goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

クサガメ

2008-07-17 | 日々の出来事
今日は不燃物 プラスッチックゴミの日です。

朝早くに出しに行くと目の前に亀さんです。

  

アラアラ そんな所を歩いていると交通事故に遭うよ。

大きな亀です 体長はゆうに20cm位あります。

ソット持って帰りジイジに見せました。

そこへサスケ(黒ラブ)が散歩に来ました。

サスケさんは 恐れです。 

ビクビクしながら遠巻きにクンクン とうとうB.Fの後ろに回り足の間から覗いています。

こんな顔だものね。怖いよね。

  

それから小さな川に逃がしてあげました。

  

道路に上がっては駄目よ 子供達に見つからないようにソット隠れていなさいね。(丁度通学時間になっていました)

    助けた亀に連れられて 竜宮城に来てみれば  

になるかもね~ 

エヘヘッ 2.3日が無い時はご想像下さいね 




始まったのかしら…

2008-07-16 | 日々の出来事
梅雨明け頃から咲き始めていた木の花がどうしても思い出せなかった

エゴノキ ミズキ そして覚えていたのにな~~

調べる事もせずに思い出すだろうと思っていたけれども……

いっこうに思い出さない 花を見るたびにイライラ

今日雑誌を見ていたら“リョウブ(令法)”と出ていた。

そうだった そうだった ホッ でした。(マウスオン

  <>

甘い蜜があるのでしょう 虫さんたちが井戸端会議をしていました。



          
 

そして 夕食の時の事です。

ご飯を注ごうと蓋を取ると空っぽ ご飯が無い  

お米を入れないでタイマーをセットしたようです。

「あんたも馬鹿ね お米が入っていないのに炊くなんて

「イイエ 馬鹿はバアバさんよ お米が無いのにタイマーをセットするなんて

電気釜は約50分通電をして炊き上げのブザーも鳴っていました。

         

あ~ぁ 遂にいらっしゃったのかしら???

認知症の初期症状



  

料金見直し

2008-07-15 | 日々の出来事
です。 

昨夕 夕立かな? ラッキーと喜んだものの2.3滴パラパラでした。

な~んだ スズメのオシッコだ。

畑がカチカチ でも草はスクスクです。

水やりが大変です。ジイジは朝から頑張っていました。 


            


携帯の料金見直しに行って来ました。

新機種にして3ヶ月が過ぎました。オプションサービスのiチャンネル廃止にしました。

ところがです。

先月6月の通信費が¥6000-になってる。

なんで~~ インターネットは携帯ではしないよ どうして????

分からない状態です。

 ハッ そうだ

大きいB.Fが音楽のダウンロードとか言って携帯いらってたな

そして電気製品の大手量販店でクイズをインターネットでと云う企画に 電気店のお兄さんにお願いして参加したっけ 当たらないのに 

必要でない事に¥6000-だなんて!この物価高に

もう 誰にも携帯渡さないぞ肌身離さず持ってるぞ

若い方達の料金がウン万円だと聞きますが…何だか分かった様な気がしました。



       今日のお花=サオトメバナ(ヘクソカズラ)

 

そろそろ咲き始めました。

可愛い花なのに“ヘクソカズラ”可哀そうなので別名“サオトメバナ”でUPです。

“ヤイトバナ”とも言うそうですね。





7月14日

2008-07-14 | 日々の出来事
14日月曜日です。

1週間の始まりです。ダラダラしないで計画的にうごきましょう。

   月 火=頑張る 頑張る  

   水  =少しお疲れさん(反省) 

   木 金=引き締めて頑張る 

   土 日=休憩  

歌の歌詞ではないけれど …これが一週間の仕事です~…

と言う事で朝早くお日様が顔を見せないうちに洗車をしました。

何日ぶり??汚れています

機嫌よく何時も相手をしてくれています 少しは綺麗にしてあげなくてはね

それにしても暑い チョット動けば です。

夏野菜のお初です。

  ズッキーニ

  ミニゴーヤ

このミニゴーヤはお二人さんには丁度良い大きさです。

夕食にチャンプルにしました。美味しかったね~

お初を食べたから3年長生きかな

そうそう 今日大手スーパーに

レジの所で若い奥さんが長ナス(30cm位)を買っていました。

なんと 1本¥198-です。

知ってる人なら「買いんさんな あげるよ」と言うのだけれどもね~

ジイジの畑には沢山生ってる 台所ではしなびています 



       今日のお花=シオデ(マウスオン

  <> 

蔓性の植物です。先日の秋吉台で見ました。




庭の花

2008-07-13 | 日々の出来事
暑くなり花も段々と少なくなってきました。

あら~ 間違えたのね

  

一輪咲いています。

ジイジが 「育てる人に似てトボケーじゃの~」 と笑っています

ギボウシは賞味期限切れ寸前です。

  

そしてソバカス美人の万両は花盛りです。(マウスオンでどうぞ!)

