goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

いじけています

2021-05-17 | 日々の出来事
今朝方 3時前だったでしょうか?
大雨 伴奏付きでした
夢うつつで降ってるね~位だった
祖母が梅雨の終わり頃に雷がなると 梅雨が明けるんじゃ って言っていました
今回の雷さんは梅雨に入って直ぐだから違うな~
色々な言い伝えも時代と共に変わってくるのでしょうね 
どんよりのお天気です


昨日の歩数は 僅か1500歩程度
流しの前を蟹の横歩きだけだったからな~
持って持って 友の所まで  です
大した距離ではありません 
丁度淡竹を掘っていました
昨夜の雨でも猪が出たようで

  

上手に皮を剥いて食べています
彼らも雨だからと言ってお休みは無いようで 生きるために一生懸命のようです
食べ残しを掘っても沢山ありました

  

大きそうなのを6本貰う事になった
重いから車で来んさいって言います
せんない 車を取りに帰らなくても グットアイデアです
皮を向いて持ち帰りました 
彼女 その手があったかって感心していましたよ


  

畑に南瓜を5本植えています
今 雨の中で雄花 雌花が順調に咲いているけど 雨だから旨く受粉してくれるかどうか?
気をもんでいます
5本のうち1本だけ成長が遅い
どうもいじけているようです

  

何が気に食わなくて はぶてているのでしょう
同じように肥料をあげ声掛けをしています
特別えこひいきしてないけどな~ 分らない

ズッキーニは順調です
今朝4本収穫出来ました

  

どのようにして食べるのが一番美味しいかな?
ズッキーニのパウンドケーキも作りたいな~   

季節の移ろい

2021-05-16 | お菓子作り 料理
です
昨日の朝 トッキョキョカキョクが鳴いていました
ウン? この鳥なんだった 
最近即出てこない 知恵袋の引き出しが整理されていないのでしょう
で色々動いていた
フッと裏の竹藪の 空木の花が 目についた

  
  
 卯の花の匂う垣根に ホトト・・・ アッ ホトトギスだ~
思い出して ホッ でした

今朝は蓮田にバンが姿を見せました

  

鳴き声は聞いていました
今年も子育てして楽しませてくれるかな~ 
篭っていても自然界は着実に夏へと進んでいきます
シッカリ見据えて楽しもうっと 


         

毎日300g位のイチゴが収穫出来ます
粒は小さくなっているけど イチゴはイチゴです
甘酸っぱくて美味しい~~
昨日の午後から イチゴのババロアを作り始めました
冷やし固める 今朝は完全に固まっていました
出来上がり~

  

  

21㎝ケーキ型の分量を15㎝×2にして 少しアレンジしてみました
美味しいのかな~
おばちゃん達二人 甥の嫁(Tちゃん) Kちゃん ジイジさんが試食係です
未だ誰もコメントをくれません
まぁ 暇つぶしだから良いのだけどね

梅雨入り

2021-05-15 | 日々の出来事
九州北部 中国 四国地方 平年より3週間早く梅雨入りです
今 降っています
午前中は薄日も射し 雨予報は何処へと思っていたけどね~
大粒の雨です
早く梅雨入りしたら早く梅雨明けするのかな~
鬱陶しくジメジメが続くのでしょうね
今から滅入っていても仕方ない
明るく笑顔で乗り切ろう って今は思っているけど
多分 愚痴が出るでしょうね 

※ 飲酒運転ですよ
昨夕 19時頃 友が来たようです
ようですと言うも 電気を消して台所には居ませんでした
和室で18:10からの地方版のニュース 天気予報を見ていました
ノックしても返事が無い オープンカーもない この時間何処へだったと
仕方なく淡竹を倉庫に置いて帰ったようでした
その淡竹 今朝見つけて ここにあるという事は誰かが持って来てくれたのだろう
確認もせずジャガイモ 人参 インゲン 鶏肉で炊き上げた(美味しく炊けました)
その時
畑に出始めた 猪と競争じゃ それで夕方掘ったと
夕食後で飲んでいたけど 持って行って置いたが分ったかと言います
そりゃぁ 飲酒運転じゃね~ 困った人じゃね
今はもう鍋の中で~す ありがとうさん でした

