goo blog サービス終了のお知らせ 

インテリア奥住 東村山市のオーダーカーテン・インテリアのプロショップ(東京都)

東村山市 オーダーカーテン・インテリアのプロショップ インテリア奥住 インテリアコーディネーター奥住哲一によるブログ

店舗情報


奥住
電話 042-393-9769
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
     (西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分〉
定休日 水曜日
インテリア奥住のホームページ 
駐車場あり 詳しくはこちらをご覧ください←クリック

清瀬市 変形 ウールカーペット施工例!~東リ~

2009年01月30日 | カーペット・施工例商品紹介
こんばんは!東京都東村山市のオーダーカーテン・ウールカーペット・住まいのリフォームの専門店
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

前回のブログの文章が途中から、まとまりなく雑になっていましたので修正いたしました。よろしかったら、もう一度お読みください。


本日は午前中に東リのウールカーペットを納めてまいりました。マンションのリビングへの施工でした。
変形カットロック工事(あらかじめ採寸した通りにカット、耳をロックしたカーペットをフローリングなどの上に敷く工事。カット、ロックはメーカーで行うため採寸が命)でした。

複雑な形で9畳近くもあったのですが、寸法通りぴったり収まり、ホッとしました。

残念ながらカメラを忘れてしまい写真は撮れませんでしたが下の画像をご覧ください。

▲変形カットロックカーペットの施工例
 
本日のカーペットの形を簡単な図で作ってみました。
広いリビングダイニングにこのように敷いてきました。
お客様とご相談の結果、収納の扉もありましたので、玄関からの廊下の延長というイメージで図のようにフローリングを残しました。

本日のお客様は小さいお子様がいらっしゃいますので、どこでも遊んだり、寝転んだりできるようにとカーペットを敷く事を選ばれたようです。もちろん下の階への防音、防寒対策にも効果は抜群です。


お買い上げいただいた商品は
東リ ウールカーペット ヴェルファー VE-6142になります。

ウール100%、しかもヴァージンウール(新毛)100%の商品です。スタイルはカットパイルでパイル長が10mmもある、とてもフカフカしていて足触りの良い商品です。

膝などにあまり負担をかけたくない方、賃貸住宅でフローリングに傷をつけたくない方、どこでもゴロゴロなさりたい方、スリッパのいらない生活をお望みの方、ヨガマットの出し入れが億劫になっている方、そんな方にはカーペットの生活をお勧めします。いいものですよ。

↓本日のブログと合わせて読んでいただきたい関連したブログ↓

珍しいカーペット工事!

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください

ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/

取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください




パキスタン製手織り絨毯のご紹介

2008年12月21日 | カーペット・施工例商品紹介
こんにちは!東京都東村山市のオーダーカーテン・手織り絨毯、段通、インポートカーペット住まいのリフォームの専門店
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

すっかりご無沙汰してしまいました。実は私、4日前から風邪をひいてしまいました。熱はあまり上がらなかったので、薬と栄養ドリンクとアイスクリームという、風邪の三種の神器でなんとかだましだまし過ごしてたのですが、昨日とうとう寝込んでしまいました。
暮れのせわしい時期にお恥ずかしい限りです。。。おかげで今日はすっかり復活したように思います。

さて、そろそろインテリアを

本日は年末ご奉仕品として揃えましたマット類のご紹介いたします。


▲パキスタン製手織り絨毯 ハーニム ライトブラウン
 サイズ約160cm X 230cm
 定価 ¥210,000  当店特別価格 ¥147,000 (税抜き)
※申し訳ありません。こちらの商品の当店在庫は完売いたしました。お問い合わせいただければ、お取り寄せいたします。

社長の「これからは本物を売る!」の大号令のもとに入荷した商品となります。
当店は今までも本物や上質なものを好んで売ってきたはずですので、おそらくとても気にいったから入荷するという意味なのだと思われます。

以前このブログでご紹介しました。玄関マットと同じ柄、品質の絨毯となります。
パキスタン製手織り絨毯の玄関マット!
http://blog.goo.ne.jp/1890013/e/4d97c0bdbbc0cc36231eaf80900c7972
↑↑↑↑クリックしてください↑↑↑↑

