!!~川島織物セルコン ファインウェーブ 形態安定加工~ 
東村山市 カーテン施工例 ~ブラインド、カーテン、レース、を組合わせて 猛暑・遮熱対策 節電 川島織物 ~
東京都 プリーツスクリーンと刺繍ボイルレースカーテンによるフロントレース スタイル施工例!! アスワン

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

東村山市 オーダーカーテン・レース施工例!!~川島織物セルコン ファインウェーブ 形態安定加工~ 

2012年09月18日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 オーダーカーテン・レースカーテン・遮光カーテン 仕立が自慢のカーテン屋さん

川島織物セルコンカーテンカタログ

filo
「Premier」(プルミエ)
 
新カタログ
FELTA
    

グッドデザイン賞受賞ブランド 
「Sumiko Honda」  他

川島織物セルコン正規取扱店 インテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
またまたご無沙汰してしまいました。
心を入れ替えてブログ・ツイッターで当店やインテリアの情報をまめに発信してまいりますという決意を、一昨日ツイッターで発信したのですがツイッターとgooブログとの連携が不具合らしく、反映されておりませんでした。

当ブログではあてにしている機能だったので社員一同、一日も早い復旧を願います。
気持ちは一緒ですが、事の顛末を理解しているのは私だけですので、当店の他のスタッフと もし接することがある場合に「早く復旧するといいですね」などと労っていただいても、「断水か何かあったんですか?」くらいの返答をしてしまいますのでご注意ください。


さて、そろそろインテリアを
本日はオーダーカーテンとレースカーテンの施工例をご紹介いたします。
本日のポイントはドレープカーテン(厚地)・レースカーテン(薄地)ともにきれいにヒダが出るよう仕立にこだわったということです。

まずはレースカーテンの画像からご覧ください。

▲川島織物セルコン FELTA レースカーテン ソフトウェーブ加工 施工例画像

ベランダへの掃出し窓に取付させていただきました。
通常、カーテン、レースカーテンともに窓枠の外に取付ることが多いのですが、今回は部屋を広々と使いたいというお客様のご希望がございましたので、レースカーテン用のカーテンレールのみを窓枠の中に取り付ける方法を提案いたしました。
この方法を採用しますと、約6cmほどカーテンの室内の出を抑えることができます。少しのようですがだいぶ広々と感じると思います

本題の美しいヒダを出す加工ですが、こちらのレースカーテンにはソフトウェーブという、ヒダが美しく出るように型に入れて熱風を当てて型を付けるプリーツ加工が施されております。薬剤などは一切使っておりませんので安心してお使いいただけます
ピンと芯の通ったヒダが美しいです。


▲川島織物セルコン FELTA FT5341 ソフトウェーブ加工 施工例画像

こちらのレースはカタログで見ると薄いベージュ色のレースです。しかし吊るしてみるとひかりの入る昼間にはそんなに色を感じないですね。

本来レースカーテンはプリーツ加工をしなくても、ヒダをつまむだけできれいなヒダが出るものも多いのですが、近年はミラーや遮熱などの機能の付帯に伴い、固めの張りのあるレース生地が増えてきましたので、当店では生地をみて加工したほうが良い場合はお客様にご提案、ご相談してレースカーテンでもプリーツ加工を施させていただいております。

それはどんなにお気に入りのデザインのカーテン生地でも、カーテンとしてのスタイルが伴っていないと美しさは半減してしまうと考えるからです。

続いてカーテンの画像をご覧ください。

▲カワシマセルコン FELTA オーダーカーテン ファインウェーブ加工 施工例画像

ライトブラウンのざっくりした生地の遮光カーテンです。
レースにも増して、丸みを帯びた美しくヒダが出ています。こちらのドレープカーテンにはファインウェーブ加工という、先ほどのレースカーテンより強いプリーツ加工が施されております。
ファインウェーブは、型に入れた後に密閉された窯に入れ熱だけでなく、スチーム(水蒸気)でより強い型を付ける加工です。その効果は半永久といわれ、洗濯しても取れません。こちらも薬剤などは一切使っておりませんので安心してお使いいただけます。


▲川島織物セルコン FELTA オーダーカーテン ファインウェーブ加工 施工例画像

ファインウェーブ、ソフトウェーブ 二つのヒダの競演です。
ちなみに今回のレースカーテンにはファインウェーブはかからない商品でした。高温やスチームに耐えられない生地にはファインウェーブをかけることはできません。

ファインウェーブ(形態安定加工)というのは、以前は綿やレーヨン、アクリルなどで出来ていたカーテン生地がポリエステル製が増えたことにより生まれました。ポリエステル製の生地の誕生により、カーテン生地は家の洗濯機で洗えるようになり、日光(紫外線)による日焼け、劣化に大変強くなりました。その反面カーテン生地はしなやかさを失いました。

しなやかな生地の頃のカーテンはヒダをつまめば、自身の重さで自然に美しいヒダを作りました。
昔のカーテンのドレープ(ヒダ)を知っているお客様にとって、ポリエステル製のカーテンのヒダは到底満足いくものではなくなってしまいました。
そこで考えだされたのがファインウェーブをはじめとする形態安定加工なのです。