※ 出稼ぎに行っています
何故オープンカーがないのか? 車検はこの前 済んだんじゃろう(よくご存じだ事)
実は一昨日妹から電話で 軽トラを持って来てくれって頼まれました
庭の植木を切り込んで 手が届く位に小さくした
格好なんて言うておれないそうです
年を取るとどこのお宅もその様ですね
それを焼却場に運ぶのだそうです
ご近所さんからも聞かれます
それで【主の稼ぎが悪いので 出稼ぎに行っております】 と答えています
皆さん大笑いになります   

友 心配するから前もって報告してくれって言いました 

怠けています

2021-05-14 | 日々の出来事
今日はマークが続くお天気の中休み
貴重なだと 予報士のお兄さんが言っていました
けど午前中は やっとお日様が顔を出しました
洗濯物も乾くでしょう

昨日接種を受けたので今日はゆっくりしよう ナンチャッテネ
要するに怠けています
予防接種(9:30)の後 なんともなかった
18時ごろ少し違和感を感じていました
お風呂も通常通りです
21時 左手が動かせば痛い ハハ~ン でした
夜中 寝返りをする 痛い! 夢うつつで酷くなるのかな~だった
しかし今朝はさほどでもなかった
今は押さえれば 触れば痛いって感じです
知人は微熱が出てるらしい  良かったね~ これ位で済んで


  

感謝状を貰いました

  

中には これが入っていました

  

サラサラしてて気持ちよさそうです
ボラの後輩が 母の日の残り物じゃぁないけぇね
目について面白そうなので買ってみた とでした
サンキュー 気に掛けてくれててありがとう 


  

ドキドキものでした

2021-05-13 | 日々の出来事
昨日からの雨も上がり 今(12:40)は薄日が差しています
明日は それ以後マークが並んでいます
明日の晴れを有効に使わなくっちゃね

 コロナワクチン接種に行ってきました
昨夕から少しナーバスになっていました
もし何かあったらどうしよう   何も無いよ キットね
でも~もし・・・・・・・・・・・・・
今朝も何事もありませんように 神様 仏様 イエス様 お願い 
時間が迫ってきました
えぇーい なるようになる 考えドキドキしても仕方ないじゃぁないか 開き直っていました

医師は肩を出して 横を向いて 女性は筋肉が無いからね~なんて言ってる
お終い エッ もう済んだの?? 痛くも痒くもないじゃぁないの
テレビで見る限り 長い注射針をブスッって射して痛そうでした
これならインフルエンザの方が痛いよ でした 

9時47分まで待合室に居るように 細かいですね~
今後左手が接種したところが痒くなったり痛くなったり腫れたりするかも 
特別に酷くなければ大丈夫だからね でした

受付の方が ひまわりさん どんな? 変わりない? なければ帰ってもいいよって
スーパーで買い物をして帰ってきました
第一回目終了  何てことは無かった チャンチャン お・し・ま・い

   キュウリグサ

    

5月12日

2021-05-12 | 日々の出来事
雨予報だったので 外仕事無しの日と決めていた
ここ2・3日頑張ったものね  いいえ 頑張りすぎでした
少々お疲れさん気味です

 見回りです ズッキーニと南瓜 雄花と雌花が揃い踏み 少しお節介しておきました
ニゲラの花にモンシロチョウが

  

お日様が出るのを待っているのかな?
今日は望み薄のようよ

 畑の彼方此方に一人生えの赤紫蘇が育っています
10cm~15cm位になってる
拾い集めてジュースを作る事にした



500g位あると嬉しいけどね~
量って見たら530gあった



  出来上がった紫蘇ジュース

  アッサリ系のジュースになりました
    (赤紫蘇が若いものね 仕方ないです)

  誰かさんの好きなゼリーでも作りましょうか?





 2回もいだイチゴ 1回目の物は冷凍して置きました 
合わせて750gありました
ジャムにする事に
グツグツ煮て 出来上がり~
いい色のジャムです  材料から自分作 満足満足

  


 夏椿が届きました

  

はかない花だけど
好きだという事を覚えていてくれたんだ 嬉しい~   

 お昼ごろから降り出した雨
ユックリの一日が過ぎて行きます

雨が降り出す前に

2021-05-11 | 日々の出来事
今日も頑張った 自分的には花丸💮です
明日から雨予報 梅雨のはしりとかで お天気はっきりしない日が続くそうな
耕運機を掛けておかねば 雨が降ると掛けられなくなります
ジイジさんは里芋の中の草取りを済ませたいそうです
なら自分でしょう   奇麗には出来ないけど まぁ いいでしょう
その後草取りをして収穫
本日の収穫物



  イチゴはだんだん小さくなってきました
  
  ブロッコリーは大きいのがあと2個あったけど
 
  ご近所さんにしました

  グリンピースはお初 

  だけど うどん粉病になってる

  冷凍したいけど もう一回収穫出来れば御の字かな??



