陶芸同好会 山の田窯

下関市山の田東町山の田窯で開催されている教室です

2月15日 日曜日

2009-02-15 20:24:18 | 今日のお菓子

暖かくエアコンは
いらない一日でした
しかし水はまだまだです

今日の窯は本焼でした
油漏れ修理の為
昨日まで使えなかった
そうです、お疲れ様です

今日のお菓子はラムボール
バレンタインは昨日でしたが
カステラ生地にラムレーズン
胡桃、チョコレートを混ぜ
丸くし、ココアをまぶしました

昨日、夜の会合の為、遅くなり
手抜きなのです、これでは
さみしいので、チョコレート
フォンデュ、苺、バナナ、リンゴ
甘栗、マシュマロと食べすぎでした

本当はもう一つ、ガトーショコラも
焼きました、あまりに小さかったので
教室には足りません、途中、知人に
進呈してしまいました、ホールものは
試食が出来ません、気になります。

   

2月8日 日曜日

2009-02-08 22:13:27 | 今日のお菓子
  
温かい一日でした
テーブルには花入に
真紅のボケ、黄色水仙、
斑入りのハランが活けられ
花々は着実に春に向かっています

今日の窯は作品待ちの
お休み、棚には釉薬を
付け終わった作品が並んで
いましたので来週は作品が
沢山出来上がります

今日のお菓子はチョコレートケーキ
この時期まあ、チョコレートかなと
ブラウニーをグレードアップさせました
チョコレートたっぷり、胡桃、ラムレーズン
シナモン、ブランディーを入れ、カップで
仕上げました。何時も眠いです。
出席者が判らないので多めに用意
食後のケーキも同じものになりました

コーヒーはアメリカ土産
メープルの薫り高いフレーバーコーヒー
をいただきました、
昼食には味噌スープの差し入れ
食後の蜜柑と幸せ太りしております
  
   

2月1日日 日曜日

2009-02-01 20:15:23 | 今日のお菓子
  
先週とこんなにも違う暖かさ
教室に暖房のスイッチが入って
いないのを誰も気がつかないのです
でも水は冷たく、もう2月ですが
まだはっきり冬です、外での水作業は
心地よくは有りません。

今日の窯は素焼きでした

今日のお菓子はバナナロールケーキ
節分が近いので、鬼に金棒のように
チョコレートと、生クリームを塗り
バナナを巻き太巻きにしました

午後は苺のロールケーキにしました
やはりカロリーオーバーになって
次は軽いものを、と、この時は思います
  

1月25日 日曜日

2009-01-25 22:26:39 | 今日のお菓子
  
昨日午後からの雪には
予報どおりとは言え
寒さで震えました
昨日の夕刻からひどくなり
あっという間に積もって
小粒の硬い雪に変わり
久しぶりに雪国を味わいました
7時前、車は電話も繋がらず、
手を上げても素通りで寒い中
帰れるのかしらと不安でした。

今日も窯はお休み、寒いので
外で釉薬をつける方が少ないのです

今日のお菓子はアップルケーキ
昨日、作り始めるのを躊躇いました
この雪で凍ると陶芸に行けない、
たくさん作ると消費出来ない、ま、
何とかなるさでやっと作り始め
やはり遅くなってしまいました。
朝、「大丈夫よ」の電話で目覚め
気温は少し上がって凍結は無かったので
安心して出かけました。
   

1月18日 日曜日

2009-01-18 22:21:19 | 今日のお菓子
  
今日は雨です
でも小降りです
今日も窯はお休み
水曜日には本焼
だったそうです

今日のお菓子は
チョコレートバウンドケーキ
栗とみっくす甘納豆を入れ
和風にしたかったのです
チョコ、ココア、キビ砂糖、カラメル
とで生地が黒いので
甘納豆数種の色が
目立たなかった
カスタンバ38の栗は
見た目も味も目だっていました
    

1月11日 日曜日

2009-01-11 20:59:29 | 今日のお菓子
  
今日は雪が降るとなって
いましたが、ちらちら程度
でした、でも、寒かった
今日の窯はまだお休み

今日のお菓子は苺大福
苺をホワイトチョコレートで
コーティング白餡で包み
羽二重餅でくるみました
火傷しそうなくらい熱かった
でも簡単な作業でした
連休だからか出席者が少なく
押し付けお土産になりました
 

12月21日 日曜日

2008-12-21 23:59:41 | 今日のお菓子
 
今日は一日中雨です
今日の窯は素焼きでした

今日のお菓子はプラムケーキ
クリスマス用のケーキです
もっと手の込んだものを
作りたかったのですが
遅く始めたのでちょっと
省いて簡単になりました
時間の掛かるフルーツの漬け込みは
3週間前から漬けておいたので
どうにか、出来ました
二三日置くと仕上げに塗った
ブランディーとラムでしっとり
するのですが、皆さん運転も有るので
あまり付けずに代わりにスパイスは
5種類効かせました
一時間も焼くのは少々眠いです
もっと早くに始めることにしましょう
 

