

今日の予定は

よって農作業は無し 休息日です
こう云うと何時も働いている様な印象ですね たかが2.3時間だけれど……
ジイジさんの畑のタマネギ 大きい~


M玉の卵と比べてください
綺麗に洗って測ると 370gもです
肥料の入れ過ぎでしょう
お二人さんには大きすぎます
本来は畑全体の1/3位 幹が倒れたら残りも倒して 収穫の準備をすると教えて貰いましたが
葉はお元気なんです でもこれ以上肥っても困るので全部倒しました
(素人判断です いいのかな~)
マイ畑のタマネギは これまた小さ過ぎ
ラッキョウよりはましですが これから太るのかしら??
旨くいかないものですね 肥料の程が分からない

お昼に肉じゃがを炊こうと ジャガイモはうぐらないで1株掘ってみました
上出来上出来


本掘りしても大丈夫でしょう
大きなタマネギとジャガイモ3個で炊きあげました
美味しかった~ 満足なり






ジイジさんが植え木の剪定をしています
剪定と言えば聞こえは良いのですが 要するに無茶苦茶に切っています
本人は考えて切っているようですが 丸坊主になっている
何時ものように 「オーイ」 呼んでいます
何よ

「こりゃぁ 何か?」 ケヤキの葉に丸いものがついています

「虫コブでしょ」 「そうか~ 蕾のように見えるがの~」
なんで葉から蕾が出るのよ ハナイカダじゃぁあるまいし 分かってないね~
半分に割って見せました
なかには黒い粒々が5.6個 「虫コブでしょ」 念押ししておきました

嘘を言ってはいけないので 一応検索してみました
ケヤキハフクロフシという虫コブでした










昨年は不作でした
今年は沢山なるといいな~