リレーキャベツも順調です
今買ってる物は人参 ジャガイモ位かな
これらも順調です 6月には収穫出来るかな?
コロナ禍の今 畑に出られるのは最高の幸せ
疲れるけど喜ばしい事でしょう

   

豊作の予感
 裏の竹藪に大きな琵琶の木があります
 見上げると沢山生ってる(お隣さんチの物)
 今年は豊作かな?

   

マイ畑にもあるけど 毎年袋掛けしてるけど
何だか今年はそれが出来ない 
カラスのお残りでも貰いましょうか?


  

エネルギー切れ

2021-05-10 | 日々の出来事
 午後からなんて言ってたような???
今朝も張り切って草引きです
12日水曜から雨予報が出ています
その後ハッキリしないお天気が続くようです
大雑把にでも草引き済ませておかねばと頑張っていました

  

疲れてきました
2時間経過 もういいか~ 諦めは早いです
キャベツの収穫が済んだ所だけは整理しておこうと モタモタとやっていると
蕨採りを一緒していたおばちゃんが
「えろう 大義そうじゃね お疲れさんのようじゃ」って
それでも午前中は何とか頑張った

昼食後 もう動けない~~で横になっていたが
テレビも面白くないし ブログネタもないしな~
例の草イチゴ 多分赤く熟してるだろうな? 行こうかな
動けなかった 行けない 車に乗りたくない
で チョット放棄地の草イチゴで お茶を濁しておきましょう

  

  

摘んで食べてみました
甘酸っぱくて美味しい~


こんな時 コロナが無ければ友とお茶してお喋りして元気を貰うのだけどね
それが出来ない もしの事を考えると おいでませって招待できない 
つまんないの~   

はぶてた~

2021-05-09 | 日々の出来事
4:30に目覚めた
迷っていたけど起き出した
 朝仕事も順調に済み6:30過ぎに外へ
明るい 吹く風も冷たくなくて心地よい ヨッシャー 頑張るぞ 
先ずは1時間草引きです スギナが生えてきている こ奴には概ね負けです
草削りで削っておくだけにしよう 一時しのぎでも仕方ないか~
遠くで草刈り機の音がする  皆さん早いですね

放棄地が緑のジュータンになっています

  

スギナが一面に蔓延っている
セイタカアワダチソウもあったけど 除草剤で退治した 
快調に草刈りが始まった
1/4位刈った時 紐が短くちびてきたので トントンと地面を叩く
パッっと紐が全部出てきた 残りが少なくなっていたようです
あ~ぁ 面倒な事になったな~ 
今日は止め~ 折角やる気になっていたのに はぶてた~

  

音がしなくなったのでジイジさんが どうしたんか? って言います
紐を付けたらッて それが面倒なんだよね
彼がやろうとしたので いい 自分でする
彼がすれば丁寧で部品の掃除までします
見てるとイライラしてくる なら自分でした方が早い と言う結論になった
その後は≒1時間で終了
草まみれ汗まみれのひまわりさんでした
頑張った甲斐があって綺麗になり 満足の世界でした

    ※ 【はぶてる】【ちびる】方言のようです  分かるかな~

今日の収穫
  空豆
   
     収穫時がよく分かりません
     塩茹でにしました 少し早かったかな?
     お昼に美味しく頂きました

  スナップ豆
   
     もう終わりのようです
     ハンペンと煮ました
     これもでした

イチゴの苗作り

2021-05-08 | 日々の出来事
ビニールトンネルで作っていたイチゴ 花が咲かなくなりました
もう終盤です

  

お隣のおばちゃん(元イチゴ作りのプロ) がランナーを育てんさいって
植え替えて苗を育てるという事らしいです
ランナーが出て 子株は無視 来年用に植えるのは孫株 曽孫株だそうです
昨日の雨でじるい(ぬかるんでいる)けど 植え替えました

  

丈夫な苗を育てなければね
昨年の苗床  ほったらかしです
草取りもしない 肥料もあげない でも結構生っています
今日の収穫です

  

   甘くて美味しい~ 

   アヤメ