goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

買い出し

2011-10-07 | 日々の出来事
懐かしい言葉でしょう  と言っても私メは知りませんけども (若いんだよ~

農家の方から新米(おくて)の用意が出来たむね連絡があった

今朝ジイジと取りに行った  5俵 300kです

   

毎年長男宅は嫁の実家から届いていた 

しかし今年はお父さんが 「止めた」 と宣言  買わなければいけなくなった

有難みが分かった事でしょう  あちらのお父さんもご高齢 体力の限界だったのでしょう

嫁は田植えや 稲刈りも手伝っていた様だし お米を貰いに行く時は好物のビールを持参していたようだ 

今は男の子が二人 食べ盛りです  大変だろうな~

我が家が1年分で2俵 長男宅が4俵(多分足らないのでは?) 早生を1俵貰っていたので5俵と云う事になった

農家のおじさんがトラックのお米を見て 「戦中戦後だったらやみ米で手が後ろに回るで」 と笑っていた

「“買い出し やみ米” 懐かしい言葉じゃのー 良い時代になったもんじゃ」 とおばちゃんも

先日もお話ししたけど この新米早く食べたい  古米は粉にして貰おうかしら?




           秋祭りの準備

            地区のお宮さんの秋祭りの準備です

            しめ縄を取り換えたり 掃除をしたり 幟を立てたりです

            13時半ごろ小学生が写生に来た  自治会長さんの了解を得て写生をしていた

                

            後ろから

                

            アラ お上手ね 



          =茶の花