▲カワシマ カーテン施工例 形態安定加工付

ファインウェーブ加工付のカーテンは畳み姿もきれいです。自然ときれいに畳まれていくのでカーテンを開ける作業も本当に楽です。


当店ではドレープカーテンには可能な限り永続的な形態安定加工(ファインウェーブ)をお勧めしております。

価格が高くなるなどのデメリットはありますが、
たいてい10年以上は持ってしまう、ドレープ(厚地の)カーテンをいつまでも美しいスタイルで楽しんでいただいてこそのオーダーカーテンだと思っております。
たとえ無地であったり、リーズナブルな生地でもカーテンとしての仕立がしっかりしているもののほうが、格調が高くなります。毎日、目に入るものですから整然としていたほうが心も落ち着きますよ。


というような気持ちで、当店はおります。カーテンをご購入の際はまずは専門店にあたってみてはいかがでしょうか

ご来店、お問い合わせ心よりお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。


↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓
インテリア奥住のブログ「カーテンカテゴリー」
(カーテンカテゴリーでご紹介してる施工例のほとんどに形態安定加工が施されております)

西東京市 オーダーカーテン施工例 ~カワシマセルコン ウィリアムモリス ラークスパアレース FF2406~
続 川島織物セルコン カタログ「filo」 アサナギ ~カーテンのリターン仕様~


奥住

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください

東村山市 カーテン施工例 ~ブラインド、カーテン、レース、を組合わせて 猛暑・遮熱対策 節電 川島織物 ~

2012年08月05日 | カーテン・施工例商品紹介
東京都東村山市 久米川駅徒歩3分のオーダーカーテン・遮光カーテン・レースカーテン・カーテンレール取付工事の専門店

川島織物セルコンカーテンカタログ

filo
「Premier」(プルミエ)
 
リニューアルしたばかりの新カタログ
FELTA
    

グッドデザイン賞受賞ブランド 
「Sumiko Honda」  他

川島織物セルコン正規取扱店 インテリア奥住のブログへようこそ!

あらためまして、こんにちはインテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。
大変長らくご無沙汰してしまいましたが、インテリア奥住は通常通り営業しております。

熱い日がしばらく続いてますが、この暑さには到底慣れる気がしません。
この暑さが続いたら人類はどんな進化を遂げるのか考えてみました。そして、ある結論へと辿り着きました。
おそらく、人類は夜行性になるんだと思います。
昼間は穴倉で寝て、日が沈むと活動を始めるような生活になるのでしょう。

そうなると、カーテン屋として考えるのは太陽とお友達のレースカーテンや薄地のカーテンは廃れてしまいますね。
遮光カーテンが全盛になるのかといえば、あっ雨戸やシャッターのほうが穴倉向きですね。

カーテン屋ピンチですね。その前に STOP温暖化! STOP夜行性化!を推し進めていきましょう。


さて、そろそろインテリアを
本日は夏は窓からの熱の侵入を防ぎ、冬には窓からの熱の損失を防ぐ、それでいて装飾性を失わない、
そんなカーテン、レースカーテン、ブラインドの施工例をご紹介いたします。

文章にしてしまうと大げさですが、取付箇所、方法などは至ってシンプルです。
画像をご覧ください。


▲ブラインドの取付施工例の画像

今回のお客様は、新築の際に写真のブラインドを取り付けさせていただきました。

ブラインドだけですと、真夏、真冬には外気の温度の影響を受けやすいということでご相談を受けました。
アルミのブラインドは素材自体は断熱素材なんですが、空気の遮蔽性があまり高くないので空気伝いに熱が部屋に侵入(流失)してしまいます。

そこで今回はブラインドは窓枠の中にありますので、窓枠の外に窓を大きく覆うようにドレープカーテンとレースカーテンを取り付けることとなりました。


▲節電、遮熱のためのブラインドとカーテンの併用 取付施工例の画像

カーテンレールも、大きく覆うようになるべく上の方に取り付けました。



▲節電、遮熱のためのブラインドとカーテンの併用 取付施工例の画像2

カーテンはカタログ「Premier」(プルミエ)のものです。
モダンな幾何学模様のカーテンをお選びいただきました。遮熱を考慮して遮光2級のものをお選びいただいております。



▲節電、遮熱のためのブラインドとカーテンの併用 取付施工例の画像3

レースはカタログFELTAのものです。
目の細かいボイル時のものをお選びいただきましたので、あまり風(空気)は通しません。
差し込んだ光が柔らかく広がります。

キレイに写真を撮ろうと思い、うっかりブラインドを上げて撮影してしまいました。申し訳ありません。


これで、ブラインド、レースカーテン、遮光ドレープカーテンと並んだわけですが、
この組み合わせでどんな遮熱機能をもたらすか解説してみます。時期は現在のような真夏と想定します。