現在、玄関マットは色、柄、サイズともに多数の在庫を確保しております。
ぜひ一度ご覧いただければと思っております。ご来店のお待ちしております。


▲パキスタン製手織り絨毯 ムルタン ベージュ
 サイズ約160cm X 230cm
 定価 ¥240,000  当店特別価格 ¥168,000 (税抜き)

こちらの絨毯は現在在庫がございすので、すぐに敷いてもらうことができます。
カタログで選んで頂ければ、他にレッドとゴールドのお色がありますし、サイズ展開も豊富ですのでお部屋にぴったりのものが見つかると思います。

  


奥住
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください


取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください☆





東村山市 掘りごたつへのカーペット施工例!(東リ・ウール100%)

2008年12月11日 | カーペット・施工例商品紹介
こんばんは!東京都東村山市のオーダーカーテン・プレーンシェード・カーペット住まいのリフォームの専門店
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

私、今日一日「頭痛持ち」になってしまいました。昨晩、今年初の地元の忘年会がありましたので、それが何らかの影響をもたらしているのだと思われます。年末はなにかと飲む機会が増えますので気をつけないといけませんね。

さて、そろそろインテリアを

本日行ってきた、掘りごたつへのカーペット施工例をご紹介します。


東リカーペット バーバークフトBC4311(ウール100%)

掘りごたつのあるお部屋にウールカーペットを敷いて参りました。
掘りごたつ部分は穴より少し小さめにくり抜き、はみ出ているている部分を折り返し、カーペット同士を両面テープで固定してあります。
この方法をとりますと、後々のほつれの心配もありませんし、肌触りもソフトになります。


▲掘りごたつへのカーペット施工例

折り返してあるため最初のうちはふくらみが気になりますが、使っていくうちにすぐ体重でペッタンコになります。幼稚な表現かもしれませんが、本当にペッタンコという感じになるんです。

ちなみにウールカーペットの特徴としては以下のものが挙げられます。

1.天然繊維ならではの抜群の肌ざわり
2.断熱性が強いため、冷暖房費を節約。省エネ。
3.燃えにくく、煙も少ない
4.シックハウス症候群の原因の一つと言われている、ホルムアルデヒトを吸着。
5.弾力性の復元力が優れている。
6.汚れがつきにくく、落ちやすい。

ウールカーペットについては後日また詳しくご紹介できればと思っております。

ホームページ絶賛?公開中です。一度是非ご覧ください。
インテリア奥住のホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/


奥住
http://www1.ocn.ne.jp/~iokuzumi/
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください


取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください☆











東京 タイルカーペットの施工例!〈東リ〉

2008年11月04日 | カーペット・施工例商品紹介
こんばんは!東京都東村山市のオーダーカーテン・タイルカーペット・クッションフロア(CF)の専門店
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

11月はじめてのブログです。休みと工事が重なってしまい、ずいぶんと間が空いてしまいました。反省です。また、マメに更新していこうと思います。

夕方からめっきり冷え込んできましたね。今、私は休み中にUNIQLOで買ったモッコモッコのフリースを着込んでいます。
もう少し先になってからと思っていたのですが、あまりの寒さと、とても気にいったので早く着たかったというのが半々というところです。3:7かもしれません・・・

さて、そろそろインテリアを

本日は先日のブログで少し触れました、タイルカーペットの施工例をご紹介します。


▲タイルカーペット施工前

とある施設の会議室です。施工前の床は長尺シートでした。

会議中、反響音が強く困っているというご相談がありましたので、比較的クッション性のあるタイルカーペットと2つある窓にカーテンを取り付ける事となりました。



▲タイルカーペット施工後

机を入れる前に写真を撮れなかったので、見づらくなってしまい申し訳ありません。
ベージュ系のお色を選んでいただいたので、部屋全体が暖かい雰囲気にもなりました。


東リ タイルカーペット GA-155

タイルカーペットのメリットとしては

1.施工が比較的容易である。(家具、機材なども最小限の移動で施工できる)