12月14日 日曜日

2008-12-14 23:32:27 | 今日のお菓子
 
暖かな冬日和でしたでも
昼すぎから降り出して来ました
今日の窯は本焼でした

今日は山の田地区の社会福祉協議会
主催のお餅つきが憩の家の広場で開催
されました終わるまで天気で何より
陶芸の会員はお餅を充てにして
弁当は持参なし お昼はお餅です
何時ものお菓子は善哉にしました
ついでに餡子もつくり
飛んだ餡で火傷をしました
浅漬けサラダもプラスです

フウちゃんが秋刀魚のツミレ入り
お味噌汁を作ってくれたので
しっかりお昼が出来ました
満足!完食!て感じです

スヤキ(素焼き)が「すき焼き」に
聞こえる耳です食事への好奇心は
衰えを知りません アーアです
  
   



12月7日 日曜日

2008-12-07 23:40:01 | 今日のお菓子
  
今日は晴れです
昨日の雪が舞う寒さには
体が固まりました
今日はさほど寒くはありません
今日の窯は休憩中でした

今日のお菓子はマロンパイ
時間は長くかかり
寒さに弱い身には堪えました
少々寝不足ですが
お菓子好きには時間も
気にならず美味しさのみ
カロリーは大幅アップなのです

  

11月30日 日曜日

2008-11-30 23:58:33 | 今日のお菓子
  
今日も晴れて大助かり
今日の窯は本焼でした
教室のエアコンは12月から
窯場は暖かくて丁度良いです

今日のお菓子は南瓜のシホンケーキ
昨日夜遅くになって卵が足りません
二三日行事が続いたので買出しに
行っていませんでした
近くのセブンへ行ったのですが
温泉卵しか有りません
卵はあれだけですかと尋ねると
お客の小さな子連れの若夫婦が
車に積んでいますので分けて
あげましようとなんと大助かりです

卵が無かったらケーキは作らないと
決めていたのですがやはり作れとの
ことでしょう夜中に出来上がりました
南瓜にシナモンとナツメグを入れたので
南瓜は色だけ香りは消されていました
しっとりして美味しかったです
  

11月23日 日曜日

2008-11-23 23:59:07 | 今日のお菓子
 
今日も晴れて来て下関は
大助かりです
今日は魚祭りです
二三日冬並みの寒さでしたが
秋らしい気候に戻ったようです
今日の窯は本焼でした
作品の写真は来週になります

今日のお菓子はマロンケーキ
生地にマロンクリームを混ぜ
マロンカスタニエとラムレーズンを
加えてクグロフ型で焼きました

午後は香りさわやか梨羊羹でした
美味しい季節で幸せです

  

11月16日 日曜日

2008-11-16 23:49:20 | 今日のお菓子
 

昨日からの雨は今朝も続いていました
小雨です、寒くはありません
今日は第1回下関海峡マラソン大会
です、応援にも行きませんが、
雨が残らないようには願っておりました
曇りに変わり晴れて来ました
皆様ボランティアと応援でしょう
教室は少人数でした

今日の窯は素焼きでした

今日のお菓子は栗きんとん
1キロの栗を1時間湯がき
中身を取り出し潰して
和三盆糖を少し加えました
茶巾ではなくラップで絞りました
時間の割には地味な色と形

味は程よい甘さで満足しました

  

11月9日 日曜日 文化祭

2008-11-09 18:26:28 | 今日のお菓子

  

合図の花火とともに雨は上がってくれました
今日は北部地区の文化祭
今日の窯はおやすみ
今日の一番は山の田中学校の吹奏楽
どの曲もすばらしく感激しました

二番は餅つきです 搗き立ての餅に長い列
三番は山の田陶芸窯の展示即売としましょう

今日のお菓子は紅茶ケーキ  バウンドを3本

                                                           

今日は写真を載せてみました    

     


11月1日 日曜日

2008-11-02 19:23:18 | 今日のお菓子
 
秋晴れほどの晴れではないけれど
作業にはちょうど良い気候です
今日の窯は休憩中です

作品は2回分有りました
写真を撮るのに多すぎて
足がサインを出しました

今日のお菓子はかぼちゃのケーキ
ラムレーズンと糖蜜漬リンゴを入れました
今回は炊飯器ではなくスクエア型で
オーブンで焼きました なかなか
50カロリー程度に抑えるのは難しい
南瓜はお腹にずっしりときます

お昼にはお土産の柚子の香たっぷりの
キノコの佃煮を頂きました
秋は特にすべてが美味しいのです
   

10月26日 日曜日

2008-10-26 22:29:06 | 今日のお菓子
 
雨です お昼からは曇り
秋らしくなって来ました
今日の窯は本焼でした

今日のお菓子は
かぼちゃとサツマイモのケーキ
マタマタ炊飯器です
シナモンのほのかな香りと
アーモンドプードルが効いてます
いつものペーパードリップではなく
ブルーマウンテンをコーヒーメーカーで
しばしメタボは忘れます

午後は差し入れの
チロリアンのロールクッキー
何を召し上がっても美味しい季節