車庫の柱に穴が4箇所あります。
ボルトの穴ですがこれを泥蜂が巣にしています。
今朝もセッセと青虫を運んでいました。
いいネタだ~~とカメラを構えていましたがどうしても青虫を捕まえて帰ってくる
所が撮れません。
ビデオでもセットしておくといいんでしょうが…
泥蜂は穴とか 塩ビのパイプの中とかに卵を産み付けます。
そして卵が孵った時の餌に青虫を3~5匹入れておき入り口を塞いでしまいます。
羽化して出た後の抜け殻
この穴は直径1cm 奥行き1.3cm位あります。
他の2個はただ今卵が
中です

何日で羽化するのか??
です
そして最後の1個 セッセと巣作りです。
自分の体と同じくらいの青虫を捕まえては帰ってきます。
だいたい10分~15分間隔でした。
取って帰ってくると巣穴に直行します。
そして飛び立つ時はあたりをウロウロと飛び回ります。
どうしても写真に撮れません。
チョット失礼してピンセットで取り出して見ました。
未だ生きています
そ~っと返しておきました。
しばらくすると入り口を塞ぎ始めました。

完全に塞いで何処かへ行ってしまいました。

ボルトの穴ですがこれを泥蜂が巣にしています。
今朝もセッセと青虫を運んでいました。
いいネタだ~~とカメラを構えていましたがどうしても青虫を捕まえて帰ってくる
所が撮れません。

泥蜂は穴とか 塩ビのパイプの中とかに卵を産み付けます。
そして卵が孵った時の餌に青虫を3~5匹入れておき入り口を塞いでしまいます。

この穴は直径1cm 奥行き1.3cm位あります。
他の2個はただ今卵が


何日で羽化するのか??
です
そして最後の1個 セッセと巣作りです。
自分の体と同じくらいの青虫を捕まえては帰ってきます。
だいたい10分~15分間隔でした。
取って帰ってくると巣穴に直行します。
そして飛び立つ時はあたりをウロウロと飛び回ります。
どうしても写真に撮れません。
チョット失礼してピンセットで取り出して見ました。

そ~っと返しておきました。
しばらくすると入り口を塞ぎ始めました。


完全に塞いで何処かへ行ってしまいました。