2.汚れた場所だけ貼替えられる。

3.とても丈夫なため、土足の場所でも大丈夫。

4.フリーアクセスフロア(※床を二重にすることによって、床と床の空間を利用して、電力ケーブル、 LANケーブルなどを配線する方法)のオフィスには最適。

が挙げられます。

デメリットとしては
1.一般的なカーペットのイメージと比べると、材質的に硬いので家庭にはやや不向き。

2.当店のような専門店でお買い求めの商品は、箱単位で注文するためお客様によっては無駄が出てしまう。(ちなみに当店に多少ある在庫は1枚単位でお買い上げいただけます。在庫の為、格安です。)

3.裏が塩ビ樹脂とガラス繊維で出来ているため、まとまると大変重いですし、処分する時は少し大変です。

というところでしょうか。


▲出入り口の見切り 
手前がタイルカーペット 奥が既存の長尺シートです。

出入り口の見切り金具は大勢の人の出入りに備え、丈夫にするためにコンクリートドリルで穴をあけ、鉛のアンカーを入れた後にビス止めをする方法をとりました。

長々と書いてしまい少し汗ばんでまいりましたので、今日はそろそろ閉店とさせていただきます。フリースやっぱり早かったかんですかね。

奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図←クリックしてください


取扱メーカー
川島織物セルコン サンゲツ 東リ アスワン キロニー リリカラ シンコール
トーソー タチカワブラインド ニチベイ ルノン トキワ ニッシンカーペット
スミノエ 住友3M 永大産業 他
※メーカー名をクリックしていただくと、メーカーホームページに移動します。

サービス提供エリア
東村山市 東大和市 小平市 東久留米市 清瀬市 西東京市(田無市・保谷市) 国分寺市 武蔵村山市 立川市 国立市 小金井市 武蔵野市 三鷹市 調布市 府中市 八王子市 町田市 練馬区 中野区 杉並区 所沢市 新座市 入間市 朝霞市 志木市 他
☆その他の地域の方も対応いたしますので、お気軽にご相談ください☆



珍しいカーペット工事!

2008年09月28日 | カーペット・施工例商品紹介
こんばんは!東京都東村山市のオーダーカーテン・カーペット・ラグマットのインテリアショップ
インテリア奥住のインテリアコーディネーター奥住哲一です。

昨日、今日と急にすごく寒いですね。こういう時期って何を着ればいいのか迷ってしまいますよね。「寒いのはヤダ!」「暑くてもヤダ!」「街で浮くのは一番イヤダ!」って感じで・・


今日は先日行ったカーペット工事について書きたいと思います。

通常のカーペット工事と違い、少しめずらしい方法でしたので簡単に紹介させていただきます。

通常カーペット工事というと、①グリッパー施工(※1)か、②あらかじめ採寸した通りにカットし、耳をロックしたカーペットをフローリングなどの上に敷くというのが一般的なのです。


▲耳をロックしたカーペット。今回の商品ではなく店頭商品です。

本日の工事は、基本的には②のカットロック工事なんですが、

現場でお部屋の大きさピッタリににカットし、それを持ち帰り、メーカーの工場に送り、ロックして送り返してもらい、お部屋に敷きこむという方法をとりました。


この方法のメリットは、
1. お部屋にぴったりオーダーメイドのカットロックカーペットができる。
2. 細かい細工ができる。(床付のドア止めなどもきれいにくり抜けます)

デメリットは
1. 一度の工事で終わらない。
2. お客様に数日待ってもらわなければならない。
3. 通常の工事より割高になる。

と、いう点が挙げられると思います。

以前は近所に民間のロック工場があり一日で終わったので、よくやっていた工事だったのです。
残念ながらその工場が無くなってしいましたので、「珍しい工事」となってしまいました。


※1グリッパー施工
カーペットの下に、クッション性を増すためにフェルトなどの下地材を敷き、その上にのせたカーペットを工具で引っ張り、部屋の四隅に打ち付けた、釘の出た板(グリッパー)に引掛けて留める工法。ホテルなどで使われているのがこの工法です。



インテリア奥住
住所  東京都東村山市栄町2-32-43
電話  042-393-9769 FAX042-393-9774
定休日 月曜日
西武新宿線 久米川駅南口より 徒歩三分
地図