goo blog サービス終了のお知らせ 

私のこぼれ話

ときどき起こった事柄をつづる。

大国魂神社の祭礼

2009-05-06 22:02:14 | お出かけ

東京・神社

くらやみ祭りに行ってきました。
府中の駅を降りると太鼓や
お囃子が聞こえてお祭りムード満点です。


神社に行く途中に御神輿に出会いました。
女性の方がかけ声とも元気でした。


子供にカメラを向けたらポーズとる


やっと神社にたどり着きしばらく並んでお参りする。

このお祭りの第一目的の神社の奥まった
所に花市場、野菜苗、植木市場を見に
行きなすの苗を買ってきました。


ピンクの藤の花                 可愛いばら


     きれいな しゃくやく              植木 市場

神社の帰りは娘と3人で
府中のデパートでショピング
を楽しみました。

 

 


遊歩道の花たち

2009-05-05 17:28:44 | お花

ゴールデンウイークになって体操をする公園に
孫つれで来たりしていつもの熟年パワーに
色を添えてくれます。
新緑がしたたる中で、フィトンチットを一杯浴びて気持ちが良いです。


とちのき


ガザニア 葉の裏が白いフ入りできれい

 
しらん


はなてまり


はこねうつぎ


べにうつぎ

体操が終わって帰って来る道すがら
写した花です。

 


野草展

2009-04-27 20:31:15 | お花

杉並区の大田黒公園に野草展を見に行ってきました。


この公園は大田黒元雄氏(音楽評論家)の屋敷後を
杉並区が日本庭園として整備した公園で閑静な
住宅地にあり、四季折々の景色を楽しむ事が出来ます。


 

この庭園で杉並野草の会の方の展示品がありました。

  

最終日だったので好きな花をもらえて我が家のスペースを
考えて、姫アオイとアジュガをもらって来ました。


毎朝このみずきの木のしたで体操をしています。

 

 

 


山菜料理

2009-04-24 20:56:24 | いろいろ

友達が静岡の実家に山菜を採りに行って
持って来てくれました。
いつもあく抜きをしてくれるのですが
そのまま持ってきてといって貰いました。
竹の子は前日他の友達から頂いたので
それと一緒に山菜料理を作りました。


きゃらぶき   わらび


わらびの塩昆布合え 竹の子の鳥そぼろあんかけ
きゃらぶきの甘辛煮


よく見ると遊歩道にもきゃらぶきがありました。

 
さつき   こでまり

 

 

 


色とりどりの花

2009-04-18 20:46:39 | お花

新緑が眩しい頃となりました。
体操に向かう遊歩道もランニングの人
犬の散歩の人々が増えてきました。

 


グランドの脇の八重桜が満開です。


孫達の登校風景 


坂の下で集まって集団登校します。
男の子ばかり8人(1人お休み)
兄弟が3組いますが男の子
ばかり将来がチョット心配になります。

 


桜も終わって

2009-04-12 20:39:27 | お花

今年の桜は咲いてから花冷えの日が続いた
お陰で長いこと楽しませてくれました。


桜が終わって枝垂れざくら、その向こうに
紅白の桃の花がきれいです。


もっこうばら、その先に桃の花

 
    黄色のもっこうばら            白のもっこうばら


桃のはな


体操をしている公園の芝桜

これからは新緑の季節、私が体操をしている
前の木が(くましで)といってビールのホップの様な
実が付いています。並んで体操をしている長老の
方が教えてくれました。元気で山歩きが好きで
今でも登っているそうです。(88歳の方)


 



母の所へ

2009-04-04 17:09:30 | お出かけ

姉妹3人で母の所に行ってきました。
10時頃いくと丁度朝食が終わった後で
テーブルの上や手や顔を拭いてもらって
いるところでした。
あら!と言う嬉しそうな顔をして
迎えてくれました。


田舎は月遅れのお節句でおひなさまが
ホールに飾ってあったので車いすに
のせて見せてあげました。


至る所にお花が活けてあります。


帰りの高速バスから見た中央アルプス


田舎の畑はまだ冬景色です。

3月29日の事

 

 


春休みに入って

2009-03-26 17:57:18 | お花

25日から春休みになりました。
孫達が通知票をもらってきました。
ニコニコして帰ってきて兄が成績
上がったよ!と嬉しそうに見せて
くれました。2学期が成績が落ちて
ママに野球を辞めさせると大目玉を
もらいました。頑張りました。1年生の
弟はすべてよいのです。
ご褒美に焼肉を食べに連れて行くことに
なりました。


神田川の桜も咲き始めました


川まで伸びた桜


しだれ桜


遊歩道を歩いているとこの垣根が
両岸にあり新芽が
赤くて朝日を浴びてきれいです。


昨日は鶯が我が家の裏にきて
かくれみの、金木犀にしばらく止まり
良い鳴き声を聞かせてくれて姿も
しっかり見ることが出来ました。

 

 


ツタンカーメンの花

2009-03-16 21:03:45 | お花

ツタンカーメンの花が14日に咲きました。

 木は2つのプランターに10本位出ています。
高さは160㎝位です。水やりは多めです。


公園にピンクのあせび

こぶしの花 


パフィオ
パソコン教室で辞めたNさんから頂いたラン

4年生の孫がインフルエンザが治り1週間振りに
学校に行かれるようになったら
1年の弟がかかりました。2階と下で
隔離していますが、宣戦恐々としているところです。


3月に入って

2009-03-11 10:54:04 | ウォーキング

3月に入ったと思ったらもう10日たってしまいました。
風邪を引いてしまい久し振りの体操に出かけました。
上の孫がインフルエンザにかかって寝ています。
クラスで9人休んでいるそうです。
1年生の弟は元気です。昨年も予防注射をしたのに
息子一家は皆かかり大変でした。

神田川にカモや、チュウサギ、コサギがいますが
餌を取る所がなかなか見られません。


鳩がいつもきまって、この橋の欄干にいます。

ひいらぎ南天の花

色の濃い水仙


あせびの花


鶯も上手に鳴き、春の香りがいっぱいの遊歩道でした。