まず、熱の種類を太陽の光の「熱光線」と熱を帯びた空気「熱気」に分けます。

窓ガラスから熱光線が降り注ぎます、これをアルミのブラインド熱光線の熱を反射したり、吸収したりします。
ブラインドのお蔭で、熱光線はほとんど妨げることができます。

しかし、ブラインドとガラスの間の空気は太陽光線とブラインドが吸収した熱とで暖められ熱気となりブラインドの隙間から室内に流入します。

そこでレースカーテンの登場です。目の細かいレースカーテンが熱気と少し漏れた光線もさらに遮ります。

さらにドレープカーテンも引けば、熱光線、熱気の侵入をさらに封じ込めるわけです。また。レースとの間に空気層も出来ますので断熱効果はさらにアップします。

冬の夜の熱の損失、冷気の侵入防止も逆の原理と似たような原理で可能なわけです。


と、機能のことを長々とご説明しましたが
カーテン屋として美しいカーテン、ブラインドの装飾性を失わずに、お客様が望む機能を付加することができたということが今回の施工例のおすすめポイントです。

家庭への熱の侵入、損失の大部分が窓からです。

夏の暑さでお困りの方は、窓まわりの内装から見直してみませんか?
お客様の暮らしにあった方法をお手伝いさせていただきます。

お問い合わせ、ご来店心よりお待ちしております。

当ブログからのお問い合わせはこちらです。

↑↑クリックしてください↑↑
※クリックしていただきますと問い合わせフォームの他に、メールアドレスの表示もございますので、直接メールしていただく事も可能です。


奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

営業内容のご案内
↑↑クリックしてください↑↑

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 タキロン 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください












カーテン施工例 ~東大和市 編みレースカーテン 川島織物セルコン 6月19日(火)のつぶやき ~ 

2012年06月20日 | カーテン・施工例商品紹介
19:43 from web 東村山市のカーテン屋さんインテリア奥住です。本日はレースカーテンの施工例をご紹介します。クラシカルな編みレースデザインのレースカーテンです。 pic.twitter.com/HhQeKAuW


19:50 from web 続レースカーテン施工例。近年は薄地のボイル調のレースや、ミラーレースなどが人気ですが、画像のようなザ・レースカーテンには根強いファンの方がいらっしゃいます。 pic.twitter.com/LUNwwzMp

19:54 from web 当店はカーテン専門店として、レースファンの皆様の期待に応えられるよう、ザ・レースカーテンのラインナップの充実に日々いそしんでおります。 pic.twitter.com/Y5lWNzMZ


by interior_okzm on Twitter

カーテンお打合せ サンプル持参 準備中です ~お宅で着せ替えカーテンお見積 4月10日(火)のつぶやきより~

2012年04月11日 | カーテン・施工例商品紹介
11:06 from Twitter for iPhone 本日、カーテンのお打ち合わせに持参するサンプルセットです。お客様がお電話で花柄のかわいいカーテンとおっしゃられていたので、見立ててみました。具体的なイメージを持っていただければと思います。 pic.twitter.com/30OsYYLFby interior_okzm on Twitter


カーテン&レース(格子柄) の施工例!! ~ウッドレール取付 カワシマセルコン 4月1日(日)のつぶやきより~

2012年04月04日 | カーテン・施工例商品紹介
20:02 from web オーダーカーテンのインテリア奥住です。オーダーカーテンとウッドレールの施工例をご紹介します。 pic.twitter.com/G2BEEBTW


20:06 from web 続 オーダーカーテン、木製レール、レースカーテンの施工例。レースは少し大きめの格子柄をお選びいただきました。取付が昼間でないので、本来の美しさが画像には写らないで残念です。 pic.twitter.com/2GJkcuww


20:09 from web 続々オーダーカーテン、レースカーテン、ウッディーレールの施工例。厚地のカーテンは川島織物セルコン、レースカーテンがアスワン、ウッドレールはタチカワブラインドです。


20:19 from web 続々々 オーダーカーテンの施工例。淡いイエローグリーンに藤の花の薄紫が映える、大好きな色合いのカーテンです。 pic.twitter.com/N5jemywAby interior_okzm on Twitter

お部屋の間仕切りに突っ張り棒を使用したカーテンスタイルの施工例~3月1日(木)のつぶやき  カワシマ~

2012年03月02日 | カーテン・施工例商品紹介
21:05 from web オーダーカーテンのインテリア奥住です。突っ張り棒(テンションポール)とカーテンでマンションのひと続きのスペースを間仕切りました。施工例の写真です pic.twitter.com/0d4ZkrBA


21:13 from web 続、カーテンで間仕切りの施工例です。カーテンを閉めて間仕切った時の画像です。簡易的な工法ですが、カーテンはオーダーで仕立てましたので高級感が出ました。 pic.twitter.com/UlLHQtaf


21:19 from web 続 突っ張り棒とカーテンで間仕切りの施工例です。カーテンはざっくりとした質感のグレーがかったベージュ色をお選びいただきました。閉めても開放感を失わなかったので大成功でした。 pic.twitter.com/xMkGpP2x
by interior_okzm on Twitter