  <>

穏やかな庭にも弱肉強食の世界が

  

体長4cm位かな?スズメバチが黄金虫を食べています。

バリバリと音が聞こえてきそうです。

こんな蜂に刺されたら…オォ~ こわ~~ 


  

ズッキーニ

2008-07-12 | 日々の出来事
マイ畑のズッキーニにはでした。

先日の花が育っていました。(マウスオンでどうぞ!)

  <>

なに~ これ

キットこれはひょうたん南瓜に違いない 

苗をくれた方が間違ってるね(何でも人のせいにします)

でも~少し柔らかそうだし 一体アナタは何????でした。

これも “ズッキーニ”ですって

もう食べごろと云うことなので食べてみました。

豚肉と炒めて鶏がらスープで味付けです(苗を下さった方のご教授です)

美味しかった けど~写真を撮るのを忘れてた

ブログ命のバアバがなんてことでしょう

ズッキーニにも色々有るようで 白色 黄色と変わったのもあるらしいですよ。

畑では次の実が準備中でした。

  

早く大きくな~れ




  

豆田町

2008-07-11 | 日々の出来事
江戸時代九州の金融の中心として栄えた天領日田・昔ながらの街並みが残る豆田町の散策です。

サムネイルのクリックを お願いします。

<
<
Ⅰ うだつ
< < < < <


Ⅰ うだつ 

  隣家への延焼を防ぐための防火壁です

  町谷の二階の片隅や両側についている壁。

  “うだつが上がる”と言う表現の言語とか。

Ⅱ バイバイ

  祇園祭が終わると山鉾を飾っていた花と竹の造花が各家庭に配られ 

  厄除けとして軒下に飾られるもの

Ⅲ 折れ釘

  壁から出ている釘 土蔵などの修理する時に使われるもので

  足場をかけたりして作業をしやすくするもの

Ⅳ 忍び返し

  門や壁の上に置いてある尖った竹 不審者の侵入を防ぐための物

Ⅴ うだつとバイバイ

  せんべい屋さんです うだつとバイバイが見えます。



          

17時過ぎに豆田町を後にして九州自動車道へ

隣の人とお喋りをしたり ウトウト居眠りをしたりでどの位走ったでしょうか?

バン バ~ン

事故?? 一瞬青くなりました。

バスはユックリ走っています。何だろう???

パンクでした。バスがパンク? もう~

高速パトが来てバスの後ろに付き近くのICへ
 
小倉東インターでした。何時だったのか分かりませんが薄暗くなっていました。

サービスエリアではないので外にも出られず トイレ 売店もなくバスの中で代車が来るのを待ちました。

疲れてくるし お腹は空くし(めかりPAで夕食を買う予定)でした。

代車に乗り換え岩国に21時に着く予定が23時になりヤットの思いで帰りました。

お・つ・か・れ様



  

日帰りバスツワー

2008-07-10 | 日々の出来事
杖立温泉と天領の日田・豆田散策の旅 バスツワーに参加しました。

これは「母の日のプレゼント」と云う企画に嫁が応募して当たったものでした。

杖立までは遠いな~少々心配でしたが出かける事にしました。

6時40分岩国駅集合 2台のバスツワーです。

何時もの高速道もバスだと目線が高いので楽しめました。

先ずは鳥栖の商業団地にある“おしゃれ工房”の見学です。

革製品 毛皮の卸問屋さんです。

のお値段ばかり

時価1千万円のミンクのコートです。

  誰が着るの??

ムートンのシーツ ジュウタンは○百万円~○十万円 

 

別世界のお話です。

そしてこれらの毛皮を縫製するミシンは特別なものでした。 

  針が横向き 手前向き

90分の見学の後 杖立温泉へ

“ひぜんや”さんでお食事です。

13時30分になっていました お腹が空ききっています。

美味しかったのかな~ まぁ 美味しかった事にしておきますね。

このホテルは面白い 県境の宿 が売り物です。

大分県 熊本県にまたがって建っています。

  ホテルの廊下

  天井にも表示

温泉に入り足湯を楽しみました。

その後天領日田・豆田町へ

それは明日お話しますね。

  


シフォンケーキ

2008-07-08 | 日々の出来事
ファ~ファ~のシフォンケーキを作りました。

<

<
<







本の様に開くが作ってみたかった。

何回チャレンジしても動きません

半分諦めていました 今日 今回動かなければもうしようと思っていました。

動きました 嬉しい

画像 位置には少々不満がありますが 手直しして動かなくなるかも… 

ウン 今日のところはよしとしましょう。

良く頑張りました。

自分で自分を誉めています